主婦が好きな事をやる時間を取るのが難しいわけ

いつもより1時間早く起きた。

早く起きたんだから自分の自由な時間が1時間増える‥かというと、なかなかそうはいかない。
目についた食器を片づけたり、洗濯物を片づけたり、早く起きてきた子供と話したり。

気がつくと30分すぎていた。

‥そう、主婦というだけで、家は家事だらけでそれは自分のやらなきゃいけないことのような気がしてしまう。

家事は山積みで「あれをしなきゃこれをしなきゃ」と、すぐ目についてしまう。

やりたい事より「やらなきゃ」を優先にしてると、あっという間に1日が終わる。

他人軸でまわりのことを優先にして、
子供もパパも好きな事をしてくつろいでいる中で、やらなきゃいけない事に埋もれてる自分は、
イライラしていた。

家族に対しても、手際の悪い自分に対しても。

今年はできるだけ、自分に一旦問う。

「やらなきゃ」じゃなくて「やりたい」なのか?
自分に問いかけて、読みたかった漫画と天秤にかけてみる。

部屋もやらなきゃいけない事も、スッキリさせてからのんびり‥が理想だけど、
なかなかスッキリさせれないので、

とにかく「漫画」を選択してみる。
そのまま1日漫画を優先させて家事を最低限で終わらす。もしくは散らかしたまんま放置‥。を

何回か繰り返す。

すると「やらなきゃ」だった家事が、
「やりたい」に切り替わったりする。

まったく切り替わらないまんま1ヶ月たつこともある。部屋はぐちゃぐちゃ。洗濯物は山積みになったりする。

ひどすぎる‥までくると、パパが洗濯物を畳む。
いつのまにか、洗濯物を畳むのがとても上手になってた。ありがたい。

そこまでほっといても、家族はほとんど変わらない。そこまで困りもしない。

それでやっと、「あぁ。私がやりたいだけなんだな」なんてストンと腑に落ちたりする。

同じやるでも、「やらなきゃ」と、「やりたい」は、大違いだと私は思う。

意外と私が「やらなきゃ」と思ってることに、「やりたい」が隠れてたりする。

みんなにご飯をつくること。
栄養のあるメニューを考えること。
部屋をスッキリさせること。
洗濯物を溜めないこと。
子供や家族の要求に応えること。

これは、私が「やらなくちゃいけない」と思ってたけど、「やりたい」と選択していることなんだと気がついた。

基本的には、家族のためになることは、心から嬉しいしやりたいこと。

それがやりたくない時は、本当に疲れてるとき。

そんな時は、自分を妻や母モードから、自分モードに切り替えて、少しの時間でもいいから自分だけが喜ぶことをやる。

それが少しできるようになってから、
家族に対するイライラやストレスが
減ってきた気がする。

イライラは、他者にむけるものじゃなくて、単に「ワタシ」を休ませたり、「ワタシ」の好きな事をする時間を取ろうねって、合図なのかもしれない。

そう思いながら今日も、皿を洗い、片付けつつ、洗濯物を洗濯機にお願いし、子供の話を聞きながら、コーヒーを淹れてもらい、

このnoteを書いている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?