清尾 淳

1957年、石川県加賀市生まれ。浦和在住。趣味はフォークソング(聴く、歌う、作る)、プ…

清尾 淳

1957年、石川県加賀市生まれ。浦和在住。趣味はフォークソング(聴く、歌う、作る)、プロレス(見る)、剣道(やる)、歴史(読む)…だったけど、浦和レッズに関わって30年以上の間にほとんど離れてしまった。それだけレッズは奥が深いし、幅も広い。あと、振れ幅も大きい。

マガジン

  • 浦和がURAWAになった2007 ~清尾&小齋秀樹 往復書簡

    2005年~2014年にレッズのマッチデー・プログラム(MDP)をはじめ、サッカーライターとして活躍していた小齋秀樹くんと、MDP編集長だった清尾淳が、2007年のACLで浦和レッズが優勝したときのことを振り返るマガジンです。ACL2022/23の決勝が行われる今年の4月末までに、全12試合について駆け足でやりとりしていきます。 小齋くんは、このACL2007はアウェイも含めてすべて一緒に取材した、僕にとって言わば戦友のような存在です。体調を崩されて、ライターの仕事からしばらく遠ざかっていましたが、取材メモは全部残っているそうで、僕が忘れていること、あるいは当時も知らなかったことなどが出てくると思います、皆さんにもきっと楽しんでいけるはずです。 それでは4月末までの2か月間、お楽しみください。 最後に「小齋さん」と表記すべきですが、長年言い慣れた「小齋くん」と呼ばせていただきます。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 3月編

    「あの日のわたしたち」の投稿、3月分をまとめたマガジンです。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 4月編

    「あの日のわたしたち」4月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 5月編

    「あの日のわたしたち」5月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

  • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 6月編

    「あの日のわたしたち」6月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーターのみなさんにも過去の自分を振り返って投稿していただいています、 それぞれ各月の「○月編」にまとめてあります。ぜひ、そちらもご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、清尾 淳です。

経歴1957年、石川県加賀市生まれです。高校を卒業後、京都で1年浪人生活を送り、大学進学のため上京。1981年に東京の大学を卒業して埼玉新聞社に就職し、浦和の住人となりました。 浦和レッズとの関わり1990年から、プロサッカーを浦和に誘致する活動に関わり、1992年に浦和レッドダイヤモンズが誕生すると、浦和レッズ・オフィシャル・マッチデー・プログラム(MDP)の編集を会社の業務として担当しました。2005年に退職し、フリーでMDPの取材・撮影・編集を請け負ってきました。現在

    • 清尾淳のレッズ話#281 助っ人、その入れ替わりの妙・前編/迷惑だったけど怒れないアルパイ

       2005年の開幕戦でアルパイが退場になったとき、当時は「俳優・鈴木の名演技」と思った。たしかフリーになったばかりのときで、当時あったJリーグ公式サイト、J's GOALの仕事をしたときで、そんな表現を書いて送ったら、「ここは掲載できません」と指摘され、「そりゃ、そうだな」と書き換えた記憶がある。  一度やってみて、MDPの仕事と並行してやるには物理的に難しかったのが半分、スタンス的に苦しかったのが半分で、結局J's GOALの仕事はやめることにした。だが、いま思うと忙しさの

      • 清尾淳のレッズ話#280 レッズレディースの誕生/歴史と立ち位置にふさわしい環境を

         ルーツである本太レディースから数えると、レッズレディースは40年以上の歴史がある。  その中で、日本女子リーグでは4回の優勝、WEリーグで1回の優勝を果たしており、現在はWEリーグ2連覇を目指して暫定首位にある。5月18日にはアウェイでINAC神戸と首位攻防戦を行う予定だ。  WEリーグ創設から今季が3シーズン目。プロにふさわしい運営が行われているとはまだ言い難いリーグだが、アマチュア時代と大きく変わったのは試合の内容だ。個人技、コンビネーション、戦術、強度、スピードなど

        • 清尾淳のレッズ話#279 ここから20年目~川崎との戦い /埋められる差を埋めるために

           周知のとおり、川崎は2005年に昇格してから今まで一度も降格していないばかりか、J1で4度の優勝を果たしている。昨季まで31シーズンあったJ1リーグで優勝したことのあるクラブは11だが、そのうち7クラブがオリジナル10(東京V、鹿島、広島、横浜FM、浦和、G大阪、名古屋)。それ以外の4クラブは、磐田、柏、神戸と川崎。磐田、柏、神戸は、いずれもJFLからJリーグに昇格したクラブ。その後、降格もしているが、最初のJリーグ入りは、JFLからだった。川崎はJ1リーグ優勝経験クラブの

