見出し画像

<2007Y11M30D>京都紅葉歩きPart1

哲学の道入口付近

撮影日<2007年11月30日>晴れ、京都哲学の道にて

フィルムでの撮影時代は毎年、11月のとある日に、
一度だけ京都方面の撮影に出かけていました。
大原三千院、永観堂、嵐山、南禅寺、紅葉名所、。。。

では、昔むかしの京都紅葉歩きといきましょうか。


哲学の道

その中でも、朝一に京都駅へ、5番の市バスで銀閣寺道へ
哲学の道沿いに、紅葉を撮影しながら、京都駅まで歩きます。
都合2,3回はしたような記憶があります。

哲学の道、恐らく弥勒院あたり

デジタルカメラ(当時EOSkiss)になって3年目に再び京都へ、
この日(20071130)に撮影に出かけたようです。
平日で休みだったらという条件にしていたと思います。
なにせ昔から京都は人が多いですから。

哲学の道、恐らく弥勒院あたり

撮影開始 2007/11/30 / 07:15:00、EXIF情報より

今でもそうなのですが、撮影に忙しいときは
ベンチ休憩や、水分補給で何かを軽く食べる程度でやっています

法然院あたり


この日の行程は、恐らく銀閣寺側より、哲学の道、弥勒院、法然院
安楽寺、真如堂、大鵬神社、熊野若王寺神社、永観堂
南禅寺、蹴上、円山公園、鴨川沿いに歩いて京都駅へ、

ちなみにタイトルに<京都>が入るとページビューが増えますね
前回の蓮の時は、結構増えました

法然院到着です

法然院

ここは当時から三脚使用禁止だったと思います、確か看板がありました。
その中で三脚で撮影している方がいて、
見ると京都の著名なプロ写真家のM氏でした。

法然院
法然院
法然院

ここ法然院では手持ちで、アングル変えて、結構撮影しました、
絵になりますね。
恐らくこの日の撮影では、
メインとしたのは法然院の紅葉だったと思います
<観光地で朝の早い人の少ない時間帯で撮影>していますので。

法然院を後にして

住蓮山安楽寺

確か参拝はしないで、次の場所へ

哲学の道をそれて、恐らく真如堂に寄ったようです


嵯峨菊がきれいに飾って、咲いていました

嵯峨菊
時効ですが、念のため

京都なので、色んなカップルを見たりもします。
男性はスーツ姿でピシットで、女性は普段着、
オジサマが茶髪の若い女子と手を繋いで。。。
なにか違和感を感じさせるカップルを必ず見かけるのが京都ですね。

真如堂

上の写真でようやく、真如堂に寄ったのを思い出しました。
哲学の道からはちょっと離れています。

見上げるのは大事ですね

哲学の道へ戻ってきまして、大鵬神社へ向います

こまねずみを撮影しているので、このあたりの紅葉ですね

茶寮、叶 匠壽庵ですが、当然入っていませんが、いつか入りたいです。

今ならスマフォでこういう写真を撮っておいて確認できるのですが
当時はどうしていたのか

熊野若王子神社

長くなりましたので、熊野若王寺神社で一旦終了します
現時点 撮影終了 2007/11/30 / 11:09:22 PART2へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?