見出し画像

先日、電車に乗っていたら、刺激的なフレーズが飛び込んできた。

この9年間、後悔の質を上げてきた

このフレーズは、プロ入り9年目で初優勝を遂げた西武ライオンズの菊池雄星投手がスポーツ紙に寄せた手記に書かれていた言葉だそうだ。

菊池は、鳴り物入りでプロ入りするも、コーチとの確執で世間からのイメージは明らかに悪くなった。今シーズンもそうだが、これまで、調子の浮き沈みに苦労したシーズンも多かったようだ。

後悔はしたくない。だが、絶対するものでもある。ならば、後悔の質を上げていけばいい。」

多くのアスリートもちろん、我々ビジネスマンやクリエイターだって、当たり前のように日々努力をしているし、後悔しないように日々を過ごしている。だが、どうしたって、後悔はするもの。なぜなら、人間は失敗する生き物であり、時間は巻き戻せないものだから。

菊池雄星は、このすごく当たり前のことを、自分の中で消化して言語化した。

すると、おそらくだが、頭の中が整理しやすくなり、行動が整理できるのだろう。


アスリートもクリエイターもビジネスマンも、言語化する力を身につけることは、結果を出す上で、実はとても重要なことのような気がするのだ。


なお、言語化の重要性については、以前のnoteにも書いたので、こちらも併せてご覧になっていただきたい。


#菊池雄星 #プロ野球 #スポーツ #アスリート #言語化 #記事 #執筆 #後悔 #後悔の質 #西武ライオンズ #野球 #ライター #執筆者 #編集者 #クリエイター


瀬川泰祐の記事を気にかけていただき、どうもありがとうございます。いただいたサポートは、今後の取材や執筆に活用させていただき、さらによい記事を生み出していけたらと思います。