        • 固定された記事

        はじめまして、清尾 淳です。

        • 清尾淳のレッズ話#281 助っ人、その入れ替わりの妙・前編/迷惑だったけど怒れないアルパイ

        • 清尾淳のレッズ話#280 レッズレディースの誕生/歴史と立ち位置にふさわしい環境を

        • 清尾淳のレッズ話#279 ここから20年目~川崎との戦い /埋められる差を埋めるために

        マガジン

        • 浦和がURAWAになった2007 ~清尾&小齋秀樹 往復書簡
          16本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 3月編
          255本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 4月編
          183本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 5月編
          205本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 6月編
          181本
        • あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 7月編
          153本

        記事

          さいしんコラム#1193~ここから歌い続けて/歌っていた選手

           岩尾憲に聞いた。  おととい、We are Diamonds 歌ってたよね?  「歌ってました」  でも、ほとんど経験ないよね?去年のACLの決勝だけでしょ。いつ覚えたの?  「そうかな。でも決勝の前には覚えてました」  うーん。  福岡戦で、久しぶりに90分出場し、最後は足がつるほど、随所に光るプレーを見せたことと合わせて感服した。歌詞を覚えていることよりも、それを口に出して歌うという行為にだ。  佐藤にも、次は出だしと「ラララ」だけでなく、全部歌って「成長」したと

          さいしんコラム#1193~ここから歌い続けて/歌っていた選手

          清尾淳のレッズ話#278 わかってきた「ダービー」の本質 /「大宮」のとらえ方が変わった

           他国のことはよくわからないが、イングランドのマンチェスターやリバプールに住むサッカーファンは、「ロンドンダービー」のことを「けっ、あんなのダービーじゃねえよ」と思っているのか、「いいなあ、シーズンに何回もダービーがあって」と思うのか、どっちだろう。  ロンドンダービーでも、「アーセナル対チェルシー」と「チェルシー対トテナム」と「トテナム対アーセナル」は格上で、ウエストハムやフルハムが絡むと格が下がるとか、あるのだろうか。  日本でも、「長野パルセイロ対松本山雅FC」は長

          清尾淳のレッズ話#278 わかってきた「ダービー」の本質 /「大宮」のとらえ方が変わった

          さいしんコラム#1192~説明は絶対に必要だ/勘弁してよ、AFC

           決して狙ったわけではなく、さいしんコラムを書こうとして前回の号数をみたら#1191。  自分が生まれた年はすぐに出てくる。レッズができた1992年や、Jリーグが始まった1993年を始め、タイトルを取った年も印象深い。というか、1992年以降の西暦年を聞くと、すぐに「~の年」と思い浮かぶ。  それ以外の西暦年で、1192年というのは最もなじみのある数字の一つだ。それは「いいくに」という語呂合わせが頭に残っているというのも理由だろう。決して源頼朝に心酔しているわけではない。

          さいしんコラム#1192~説明は絶対に必要だ/勘弁してよ、AFC

          清尾淳のレッズ話#277 ここから始まった「さいたま」ダービー/親の再婚で「きょうだい」に

           当時は、いや、今でもこう思っている。  親が再婚して、相手にも子どもがいたので、もともと仲が良かったわけでもないその子と「きょうだい」になっただけ。  浦和レッズと大宮アルディージャが同一都市内のクラブになったのは、それと似たような状況ではなかったか、と。  ナビスコ杯予選リーグの2試合の段階では、大宮戦を「ダービーだから」と意識していなかったことは間違いない。  後半をお楽しみに。

          清尾淳のレッズ話#277 ここから始まった「さいたま」ダービー/親の再婚で「きょうだい」に

          清尾淳のレッズ話#276 マイナス戦力だったシーズン前半/2005年は開幕5試合未勝利

           今季2024年のように、J1リーグ第2節で早くも全勝のチームがなくなったのは、この2005年以来らしい。  だから今季も2005年のように、最終節に5チームが優勝を争う混戦になるかどうかは今後次第だが、レッズで言えばこの2005年は第5節まで3分け2敗で勝利がなく、第5節現在17位(!)だった。  第6節でFC東京からシーズン初勝利を挙げた後も「ケチャップドバドバ」とは行かなかったのだが、シーズン前半を7勝5分け5敗と、半分も勝てなかったのはこの開幕5試合が響いている。な

          清尾淳のレッズ話#276 マイナス戦力だったシーズン前半/2005年は開幕5試合未勝利

          清尾淳のレッズ話#275 足跡はより濃く、深く/個人的にも思い入れが強い2005年

           いつも迷う。「~周年」という言い方をするのは、丸~年を過ぎたときなのか、~年目に当たるときなのか。  たとえば「Jリーグ開幕30周年記念日」と言えば2023年5月15日だが、「30回目のJリーグ開幕」は2022年2月18日(川崎FvsFC東京)なのだ。  僕は「何年目」の方がはっきりしていて、しっくりくるのだが、それで言うと今年2024年は2005年から数えて20年目に当たる。  個人的に2005年には強い思い入れがある。何かというと、僕が24年間勤めた会社(埼玉新聞社)

