スクリーンショット_2018-12-11_12

【茂木さんの留学計画準備ワークショップ講座】5代目ブラマネ×とまりぎ研修前半パートレポート

こちらは、2018年12月の1週目に開催された「5代目ブラマネ×とまりぎ合同研修!」の1日目前半パートのレポート記事です。

「予定があって行けなかったのよ、、、」というブラマネさんや、「さて、今回の研修はどんな感じだったんです?」というトビタテファンの方に当日の様子をお届けできれば!

当日のざっくりとした内容

ブラマネ1日目は、留学計画準備ワークショップ、自分の内面世界をアートで表現するEGAKU、パンフ分析、タイムマネジメントWSなど内容盛りだくさんでお送りしました。

それでは、詳細いってみましょう!

まずはとまりぎと合同チェックイン!

1日目は、とまりぎと一緒に研修の目的を確認するとともに、街コン形式でお互いの自己紹介を行いました。トビタテ生が多く集まる場では、短時間でより多くの人と交流できる街コン式自己紹介が流行っているようです。

その後、ブラマネ・とまりぎにそれぞれ分かれて

改めてブラマネとして「この研修って、どういう状態になれば成功なんだろう?」ということを確認しました。

まずはA5の紙にそれぞれ、以下の4項目を書き出します。

私の所属する千葉大だと、こんな感じです。↓

このピンクで囲ってある「これをやったら上手くいった!」というノウハウをこの研修でさらに増やし、みどり部分のこまりごとの芽が摘み取られ、黄色の自分のエヴァ活テーマの実現可能性が高くなることが今回の研修のゴールです。

ゴールの確認をしたあとは、研修のコンテンツに入っていきます。

留学計画準備ワークショップ講座

ワークショップ第1弾!

東京学芸大学ブラマネ茂木さんによる、留学計画準備ワークショップ講座!茂木さんはトビタテの枠を越えて、日本全国から、高校生から大学生までが参加する留学準備ワークショップを多数開いています。

このお時間では、ブラマネに向けて「ワークショップの作り方」と実際、茂木さんがどんな考えで、やり方でワークショップを開いているのかという「ワークショップの中身」についてノウハウを伝授してもらいました。

気になる中身は?

このレポートでは、「ワークショップの作り方」と「ワークショップの中身の一部 "りんごの木理論"」についてご紹介します。

( 完全版は、ぜひサイボウズLiveからチェックしてください。最後にアクセス方法を載せています。そちらをご参照ください。)

ではここから、茂木さんのスライドをお借りします!

まずは、ワークショップの作り方で茂木さんが特に意識していること。

具体的に、当てはめていくとこんな感じ。茂木さんが、今回のブラマネ研修のために練ってきた目的です。

留学準備ワークショップでは、以下の目的を元に、コンテンツを作り上げているそう。

そして、ここから実際の留学計画準備ワークショップの中身について教えてもらいます!

茂木さんオリジナル!りんごの木理論って?

りんごの木理論は、「私ってなんで留学行きたいんだっけ?」という想いを自分の経験や好きなものという内側から探していくときにピッタリな自己分析方法です。

まずは、A3の紙に幹と枝を数本描きます。

そしてその枝に、自分の興味がある項目を書き足していきます。ちなみにめんまは茂木さんの愛してやまない食品。めんまの歌でCDデビューされているそう。

そして、ここで他の参加者と紙を交換して、さらに枝をお互いに書き足していきます。そうすることで、自分が普段意識していない視点を得ることができ、さらに分析が深まっていくとのこと。

私は「甘栗」という謎の枝を伸ばしていましたが、そこに「栗きんとん」と新たな枝を書き足してもらいました。そこから「お正月は、家族みんなでおせちを食べて、その中でも栗きんとんが一番好きだったなあ。だからその思い出とともに栗が好きなのかもしれない。」という新たな自分を発見しました!

そして、その枝に先ほどの栗きんとんエピソードのような「自分の経験」という実をつけていきます

こうすると、枝がたくさん分岐しているところ、実がたくさんなっているところ=自分の興味・関心 が可視化されていきます。

茂木ちゃんによると、
「自分の芯はその文字通り心の中にあるもの、りんごの芯のようにスカスカに見えるものでも構わない。まずはその芯を探ることが重要。」とのこと。

自分の軸を見つけるコマ式プロジェクトマップも教えてもらったよ

茂木さんがワークショップを開催する中で見つけた、志望理由書を書く人がやりがちなミスも教えてもらったよ

茂木ちゃんスライドの完全版は、サイボウズLiveにあがっています。ぜひチェック&ダウンロードを!

サイボウズログイン→グループ→共有フォルダ→「【5代目】12/8,9 ブラマネ×とまりぎ研修 」 に入っています。

また、茂木さんが彼女の理論をまとめたHPを近日中に公開とのこと!

いてもたってもいられない!茂木さんと一緒にエヴァ活していきたい!という方はぜひ彼女にご連絡されてみては。

ブラマネ×とまりぎ研修後半へ続く

EGAKUワークショップや、大学事情分析ワークのレポート coming soon...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?