見出し画像

96 前向きなチャレンジを笑うひとは、信頼を失う。

こんにちは!

主に転職活動をされていたり外資系IT企業に興味がある方に対して、
自分の実体験を交えて参考になるような情報をお伝えしています。

僕はITの"ア"の字も知らない・学歴も無い状態でIT業界に飛び込み、
ベンチャーIT企業から2回の転職を経て、今はGAFAMで働いています。
以前は好きになれなかった仕事ですが、今は仕事が好きになりました。

1年前はポジションがクローズするという告知を受けたり、大規模レイオフのニュースが出たり、異動先は全くの新しい分野、等などありましたが、
なんとか働いています。


会議の雰囲気って大事ですよね。
それは社内・社外に限らずで、会議が捗るか捗らないかは雰囲気にも左右される部分が多分にあると思っています。


ここでいう雰囲気は、自由に発言できる雰囲気か否か。
ピリッとした雰囲気でも、ゆるっとした雰囲気でも、アイディアや意見をある程度自由に発言できる雰囲気か、が大事だと思っています。
(ピリッとした雰囲気ではそうはならないかも?)

何が言いたいかというと、心理的安全性が確保されているか。ということでして。
それがたとえ社外の方との会議だったとしても、少なくとも社内(仲間)では心理的安全性が確保されていることは、重要だと思っています。

もちろん、無礼を働いていいとか、失言・暴走を許す。ということでは全くなく。相手を思っての前向きな行動や発言はどんどん後押しする。
そこで失敗したり、不発に終わっても、反省や指摘は終わってからでいい。

上手く言語化できていませんが、そんな風に思っています。

なんで、こんな話をしているかというと、
平気で社外の方(お客さん)がいる中で、社内の人に対してネガティブな発言をしたり、前向きなチャレンジの失敗をネタにして笑う人がいたからです。。

おそらく本人は、”ウケ”を狙ったり、お客さんを盛り上げる?ためにそのようなアクションをしているのかもしれませんが、果たしてその場でする必要があるのか?とても疑問に思います。

相手を傷つけない言動をしているわけではないので、その場で言うことのメリットはないはずです。
もし指摘をするとしても、相手がいない社内の人間しかいない場で言えばいい。

そして、そのような人は、仲間からの信頼も失っていくと思っています。
相手を思った自分のチャレンジを笑われたり、ネタにされたら、僕はその人と距離を置きたいと思います。
それに、お客さんより社内の人とコミュニケーション・仕事をする機会のほうが圧倒的に多いですもんね。
どんどん自分の周りから人が離れていき、結果自分が働きにくくなるのではと。

ちょっと愚痴みたいになってしまいました。。
なので、仲間のチャレンジは全力で応援したいですし。
前向きにチャレンジできる雰囲気や環境を作る言動を心がけたいと思った今日この頃でした。
ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?