          清尾淳のレッズ話#275 足跡はより濃く、深く/個人的にも思い入れが強い2005年

          MDP670号コラム「NEVER LEAVE REDS」~新体制だけど/テーマのヒントになった言葉

           広島戦のあと、記者室でレッズ担当のある記者が別の記者に「これで開幕戦5連敗だね」と話しかけていた。  ん?5連敗というと2020年からか。2020年は大槻監督の年で、開幕が湘南戦で…、と記憶をたどったとき、話しかけられた記者が「いや、2020年は勝ってるでしょ。それにリカルドの1年目は引き分けだったはず」と答えた。そう、そのとおり。  すると件の記者は「あ、そうか。じゃ3連敗。4年連続勝ちなしだ」と訂正した。  そうか、つまり悪い記録を強調したいわけだな。まあ「連続~」と

          MDP670号コラム「NEVER LEAVE REDS」~新体制だけど/テーマのヒントになった言葉

          清尾淳のレッズ話#274 常勝クラブへの扉を開けた2004年/どの扉を開けるかという選択肢はあったのか

           2004年と言えば、Jリーグがスタートして12年目。J2から復帰して4年目。  たしかに優勝できないことに、倦んでいたかもしれない。  前年、ナビスコ杯で優勝し、ステージ優勝も、と気持ちは高まりつつ勢いに乗れなかったことも影響していたかもしれない。とにかくリーグ優勝したい、という願望は強くなっていた。  オフトによる土台作りは3年から2年に短縮されたが、かなりしっかりした規律はチームに生まれていて、特に守備に関しては「守るだけで面白くない」と周りから揶揄されるほど強くなっ

          清尾淳のレッズ話#274 常勝クラブへの扉を開けた2004年/どの扉を開けるかという選択肢はあったのか

          清尾淳のレッズ話#273 君は見たか、あの7点、あの長谷部、あのエメ~激闘ピックアップ/試合以外の「初」はこちら

           2004年のリーグ戦で思い出に残る試合、と考えたら、11月20日の名古屋戦以外にいくつもあって絞りがたかったが、YouTubeは10分程度と考えているので、レッズ話では5試合にした。    で、時間があれば残しておきたかったのが、1stステージ第4節、4月10日のヴィッセル神戸戦@駒場。  試合内容ではない。この日のハーフタイム、ラッセル ワトソンが歌うステージがあった。  ラッセル ワトソンは、イギリス・マンチェスター出身のテノール歌手で、趣味でバーなどで歌っていたのが

          清尾淳のレッズ話#273 君は見たか、あの7点、あの長谷部、あのエメ~激闘ピックアップ/試合以外の「初」はこちら

          清尾淳のレッズ話#272 史上最多12万の激闘~チャンピオンシップ/言わなかったビジュアルのこと

           時間の関係で、YouTubeでは触れていないが、2004年12月11日、チャンピオンシップ第2戦でレッズサポーターが北ゴール裏に浮かび上がらせたビジュアルは「PRIDE of URAWA」だった(トップ画像)。これは2001年10月13日、埼スタこけら落としの試合となったJリーグ2ndステージ第8節で横浜F・マリノスと対戦した時と同じフレーズだった。  0-2で敗れ、スポーツ紙には「赤っ恥」と大きな見出しを付けられ揶揄された試合だった。あの雪辱を期して同じ言葉を選んだのか

          清尾淳のレッズ話#272 史上最多12万の激闘~チャンピオンシップ/言わなかったビジュアルのこと

          清尾淳のレッズ話#271 2024沖縄キャンプだより⑦/開幕戦で見られるか外国籍5人先発

          「何でも1位」という割にはジャンルが少ないじゃないか。 そのとおり。「総出場時間」とか「ポジション別競争率」とか、もっといろいろやれると思ったのだが、データが正確ではないので、あきらめた。 今年も、いろんな発見や収穫があった。 今回の「レッズ話」の最後には鳥栖戦の選手たちの写真が出てくるが、そのキャプションはその一部なのでぜひ見て欲しい。 他に、思いつくまま挙げると… 浦和レッズ初の「外国籍選手5人先発」の可能性が高まったこと。 マティアス監督が一時教師をしていたこと。

          清尾淳のレッズ話#271 2024沖縄キャンプだより⑦/開幕戦で見られるか外国籍5人先発

          さいしんコラム#1191~練習試合の得点/この手ごたえは本物か

           感触、感覚、手ごたえ…。  いずれも曖昧な部分はあるが、「いいんじゃね?」「まずくね?」という感触は、大外れはしないと思う。  去年と今年、同時期の対比を感覚でやるのは危険かもしれないが、今年のキャンプを見て「去年より点取れるんじゃね?」と思ったので、練習試合の得点と得点者を調べてみた。それが、さいしんコラムに掲載したもの。感覚よりも少しはデータとして信頼できるだろう。  昨季、課題とされた得点力について改善の兆しがあると言っていいのではないか。得点者が14選手に及んでい

          さいしんコラム#1191~練習試合の得点/この手ごたえは本物か