見出し画像

JR東海様 事例動画 書き起こし


事例動画について


事例動画


導入前の課題

東京第一運輸所 指導運転士 列車長 栗田様

今までは、情報共有の時に業務用の携帯電話や車内に搭載されているPHSを
使用して1対1の会話方式を行っており、クルー全体で情報を共有するのに時間がかかっていました。
また、伝達の途中で微妙に伝達内容が変わってしまうようなこともあり、
どうすれば確実な情報共有ができるのかが課題でした。

導入後の効果

音声通話機能で情報共有

導入後の効果としましては、クルー間・司令との情報共有がしやすくなった他、他列車の乗務員とも司令を介さず、迅速に連携が取れるようになり、
これまで以上にお客様対応力が向上しました。

Buddycomの利用シーン

東京第一運輸所 指導車掌 車掌長 斎藤様

お客様対応や車両故障対応が複数重なった時に
乗務員間で迅速に対応することができました。
また、他の列車にもすぐに連絡が取れるので、遺失物捜索の際に
大変迅速に対応できました。

Buddycomの魅力

録音機能がついていたり、社外の人とも連絡が取りやすく、機能性に優れています。
また、幅広い年齢層の乗務員でも簡単に使える点も素晴らしい魅力の一つです。
Buddycomは、今では私たちの業務に手放せないツールとなっています。

導入理由

新幹線鉄道事業本部 運輸営業部運用か 課長代理 野上様

乗務員、パーサーにはすでに業務用携帯電話を貸与していましたが、
平成30年3月から、スマートフォンに切り替えることにより、
より多様なアプリに対応できるようになりました。
検討を行っていた際、グループ会社で既にBuddycomを導入していることを知り、当社でも携帯品を増やすことなく情報を共有できるアプリとして導入を決めました。

今後の展望

今後は映像でのグループ間共有に期待しています。
実際の状況をよりリアルタイムに共有することで、迅速に対応できると考えています。


Buddycomの利用開始方法

WEBからトライアル・契約

WEBから10ユーザーのトライアルや1か月の契約も可能です。
かんたんにご利用開始できます。

 トライアルページ

 WEB契約ページ


セールスパートナーとご契約


ご注文書でのご契約は、セールスパートナーへお問い合わせください。


ご利用イメージ

詳細な利用イメージは下記の動画にまとめています。


ご質問がある方!

サポートページをご確認ください。



迷ったら、まずトライアルで触ってください!!


社員募集中!

サイエンスアーツでは一緒に働く仲間を募集しています!



宜しければ、下記よりエントリーください!

サイエンスアーツ採用ページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?