これから勉強したいことリスト&読んでみたい本

【勉強したいこと】
SEOライティング

どういうサイトが検索エンジンに評価されるのか、
そのために何ができるのか、とういうポイントは確認できた。
個々の書き方のテクニックを1個や2個実践したところで、
サイト自体のパワーに大きな影響を与えないらしい。
結局、真面目に人の役に立つコンテンツをつくることが大事だと。
じゃあ、それはどういう視点のコンテンツなのか、というのを、
自分で仮説を立てながら実験してみたい。
おそらく、山は2回ある。
ゼロから立ち上げて検索されるようになるまでと、
PVの伸びが一段落したところから、さらに伸ばすまで。
その辺り、自分の実感値で話せるようになれたらいいかなと思う。

ホームページのつくりかた
ワードプレスの他にも色々なCMSに触って、
記事を投稿する方法はある程度、慣れたけれど、
見やすいデザインや使えるプラグインについても
もう少しだけ知識を増やせるとよさそう。
でも、これはある程度やったら、
プロに任せた方がいいところかもしれない。
その意味では、この人に任せればいいという
人や会社を見つけるのも課題のひとつかも。

アクセス解析の活用のしかた
数字は見れるし、個々の指標の意味も雰囲気的には分かる。
でも、その結果からサイト改善のアクションにどうつなげるかが
いまいち、分からない。
仮説の立て方とか、リスティング広告とどう連動しているのかとか、
その辺りを理解したい。
これも専門の業者さんがいるから、
あまり深追いしなくていいところだとは思うけれど、
何を目的にして、どういうプロセスでやるのか、
基本のところは押さえたい。

メディアリレーション
広報といえば、一般的に必要だろうと思われる、
マスメディアの人との長期の関係づくりをしたことがないので、
その辺りの感覚を知りたい。
派手派手しいことや営業的なことは苦手だけど、
自分のお客さんの業界の専門のメディアとかとは、
連絡をとれるような人脈はつくっておくべきなのかなと思う。

写真
写真も撮ってきて案件に備えてという意味でもそうだし、
現場で欲しいカットをカメラマンさんに頼む時にも、
何も分かってないと何も言えないから、
いい写真と悪い写真の違いとか、それが何によるものなのかとかは
できれば分かっておきたい。
やっぱり文章の力だけではWebでは埋もれてしまうし、
良い写真の伝える力はすごいなとも思う。
この技術が身につけば、子どもの良い表情も残せそうだし、
絶対に損はしないと思う。いつも挫折するけど…

ブランディング
概念的には知っているけれど、実務経験のない範囲も多い。
ブランディングのつもりでやっていることもあるけれど、
再現性というか普遍性というか、
体系だって分かっているとは言えない感じなので、
これは基礎を学びつつ、実践もしてみたい。
だいぶおろそかにしていた自分のブランディングも
今後はしっかりしていきたい。

SNS活用法
プライベートのアカウントはあっても、基本的に見る専門だし、
張り付きで投稿したり、広告運用したりの実務経験はないから、
この辺りもあまり勘所がない。
Webサイトの活用とは明らかにやり方も違うだろうから、
ある程度のところは分かっておけるといいのかなと思う。
SNSに入るのかどうか分からないけど、
動画を使ったマーケティングについても、
さわりぐらいは知っておけるとよさそう。

事業計画のつくりかた
戦略的な話をしていると、結局、事業とか経営とか、
そういうところまで突っ込んでいくことになる。
もちろん、そこは専門外にしていいところだとは思うけど、
Webや広報誌をつくって遊んでるわけじゃないから、
全く考慮しないのもおかしい。
会社にしないまでも、自分のやっていることを
事業として捉えて、少し大きく考えてみることで、
そういう目線が少し持てるようになりそう。
なんとか分析みたいなフレームワークも知ってるだけで
使えなかったら意味がないし。

グラフィックファシリテーション
やっぱり、複数人で一緒に物事を考えるのは難しいから、
何か皆の頭のなかを図解できるといいなと思う。
議事録をとるのが苦手という人に聞いてみたら、
個々の話題に集中してしまって、
それがどういう文脈で出てきているのかみたいな、
会議全体にまで頭を巡らせることが難しいらしいので、
そこをうまいこと絵に書けると話がしやすいのかなと思う。

【読みたい本】
アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る
LINEとか、Yahooとかが人に点数をつけ始めたし、
生活家電やスマートホームはこれから、
いろんなサービスとつながっていって、
また想像のつかない世界が広がっていくらしいし、
断片的に聞くニュースを聞くと、気持ち悪いとしか思えない。
でも、つながることが前提の世界になっていくのが避けられないなら、
どんな感じなのかが先に分かるといいかな、
そういうことが書いてあるなら、ちょっと読んでみたいかなと思う。

ワークシフト
途中まで読んで面白いなと思っているんだけれど、
積ん読状態になっているので、最後まで読み切りたい。
いくつかのテーマについては誰かと話できたらとも思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?