見出し画像

【雑記】続・消えゆく書店

書店がなくなる――そのことについて書いておく。

わたしは田舎に住んでいる。
図書館は存在するが、気軽に通えるところにはない。
本屋はずいぶん少なくなってしまったが、まだある。

本屋といっても、都会の大書店とは比べものにならない小さな店舗面積で、取り扱うのは雑誌や売れ筋の書籍、ラノベはあるがSF小説の棚はない。マンガの単行本も発売日から遅れて入荷する。そんな感じだ。

子どものころから大して変わっていないのだが、いまでも田舎の数少ない文化の流入地点として存在している。そんな本屋の頑張りと健気さに思うところがあって、最近ではよく本を買いに行っている。

といっても、品ぞろえは期待できないので、本を探したりはしない。

「e-hon」を使うのだ。

e-honは本の取次を行っているトーハンが運営していて、ここで注文した本は指定した本屋で受け取ることもできる。

欲しい本を探す手間をかけずに地元の本屋に少しでも利益が出るようにしたい――というわがままからe-honで注文して本屋で受け取っている。

正直、田舎の本屋の先行きは暗いと思う。人口は減る一方だし、Amazonなどの通販を利用する人や電子書籍への移行する人も多いと思う。

わたしもAmazonはよく利用するし電子書籍で買うマンガも増えた。検索するればすぐに欲しいものが見つかり、簡単に注文することができるシステムはとても便利だ。
一方で、地元の本屋に続いて欲しいという想いと、本は本屋で買うものだという本読みのささやかな矜持みたいものがある。
考えた結果、いいとこどりでe-honで注文して本屋で買うということになったわけだ。

将来的には地元の本屋も完全になくなるんだろうなぁとは思うが、時代の流れへのささやかな抵抗と、意志の表明として「本屋で買う」を今後もやっていこうと思っている。

最後に全然関係ないけど、『十二国記』の新刊が楽しみです。
でも消費税が10%になるんだよなぁ。

増税やめろ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?