見出し画像

ペーパークラフトバンドでお家時間を充実させよう#01

こんにちは、miyaです。ハンドメイドすることが好きで、日頃から色んなハンドメイドに挑戦しています。主に自分の身の回りの物を作りますが、手作りのアクセサリーはminneで購入できますので気になる方はこちらをチェックしてください♪

▼minne Seal*Napのショップページへはこちら

画像1

さて今回は、お家時間を充実させるハンドメイドについてご紹介します。長くなりそうですので、何回かに分けてお送りします♪今回はペーパークラフトバンドの良さについてまとめました。


ペーパークラフトバンドとは?

ペーパークラフトバンドをご存知でしょうか。冒頭の写真を見たら、わかる方もいらっしゃるかもしれません。

他にも呼び方がありますが、エコクラフトは株式会社ハマナカの商標登録です。クラフトテープとも言いますが、それで検索すると粘着性のガムテープが表示されたりします。笑

今回はDAISOの「ペーパークラフトバンド」で統一させて頂きますね。のちほど登場します。

・使用する「クラフトバンド」って?

紙縒りを帯のように貼り合わせた材料をクラフトバンドと言います。それを編んだり、組み合わせたりして作品を作っていきます。自然の植物で編む籐編みや白樺とは異なり、折り目や編み終わり接着剤を使うことが多いようです。

ペーパークラフトバンドの良さを伝えたい!

ペーパークラフトバンドの良いところは、簡単にまとめると以下の4つです。
・紙製なので、プラスチックよりもエコ
・初めて作る人でも始めやすい
・好みのサイズ、好みの色で思いまま
・家事の合間に、マイペースに取り組める

……これ以外もあると思いますが、順番に解説していきますね。


・紙製なので、プラスチックよりもエコ

ここ数年「ミニマリスト」や「持たない暮らし」が注目を浴びていますよね。身の回りの物との向き合い、たくさん「断捨離」した方もいらっしゃると思います。

ペーパークラフトバンドは紙製のため、手放すときも安心です。メーカーによって、再生紙が使用されています。そうした再生紙のバンドを選ぶことで、環境に配慮してハンドメイドを楽しむことができるのです。

プラスチック製の収納グッズがたくさん売られています。私もそういう収納グッズが好きで愛用しています。見た目がスッキリして、丈夫で、組み合わせ自由で、掃除も簡単。とっても快適でスマートですよね。

けれどこんなプチストレスが起こりがちではありませんか?

・色や形に流行りがあり、気に入っていた商品が廃番になってしまった
・人気な色はどこのお店でも売り切れている
・高いお金を払って買い揃えたが、引っ越しの際には嵩張って結局手放した
・身の回りの物をよく見ると、自然に優しくない素材の物ばかり使っている


既製品のクオリティが高いからこそ、消費者として振り回されてしまうこの状況。本当に幸せなのでしょうか?本当にシンプル?ナチュラル?本当に豊かだと言えるのでしょうか?

だからこそ、これから取り組む趣味には「ペーパークラフトバンド」がオススメです。それぞれの素材の特性を生かして、快適ライフを過ごしましょう。例えば、

・プラスチック製は汚れやすい所の収納に使う→汚れたら水洗い
・紙製はリビングで、電気小物の冷たい感じを和らげ憩いの場を演出

このように素材の特性を生かせば、お家時間も快適に過ごすことができます。既製品に振り回されず、思いのままの収納グッズを作ることも出来るのです。まだ使ったことのない方も、ペーパークラフトバンドのアイテムを暮らしに取り入れてみませんか?


・初めて作る人でも始めやすい。100円でこんな物が作れます

材料を購入する際に気をつけることなどをお伝えします。

画像3

バンドだけで何メートルと販売されているものもありますが、初めての方には、作り方や必要な接着剤やPPテープなどが付いている、キットタイプがオススメです。冒頭の写真は、100円で購入したキットで作りました。上手い下手はさて置き、クオリティ高いと思います!

他には、自宅にこんなものがあれば大丈夫。
・ハサミ
・定規
・洗濯バサミ


大体これらが揃っていれば、本当に大丈夫。購入してすぐに作り始められるのがキットの魅力です。

そして色々作ってみて、手順や仕組みがわかってくると、このハンドメイドの魅力が増していきます。


・好みのサイズ、好みの色で思いのまま

収納を例にご紹介します。

サイズ、編み方

棚の大きさや入れたい物の量、重さに合わせて、サイズや編み方を変えることができます。

初めての方は、まず手順通り作ることをオススメします。
慣れてきたら、編み地の幅を変えたり、編み方を変えたりアレンジして、自分の好みのサイズや編み方に挑戦しましょう。
棚の高さや奥行きをメジャーで測って、メジャーを持って収納グッズを買いに行く…なんてことをしなくても良いんです。外出を控えたい今だからこそ、自宅で全て完結するのは嬉しいですよね。

色の見本

画像3

メーカーによって色んな色を売り出しています。

同じ「茶色」でも色味は様々。左のブラウンはユザワヤにて購入したmade in Japan「紙バンド」シリーズ。その隣は違うメーカーのブラウンです。そして赤茶色系、クリーム系。並べるとこんなに違います。

家具やお部屋の雰囲気に合わせて、好みの色を選べるのも楽しみの一つです。


・家事の合間などマイペースに取り組めちゃう

今回のキットを例に挙げると、所要時間の目安は、3時間です。私の場合は何日かに分けて取り組んだので、もう少しゆっくり、時間をかけています。

ーーー編んでる途中でやめて、洗濯バサミをそのままにして、ポイポイと材料を中に入れて放置!

そんなふうにマイペースに取り組める点も、このハンドメイドの良さだと思います。

やろうと思えば、ガーッと進めて、3時間以内に出来てしまうのではないでしょうか。待ち時間は、接着剤が乾くのを待つくらい。洗濯バサミで固定して、その合間に洗濯物を畳む、なんてこともできます。どっちが合間なんだかわからないくらいで乾くので、サクサク作れます。


・ちょっと作ってみたい方には

如何でしたか?ペーパークラフトバンドって良さそう!そう思ってくださった方に、次回はペーパークラフトバンドのハンドメイドを始める効率的な流れをご紹介させていただきます。

今回私は「DAISO」の「ペーパークラフトバンド」のNo.4 マルチスタンドキットを作りました。


100円で購入できるので、これから始めたいけどコストを抑えたい、手芸屋さんが近くにないけど100円ショップならある、そんな方にオススメです。※2020年5月時点でパッケージデザインが変わっているようですが、見たところ出来上がりの写真は同じでした。

このキットのレビューは次回書かせていただきます♪気になる方はそちらもチェックしてくださいね。

・おわりに

今回は、ペーパークラフトバンドについてその良さをまとめて紹介させて頂きました。

やったことのない方も、すぐに取り組めますのでぜひ挑戦してみてくださいね。籠や箱、カバンなど、一から作る楽しみを、みなさんにも体験して頂けたら嬉しいです。

次回は実際に効率よく始めるための流れや、100円のキットのレビューをまとめてみたいと思います。

それではまた(*´∨`*)ノ



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?