見出し画像

月に何曲作るべきか?

こんにちは。lofiビートメーカーのseekxです。

6/9にデンマークのThe Label Sundayより"Memory"という曲をリリースしました。

sleep系のゆったりとしたlofiを扱うレーベルで、僕がずっと目標にしていたレーベルの一つでもあります。

タイトルから連想されるように、ノスタルジックに浸ることができる極上のsleep lofiとなっています。

The Label Sundayからは今月、来月、再来月と続々とリリース予定になっています。乞うご期待。


さて本日は、アーティストや作曲家は月に何曲くらい作るべきなのか?というお話です。


結論から言うと人それぞれです(!?)

皆様好きなアーティストはどれくらいの頻度でリリースされているでしょうか?

音楽専業かどうかにかかわらず、アーティストによってまちまちだと思います。

ジャンルによっても異なります。
ロックバンドであればレコーディングのために日程やスタジオを抑えないといけないし費用もかかります。
かたやDTMerの場合は一人で完結できて作業も家でできるので完パケまでの時間が短く、曲をたくさん作られるという人が多いです。

では人それぞれということで本日の記事は以上です・・・

とさすがにこんな内容で終わるわけにはいかないので、僕が実際にどのくらい作ってるのか書いていきます。


月によりますが、大体月に15~20曲くらい作ってます。


これはミックスマスタリングまで込みで、です。
基本的にボツ曲は無し。


今年の頭くらいまではもっとのんびりしていて曲数も少なかったのですが、2月頃からは作曲ペースを増やしました。


これは以前に書いたこちらの記事

"【再生数を増やすには?】打席に立つ回数を増やす"

で触れたとおり、僕みたいなインディペンデントアーティストにとって大切なのは世に曲をたくさん出すことだと考えているためです。


もちろん作曲数が増えたからと言って1曲のクオリティが落ちてはいけないので、そこは日々勉強したり経験値を重ねていくしかないです。


そんな感じで作曲を続けてリリースしてくれそうな海外レーベルに送ったり、自身でリリース手配をしたりと繰り返していると、

結構先までリリーススケジュールが埋まりました。

具体的には20曲くらいリリースが決まっていて、先のリリースだと11月リリース予定の作品もあります。

埋まったということは、リリースしたくても日程が詰まりすぎていてリリースできない。7月にリリースしたいけど9月に回すしかない、みたいな状況が増えてくるということですね。


というわけで、現在はlofiを作りつつ、ambientという新しいジャンルにも挑戦しています。


これも基本的にやることは同じで、曲を作ってサブミット、という流れになるかと思います。

ambientについても、活動していく中で感じたことや知識の共有などは積極的に行っていきたいと思っていますので、ちょくちょくチェックしていただけると喜びます。




このnoteでは毎週ビートメイク/曲作りや音楽配信についてなど音楽に関する記事を配信していますので、今回の記事が気に入った方はチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?