見出し画像

本格的!プログラミング体験@東京都港区(2022年8〜9月)①

2022年8〜9月の毎週土曜日、港区立産業振興センター(札の辻スクエア 10F)で、プログラミング体験イベントを開催しました!
今回のイベントチラシ↓

今回のイベントチラシ

小学4年生の男の子から大学2年生の女の子まで、プログラミングに興味のある子たちが幅広く参加してくれました。

札の辻スクエアはできたばかりで、とてもきれい。

今回のイベントは複数回実施できることと、時間も長めに設定してあるため、Webページ作成のHTMLやCSSではなく、「Python(パイソン)」というプログラミング言語を体験してもらうことに!
PythonはWebと違って視覚的に派手なアウトプットがすぐに出てくるものではないので、最初は少し、辛抱強さが必要。でもそれを乗り越えると、様々なアプリケーションが作れたり、AIの開発などもできるようになるので、なんとか頑張ってほしいところです!

プログラミング初心者の子どもでもPythonが学べるように、Scholeは、オリジナルの教材を開発しました。

Schole開発オリジナルPython学習教材 イメージ
Schole開発オリジナルPython学習教材 イメージ

Web上で動くので、自宅でいつでも、自分のペースで学習を進めることができます!動作環境はパソコンを推奨していますが、タブレットやスマホからでも、もちろん学ぶことができます。
無機質なプログラミング学習教材が多いなか、Scholeは、女の子にもプログラミングに興味を持ってほしいという思いがあるため、女の子にも受け入れやすいデザインにしています。

早速、中学3年生の女の子に体験してもらいました!

Pythonを学ぶ中学3年生の女の子

数学が好きな子で、Pythonの文法も飽きることなく、着々と進めていっています….!
これまでプログラミングはやったことがなかったけれど、パソコンができる人は、なんとなく「かっこいい」というイメージがあるとのこと。
是非この調子でプログラミングやコンピューターについてどんどん学べるように、Schole一同、サポートしていきたい限りです。


(次の記事へ続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?