あずみ

リライト中。近々書き直します。

あずみ

リライト中。近々書き直します。

マガジン

  • Xデザイン学校受講の記録

  • 非正規女子の研究ノート

    • Xデザイン学校受講の記録

    • 非正規女子の研究ノート

最近の記事

Xデザイン学校学習ノート 09: ユーザー評価と発表準備

Xデザイン学校の学習の記録です。08回目をサボってしまいました。。。 8回目はデザイン向けのイラストの書き方の話だったのですが、美大の絵画専攻なんて出ていたせいもあり、身に染み付いたデッサン向けの書き方のアンラーニングが難しく、なんとなく向き合うのが辛くなってしまったので。。。 でも、アイコンで感情を表せる「エモグラフィ」(5* 5 * 4のパーツで100通りの表情を現そう)という考え方は面白かったです!(↓参考) 今日やった内容は、いよいよプロトタイピング作りでした。

    • Xデザイン学校学習ノート 06-07: 構造化シナリオ法

      Xデザイン学校では、講義が終わるごとにノートをまとめることを推奨されているのですが、1回投稿をサボってしまいました。。。。 業務が忙しかったのもありますが、6回目と7回目が連続した一つの内容でもあったので。 前回・今回の取り組んだのは「構造化シナリオ法」という技法で、企業のバリューとユーザーの価値をつなぎ合わせて、一つの具体的なストーリーを作っていく技法です。  実は、1回本で読んでよく理解ができないでいた項目なので、今回改めて取り組んでみようと思います。 構造化シナ

      • Xデザイン学校学習ノート 05: ペルソナ・シナリオ法

        感想:だんだん学んだことがつながってきたぞXデザイン学校第5回目の学習ノートです。 でも、最初に今回の感想を書かせて欲しい。それは 学んだことがだんだんつながってきたぞ ということ。 最初は、とにかく戸惑いました。 「なんでこんなビジネススクールみたいなことやらされているんだと思っていると思う」と先生はおっしゃられていましたが、まさにそう思っていました。 受講料損した。そんな気分で授業受けてました。 でも、だんだん学んだことがつながってきました。 講義を受けていただけ

        • Xデザイン学校学習ノート 04: ユーザーインタビュー

          Xデザイン学校の講義4回目。今回のテーマは「ユーザーインタビュー」。今週は仕事でまさに「ユーザーインタビュー」を行う予定なので、大変ありがたい。早速試せることは試したい。 印象に残ったこと①:ビジネスモデルをしっかりしてからでないとインタビューはできない講義ノートを見ながら印象に残ったことを思い出す。まずは↑上記の先生の言葉。ビジネスモデルがしっかりできていないとユーザーインタビューはできないのだが、ユーザーインタビューなどから始めたがる、それがUX調査だと思っている経営者

        Xデザイン学校学習ノート 09: ユーザー評価と発表準備

        マガジン

        • Xデザイン学校受講の記録
          あずみ
        • 非正規女子の研究ノート
          あずみ

        記事

          Xデザイン学校学習ノート 03: エスノグラフィー

          Xデザイン学校の学習ノート3日目です。 講義を受けてからかなり時間が経ってしまいました。。。仕事が忙し過ぎて心身ともに疲れ気味でした。健全な心身でないと学習効率も下がりますね。反省、反省。 今回は、前半これまでの内容の復習といった感じでした。大学院で習ったことと重複しているためもあったかもしれませんが、特に目新しいことはなかった印象。 反面、自分がエスノグラフィーを習ったのは10年以上前。。。その間の社会の変化に対応した話や、エスノグラフィーのやり方自体も様々な事例が発生

          Xデザイン学校学習ノート 03: エスノグラフィー

          Xデザイン学校学習ノート 02: ビジネスインタビュー

          0. 今回の学習内容をざっくりXデザイン学校の講義2回目。今回のテーマは「ビジネスインタビュー」とのことでした。前半は講義。後半は実際に企業の方へのインタビュー。 多忙すぎて全く相手のことを予習できていなかった。Facebookグループで色々話が進展していたようなのも追えていなかった。ああ、ごめんなさい。 1. 講義内容ノートの丸写しもつまらないので、印象に残ったことを印象に残った順に語ります。 1-1. 今、デザイン系の学部ではビジネスを教えている!?一番印象に残ったの

          Xデザイン学校学習ノート 02: ビジネスインタビュー

          Xデザイン学校学習ノート 01: ブートキャンプ

          1日目の講座のアプトプットです。 講座終了後、すぐにアウトプットはするようにと言われていたのですが、時間が空いてしまいました...。(実は、優しかった祖母が講座の日に亡くなり、悲しみに暮れると共に、非常にバタバタしておりました) メモを見返しながら覚えていることを書き出していきます。数日間が空いても印象に残っているということは、自分にとって強烈だったということでしょうから...。 なお、今回は「新規事業を作る」時の話を多めにするとのことでしたので、後で見返すと、若干「新規事

          Xデザイン学校学習ノート 01: ブートキャンプ

          Xデザイン学校学習ノート 00: 事前学習

          初めに、なぜUXデザインのノートを書くのか普段はエンジニアとして働いている私。縁あって、今年はUXデザインの講座を受講することにしました。 なぜエンジニアの私がデザインの講座を受講するの?そしてなぜ、デザインのノートなんて書いているの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。 実は自分、美術系の大学を出ているのもあり、エンジニアをやりつつ、週末はデザイナーとして仕事を請け負っています。 そしてなぜだか昨年は働いた先でデザイナーになってしまい、本職のデザイナーさんの温かい

          Xデザイン学校学習ノート 00: 事前学習

          非正規職女子が使える医療制度とは?

