見出し画像

Small Circle of Friends presents 『detective TAKEI FUMIRA / music & his story』トラックを作るということの手段。



タケイくんに少しづつ近くにつれ、自分たちでも当時では考えもしなかったなんという、あれやこれやがぼんやりとではなく、あんがい「きっぱりと」浮かんできています...。

「Beat」というくくりで「インストルメンタルシリーズを制作するプロジェクト」と認識されることになるSTUDIO75シリーズ。1st『HAND』と2nd『BRAIN』の間に「タケイフミラ.」が存在していたということを、ちょっとした自分たちでも興味深いトピックなリリースの並びだったんだと、遡りつつ「その時の自分たち」を今思い出す...。

まあ四の五の言わず、探偵さんのお話に進めばいいのだけど、制作過程、制作した自分たちが時系列でもって考えると「何を、どう、考えて作ったんだろう?」と人ごとのように面白い。

「できちゃったもん仕方がない」も当然クリエートする人にはあることだろうけど、『TAKEI FUMIRA.』に限っては日頃のルーティンワークとは違う「作ろう」と思い立ち、そしてやおら制作を始めたのでした。

そういう心模様や心境は、歌詞や、音の成り立ち、beatにもひだの中に潜み出てくるものだね。

2007年の流れる毎日は、STUDIO75「BRAIN」と「タケイフミラ.」が同居することなく「並走して進む製作」だったことを改めて認識。面白い面白い。

機材のことをとってもdawは共通してLogic、サンプラーが『HAND』では「mpc2000xl」。『タケイフミラ』から「mpc2500」。そして『HAND』で「Juno-106」を多用していたけれど、その後壊れたので『タケイフミラ』では使っていません。そうそう『BRAIN』リリース後に「αJuno」を買ったんだ。だけど、シンセサイザー 「SH101」はどの作品でも多用してる...。

思い出し書いていくと、機材はもちろん音を製作するための楽器だけれど、重要なようで重要で無し、だけど必要無いようで、とっても必要なアイテムだね。なんでもいいようで、なんでもよく無い。それは今でも変わらないけれど...。

無理なく、目指す何かにたどり着く手段なのです。

つらつらと書いているけれど、面白いか?面白く無いかはわからないから、(大丈夫かな?おもしろい??)こんな調子で未だ進むnoteノート。

前回、前々回とSTUDIO75の音を置いていたので『タケイフミラ.』の音をsoundcloudで置きます。少し、トラックとして聴き比べても面白いかも?




ではまた。

detective TAKEI FUMIRA



いつもサポート下さりありがとうございます。これまでのご支援合わせ2021年12月1日に12枚目のアルバム「cell」発売が決定いたしました。CD、サブスクともに発売いたしますが殊にフィジカルについてみなさんのサポートなくして叶わなかったと思います。ありがとうございます!サツキリキ