見出し画像

ハンブルクのエルベ川

ドイツのハンブルクで1年半の短い期間ではあるけれども駐在員生活を送っておりました、郊外に借りた半地下のフラットのそばにはエルベ川が流れ地元のそして観光客の憩いの場で、私たちも週に何度もしゅおん(シェルティ)の散歩やウォーキングやサイクリングに出かけました。ヨーロッパの大きな河川は国を跨ぎ何千キロもゆったりと流れているので流れはそんなに綺麗ではない、けれど夏になるとまるで海水浴場のように。
日本に帰国してから近くの鶴見川はエルベに比べるととても綺麗な流れ、少しでもゴミを減らしていけば、清流と呼ばれるくらいにはなるかな?と。
一昨日の日曜日は
近所のおじさん、ボランティア活動のベテランの男性、市役所の職員の方、大学のユネスコクラブの学生と総勢9名で
燃えるゴミ5袋、燃えないゴミ8袋のゴミを拾いました。
パッと見はきれいに見える川も、川原に降りて見るとまあまあゴミが多いです…
朝ごはんが早かったので、昼ごはんもゴミ拾いの後11時前から食べ始め、身体を動かしてお腹が空く、とても健康的な日曜日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?