          こんにちは、神奈川県川崎で非正規職女性の支援をしている、ふつうのくらし代表の清野です。 1月は突然ブログ更新をお休みしてしまい、大変申し訳ございませんでした。実は、体調を崩してしまい精密検査を受けていました。 検査の結果、幸い大したことはなかったのですが、入院も考え諸々の準備をしたことで、非正規職女性が大病を患ったときに、利用できる制度について知ることができました。今回はそれらをまとめて紹介しようと思います。 1.高額療養費制度 まず、大病をした時は窓口での支払金額がい

          非正規職女子が使える医療制度とは?

          格差は見えない:気づいたときにすぐにできるたった一つのこと

          こんにちは、神奈川県川崎市で、非正規職のシングル女性のエンパワーメントをしている、ふつうのくらし代表のあずみです。  最近、本当に寒いですね。講座等にも風邪のために急に来れなくなる方がチラホラ…。みなさま、どうぞご自愛くださいませ。 さて、本日は「格差は見えない」という話をしたいと思います。 出典が曖昧で申し訳ないのですが、昔読んだ社会学の本に、格差はスチールの階段のようなものだという表現がありました。そのこころは、 下にいる人から上にいる人は見えるけれども、上にい

          格差は見えない:気づいたときにすぐにできるたった一つのこと

          正規職になるのがゴールなの?非正規女子の正規職転換可能性

          こんにちは、神奈川県川崎市で非正規女子のエンパワーメントをしている、ふつうのくらし代表の清野です。非正規女子の支援をしていると、しばしば「正社員になれば支援終了ですか?」と聞かれます。この問いには、実は答えるのが非常に難しいと思っています。 機会があれば正規職になりたいと思っている人は多い非正規女子の現状に関する研究で金字塔ともいえる 「非正規職シングル女性の社会的支援に向けたニーズ調査」(横浜市男女共同参画センター, 2016)では、非正規職の女性が非正規職にとどまって

          正規職になるのがゴールなの?非正規女子の正規職転換可能性

          非正規女子のメンタルヘルスについて

          こんにちは、ふつうのくらし代表のあずみです。 活動を続けていると、いろいろな方に色々な言葉を「アドバイス」としていただきます。ありがたいお言葉ももちろんあるのですが、今日は、その中で一番言われて悔しかった言葉について紹介したいと思います。  それは、あるキャリア専門家の女性に言われた「非正規職を繰り返すシングル女性で、所得が少ない人は、みんなメンタルの問題を抱えている」という言葉です。 その言葉の後には、「だから、通常のキャリア支援は成り立たない」という旨の言葉が続

          非正規女子のメンタルヘルスについて

          全国に400万人以上?非正規シングル女性の数

          こんにちは、ふつうのくらし代表のあずみです。暑かったり台風だったり、そうかと思えばもう秋の風。今年は天候の変化が激しいですね。 さて「非正規職のシングル女性の支援」をうたっている私たちですが、支援をしながらも時々、「その対象者に支援をすることでどのくらいの社会的インパクトが生まれるのか」ということを顧みるようにしています。 非正規職のシングル女性については、既存の調査では実数が非常に測りにくいのですが、その数はざっくりと400万人以上だと考えています。本日は、その根拠

          全国に400万人以上?非正規シングル女性の数

          非正規女子と貯金について考えてみる

          こんにちは!神奈川県川崎市で非正規シングル女性の支援をしているあずみです。 先日、川崎市内で「非正規女子とお金の不安を語るイベント」を開催してきました。短い告知期間にもかかわらず集まって下さった関心の高い方で、2時間の濃~い話が繰り広げられました。 この中で、ひとつ意外に感じたことがあります。それは、参加者の不安の源泉は「今、生活するお金がない」ことではなく、「貯金がない」ことだったんです。 もしかしたら、生活が苦しい…という人はイベントに来ることもできなかったのかもし

          非正規女子と貯金について考えてみる

          非正規でも稼いでいる人がいる、は本当?

          こんにちは、神奈川県川崎市で非正規シングル女性の支援をしています、あずみです。 団体を立ち上げてもうすぐ半年が経とうとしています。活動を通じていろいろな人とお会いしたおかげで、たくさんのアドバイスやご意見をいただくことができました。 その中で「非正規職の女性についてこのような考えを持つ人がいるんだなあ」と思う意見もしばしばいただくようになり、これまで自分がコモンセンスだと思っていたことを見直す機会にもなりました。 こちらのノートでは、それらみなさんのとの会話の中から生ま

          非正規でも稼いでいる人がいる、は本当?