スクリーンショット_2018-09-04_16

your unknown musicがリニューアル

2009年から1日でサクッと生まれた音楽ブログ「your unknown music」が、何気に地道に続いていて、来年なんと10周年。時の経つ速さよ。ちょうど、東京から関西に戻ってきたあたりにロンチしている。

歴代ロゴが好きな人たちにお願いし続けていて、初代は自力30分ロゴ、次にTYMOTE、その次が三重野くん、そして今回がmemの前田健治。僕を抜いた歴代デザイナーの方々は、余すことなく大活躍している。見る目の良さよ!!

4代目となるリニューアルというか、まだ開発中なんだけど、台風でみんな外出れないし大変やん、音楽でも聴こうかってことで今日、急に公開。

OGPもファビコンも、シェア機能もまだおいつてない。UIに騙されないで。
今回のロゴは、肩の力に浮いて乱暴に!みたいな依頼。いつもこんくらいお任せに近い感じで依頼してる。すると、一発で最強なロゴ打ち返すまえけんすごい。そうそう、グルーヴが加わった。そんな感じ。

レコメンドシステムを鼻で笑う

yumが生まれたのはCDからmp3へと音楽が非物質かし始めたころ。
音楽付きは家にレコードやCDの棚があり、アルバム単位で良し悪しをみていた。もっとトータルの音楽表現の見方だった。レコ屋に足を運ばなくなり、スマホでアルバムを買い、気がつけばデータすら手元にないストリーミングのサブスクリプションモデルな今、主要サービスがレコメンドする「あなたこれ好きでしょ?」は的外れで、音楽が好きな人は"新しい音楽"と出会いたいはずなのに「好きそうな音楽」を提示される。

そういうことじゃないんだな…って思いながら、よーしyumをリニューアルしようと思ったのは数年前。
作ろうと思ったのは「好きな子と仲良くなるためにCDを貸し借りしあう」みたいな自分らしさ乗っけた若干押し付けだけど、イヤホンから流れる音楽は今まで聴いたことのない新しい世界みたいなところ。

でも、新規コントリビューター全員男。4人でルールもなく、良い音楽あったらアップしてね!ってだけ。かつあったことのあるメンバーは一人だけ。もし音楽付きでアップしあってわいわいしたいなって人いたら、この日記にコメントください。実はこのサイトの根元はnoteのRSSなんです。

note、最高!

noteの共同マガジン機能で何か遊びたいなと思っていた時、数ヶ月前にyumやってみようかなとnoteをつをつくった。

ここに音楽好きを共同編集として参加してもらい、あとは自由にマガジン登録してもらうってだけ。たったこれだけ。

それまでPCでCMSログインして、わざわざポストしていた。これが結構手間。特にサムネイル用意するのとか、もうほんと手間。でもnoteをみたら「動画」ってあるの。

あれ、これって俺らのためにあるんじゃない?って思って、動画URLと曲名/タイトル/好きにコメント残して!ってだけでマガジンができていく。

ほんで、あれ?よく見たらRSSもあるじゃん。

ってことで、RSSから引っ張ったデータをDBに保存して、リニューアルしたサイトではそこからランダムに抽出して映像表示してるという仕組み。たぶん。

これって、noteがないとできなかったコミュニティで凄い気軽にこれいいぞーってやりとりできる。すると出てくる出てくるノータッチだった音楽が。人それぞれの趣向性で繰り出されるマニアックな曲や、これ俺も好きやねん!っていう感じが昔の大学の連れのCDの棚を覗いてる気持ちになる。

アンノウンな音楽の広がり

新しい楽曲もそうだけど、世代的に60,70,80年代の音楽の掘り起こしも同時に起きている。新しい音楽だけじゃない。そこがすごくいい。
それと同時に長渕の新曲がぶち込まれたりして爆笑した後に、何これ良い曲じゃんってなる。そういう音楽的再発見がyumにはある。

相変わらずマイペースなテンションで展開していく予定。
機能面もシンプルで不具合直しつつ、仕事しながら聴いてたら、めっちゃ良いトラック流れてきて、ファンになるとか生まれてほしい。音源買ったりライブ行ったり、好きなものができて音楽が人生を後押ししてくれることを知ってるから、そういう出会いがたくさん生まれてほしい。

その使い方NG!みたいなのにまだ気づけないけど、もし何か気づいた人いたら教えてください。

コントリビューターは募集中〜

まだ4人だから、やりたい人はぜひコメントを。上述したようにnoteアカウントあれば参加できる超イージーな感じ。あらためて、noteのみなさんありがとう。


いただいたお金は子どもに本でも買おうかと思ってます。