見出し画像

私が作っていた!?子供の遅寝。【子供の睡眠について考える①】

※この記事は私の体験談と主観と、鬼調査。そして未来への希望をもとに作られております。

私自身、子供の睡眠をとても重視しておりまして…

結論から言うと20時半までには寝せたい。

うちの子供達は、二人とも保育園に行っています。

上の子(現在年少)に関しては、平日昼寝ありの21:30就寝

それに引っ張られて下の子(1歳7カ月)も一緒に起きている。

かぁちゃんはイライライライラ・・・

思わず、

来年の春から幼稚園型の認定こども園への転園を決めました。

そこは、年少以上は昼寝なしで18時位まで預かってくれます。

未満児はその子に合わせてのお昼寝スタイル。

何が良いかと言うと…

①通常お昼寝をする時間に、子供達を外に出して遊んでくれる

現保育園はAMに一度外遊びするかしないか。その反動なのか、お迎え後に1時間前後園庭でがっつり遊ぶ。

すなわち私は夕飯作りが遅れる(白目)

転園先は幼稚園型のこども園。

幼稚園組は先に帰ってしまうので、今の保育園の様に園庭で遊ぶ文化があまり無いようです。

そして本人も疲れているので、帰ってくれる。。。はず

②昼寝をしないことにより就寝時間が早まる

お休みの日はほぼ昼寝なしですが、そんな日は20時には目をこすり自分から布団に入ります。

一日遊びきる⇒疲れる⇒良質な睡眠に⇒成長ホルモンもきちんと分泌

(これが私の理想!この日は私の完全勝利だと思っている)

別記事に書きますが、子供の睡眠の質は疲労度も大きくかかわってくるようです。

完全に上の子重視の未来予想図ですが、

上の子が寝ないと下の子は、一緒に遊びたがって起きてしまうのでこれでいいはず。。。

この結果は来年の4月以降に出ますので少々お待ちください。

私の完全勝利を祈る…

ちなみに、今の生活で早寝させるために心がけていることは…

夕飯以降テレビ(ブルーライト類)は一切つけません。

ブルーライトは脳を刺激し、2~3時間は睡眠に影響すると言われています。大人もスマホ見ると寝れない日とかありますよね?

なので、ご飯の時間は食べなくなってしまうのでもちろんつけませんが、そのあとも一切つけないです。(休みの前の日は少し甘くなっちゃいますけどね(笑))

おそらく同じような親御さんは世の中にたくさんいらっしゃると思います。

子供の睡眠と、自分の生活スタイル、テレビとの付き合い方、

これを見直してみましょう!

次はそんな内容の記事を書きます~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?