見出し画像

【開業日記①】ビジネスネームを考える

こんにちは🌟
最近、私の地域では雨風の強い日が続いております。
皆さん、体調崩されてないですか?
春は、何かと変化の多い季節。
心身をしっかり休めながら、ぼちぼちいきましょう♪


1)Noteでの新しい試み【開業日記】

今までは、記事を思いつくままにを書いてきましたが、
これからシリーズものとして、発信する企画を考えました。
その名も【開業日記】。
私がビジネススタートするまでの、プロセスを書いていきます!

今年から、個人事業主として独立したものの、
基本的には、どこかに所属した形でお仕事をしていました。
(今までの経緯などは、こちらをどうぞ↓↓)

しかし自分の夢を叶えるには、もうどこかに所属という形ではなく、
リスクを取ってビジネスをスタートしていくしか道はないと思い、
開業の決意を固めました。

今はまだ開業の準備段階なのですが、
その準備段階こそ誰かのお役に立つこともあるかと思い、
その内容を発信していきたいと思っています。
私にとっては全部初めてのことなので、
途中で行きつ戻りつ、うまくいかないこともあるかもしれませんが、
それも含めて、発信できたらと思っています(^^)/

2)SNS発信を行うまでの、心の壁

個人でビジネスをするということは、
既存の人脈を頼る以外だと、
SNSでの発信が大事になります。
今は誰もが、インターネットで情報を集める時代。
インターネット上に存在しないと、いたとしても全く気付いてもらえません。

しかし!!ここで大きな壁が立ちはだかりました・・
「私・・発信したくない・・!」( ;∀;)

今まで、仕事の顔とプライベートの顔は使い分けるように先輩から言われてきましたし、
仕事の特性上、自分の内面はできるだけ話さない方が良いとされているので、
基本的にどのSNSも、アカウントだけを作って、”見る専門”でした。

この大きな壁が最初に取り払われたのは、
オンラインカウンセラーとしてプラットフォームに登録する時のこと。
自分のプロフィールページにのせる文言を作る時でした。
よくよく考えてみると、私が仮に全く会ったことのないカウンセラーに申し込む時、
情報ゼロで写真なしだと、怖くて申し込めません。
だから「これは相手のためなんだ!」と切り替え、
自分の簡易的なプロフィールを載せました。

そして次に訪れた、第二の壁。
それはプロフィールだけでなく、このNoteのように、
自分の意見や事情を発信することへの壁でした。
以前は、組織の名前でお仕事して、プライベートは本名で
と使い分けられていたから、どこか安心できていましたが、
これからは、自分自身でビジネスとプライベートを、意識的に分けていきたい。
そう思った時、「よし、ビジネスネームで発信をしよう!」と思い立ちました。

3)ビジネスネームを考えてみた

ビジネスネームを考える際、
私が現在参加している、オンラインカウンセラー養成講座を主催されている
若原加代子さんをモデルに考えようと思いました。

自分でビジネスネームが思いつくかというと全く思いつかない!ので、
ココナラでビジネスネーム作成のサービスを探し、依頼。
姓名判断による開運できる画数で、考えていただきました。

ココナラのサービスでは、予想以上にたくさんの名前を作成していただき、
ひとつに決めるのはとっても迷いましたが、
ここでも、メンターの加代子さんに助けを求めました。
自分のイメージって案外自分では分からないから、
誰かに客観的に見てもらうのが一番だと思いました。

そして、今後私が採用していく肩書きと
ぴったりくる名前を、ひとつに絞りました。
それが、
「(肩書き)HSP専門カウンセラー
(ビジネスネーム)紗世」 でした。

以前のアカウント名はMiyaだったので、
いきなり肩書も名前も変わってて、違和感を感じた方もいるかもしれません。
これからはこの名前で、末永く活動していく予定です。

これからも、ひとつひとつ開業準備を重ねながら、
発信活動も進めていきたいと思っています。
皆さんのお力を借りながら。

いつもスキを送ってくださり、ありがとうございます。
また何か進展があったときは、記事を書きますね!
では、今日も良い一日を~(^^)/✨


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?