見出し画像

あなたたち全然違うタイプなのに、友達になったら大変身してびっくり。(再掲・一部内容変更済)

こんにちは、さざなみきょうこです。

前回、ブレンド精油 キンモクセイの記事をお読みくださいましてありがとうございました。続きを載せますね。

https://note.com/sazanami_kyoko/n/nff8d4cb61407

(旧アカウント掲載時 2019/10/04 23:30 当時タイトル「今週良かった香り」)

私は、たいてい芳香浴(ほうこうよく)でアロマテラピーを楽しみます。芳香浴は、なんたって簡単なのが一番です。何をするかというと、精油をティッシュやコットンにつけて、香りをかぐ。たったこれだけでいいんです。まずは精油1本と、ティッシュペーパーやコットンがあればOK。初心者のかたにもお勧めします。ただし、精油が肌につかないよう、気をつけてくださいね。(※文末に、精油を使うときに注意していただきたいことを載せます。前回と同じです。)

さて今回は

◇ジンジャー精油(グリーンフラスコ)とローズ・アブソリュート精油(フロリハナ)、各1滴

こちらのお話です。全然違うタイプの精油をブレンドしたら、想像もしなかった香りができちゃったよね…という、またブレンドのお話です。

ジンジャーとローズということは、生姜とバラですよ。精油でなければ、この2種類を一緒にすることはなかなかないだろうと思います。しかし、一緒にかいだら両方の甘さが際立って、とってもいい香りになりました。

ジンジャー精油は、ご存じあの「生姜」。そのまんま生姜の香りがします。ああ、お腹が空きますね。香りはきりっとしてかっこいい上、暖かさも感じられます。そして、生姜の産地によって、香りが違います。こちらについては後ほど。

ローズ・アブソリュート精油は、ローズつまりバラの香りです。かぐ時間帯によって違った印象がありますが、繊細に香ったり強く香ったりします。1~2滴ティッシュにつけただけでも、2~3日は香りが残ります。今日も明日も楽しめますよ。今は特に秋バラがあちこちできれいですし、甘い香りの色とりどりの花を想像しますよね。

ローズ精油には採取方法の違いにより、もう1種類「ローズ・オットー」という精油もあります。こちらの香りはぱっと華やかで、気高い女王様という感じです。

採取方法の違いですが、ローズ・アブソリュート精油は「揮発性有機溶剤抽出法」、「ローズ・オットー」は「水蒸気蒸留法」で採取されます。ちなみに、ローズ・アブソリュート精油は、黄色に近い黄土色です(有機溶剤の色)。ベッドやシーツほか、大事なものにつかないよう、ご注意ください。

そしてジンジャー精油とローズ・アブソリュート精油をいっぺんにかぐと…あら不思議、両方の甘さが際立ちます。あれ?ローズが甘いのはわかるけど、ジンジャーってこんなに甘かったの?さっきまでお腹が空いていたのはどこに行ったのか。うっとりとこのままかいで、ほわほわしていたい。どこにも行きたくない。もし興味があるかたは、ジンジャー精油とローズ・オットー精油でもお試しください。感想を教えてくださいね。

さて、ジンジャー精油の話に戻ります。2020年、グリーンフラスコというアロマテラピー専門店で、「四万十ショウガ」という精油を購入しました。店頭でかいだところ、「ジンジャー精油」よりも爽やかで、そっと風が吹き抜けていくような印象を受けました。

発売元のグリーンフラスコのオンラインストアのページによれば、「シトラールを13%含んでいるため、レモンのような残り香が楽しめます」…とのことです。シトラール??と思われましたら、ひとまずレモングラスのあの香りを思い出してみてください。

http://shop.greenflask.com/shopdetail/000000001204/

名前に「四万十」とついていますので、もちろん産地は高知県の四万十町です。原料植物の産地の違いや、その年によって精油の香りが少しずつ違うことは、勉強して知識としては知っています。しかし実際に香りをかいでみて、香りに対する自分の印象や、それを実際にいつ使いたいかをイメージするのは本当に大事です。

前回の繰り返しですが、アロマテラピーでは、この例のように「いくつかの精油をブレンドすると、新しい香りができる、新しい雰囲気を生み出せる」というのが、本当に楽しいです。もし、「精油を1本だけ持っています」というかたは、何か別の精油とブレンドしてみてくださいね。

最後に※精油を使うときに注意していただきたいこと

精油を直接肌につけたり、飲んだりしないでください。あの1滴1滴にたくさんの化学成分が凝縮されていますので、あなたの肌や内臓を痛めてしまうことがあります。

もし肌についてしまったら、すぐに水道の水をたくさん出して、精油を洗い流しましょう。そして万が一、かぶれたり赤くなってしまったりしたら、皮膚科を受診してください。その際は、精油を持って行ってくださいね。よろしくお願いいたします。

ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました。

(20201108追記 ヘッダー画像を追加しました。当時使ったジンジャー精油はもう手元にないので、今、手元にある四万十ショウガの精油を載せています。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?