見出し画像

[パパ必読]1才の娘と一緒に初めて飛行機に乗って北海道に行ってきた!①(羽田空港駐車場編)

旅行に来ると完全にダイエットという単語を忘れてしまうセイチローです。
#食べ過ぎて朝から胃がもたれている

Go toキャンペーンを使って一才の娘を連れて

北海道にきております!

小さい子供を連れて旅行することに

色々と不安がありましたが

そんな不安を解消する為に準備したことを

書きたいと思います!

家族旅行で楽しい思い出を作れるかどうかは

全てパパが旅行中に一番動いて考えまくるか
、どうかにかかっていると思っています!

#勝手に決めつけております


[羽田空港駐車場編]
まだ小さい娘と大きな荷物を抱えて公共交通機関に乗り、空港までいくのは

とても大変なので、

車で空港までいくことにしました!

駐車場は空港横の羽田空港専用駐車場を選びました。

理由として羽田空港と直結しているからです。

羽田空港の駐車場を調べると、少し空港から離れた安めの駐車場が多くありますが

空港から離れているため、

車で送ってもらわなければいけません。

子供がいる時はこれが大変!

羽田空港には専用駐車場が5つありますので

それぞれの便の出発ロビーにどの駐車場が近いかを調べて駐車場を選びました。

こちらです。

僕達はANAですので、P3に駐車!

P3は7階まであるのですが、

空港との連絡通路があるのが駐車場で言うと4階になりますので、

4階に駐車すると一番便利!

ただ、それぞれの階にエレベーターがあるので、一番混雑しやすい4階を選ぶよりは

エレベーターに近い場所で駐車できる階を選ぶことをお勧めします!

後、ややこしちなぁーって思ったのは、羽田空港への連絡通路は駐車場からだと4階になるのですが、

羽田空港でいうと3階になります!

ややこしいです!

駐車場の4階と羽田空港の3階が繋がっているということですね。

そして、今回焦ったことは

私達が空港に着いた時は

7階まである駐車場が7階以外はすでに満車だったことです。(12時頃に)

平日であることと、約2500台ぐらい停めれるからと甘くみていましたが、

もう少しで違う場所に駐車しなければいけないことになっていました!

恐るべし!

実は有料となりますが、駐車予約もできるようになっていますので

週末旅行や繁忙期に旅行に行かれる方は予約することをお勧めします!*P1は予約不可

旅の初っぱなからしくじりたくなかったので、

事前準備をしっかりしていて良かったです!

パート②も後程書かせていただきます!

セイチロー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?