月刊 政経東北

月刊『政経東北』|多様化時代の福島を読み解く|地元メディアが報じない出来事を追跡|旬の…

月刊 政経東北

月刊『政経東北』|多様化時代の福島を読み解く|地元メディアが報じない出来事を追跡|旬の人、政治家、業界人をインタビュー|株式会社東邦出版(福島県福島市)が発行|1972(昭和47)年7月1日に第一号を発行|HP:https://www.seikeitohoku.com/

ストア

  • 商品の画像

    月刊『政経東北』 定期購読

    月刊『政経東北』の定期購読 定期縛りはありません。いつでも定期便を解除できます。 ※販売サイクルが1か月で、発売日が毎月5日前後のため、毎月、月刊「政経東北」をいち早くお読みになりたい方は5日付近にご契約いただければ幸いです(決済が完了してからの発送となります)。 毎月1日発行の月刊『政経東北』を発売日に発送する定期便です。 是非ご利用ください。 ご契約いただいた月号からお届けしています。 2023年1月号 1月5日発売 2023年2月号 2月4日発売 2023年3月号 3月4日発売 2023年4月号 4月5日発売 2023年5月号 5月2日発売 2023年6月号 6月3日発売 2023年7月号 7月5日発売 2023年8月号 8月5日発売 2023年9月号 9月5日発売 2023年10月号 10月5日発売 2023年11月号 11月4日発売 2023年12月号 12月5日発売
    700円
    月刊『政経東北』
  • 商品の画像

    月刊「政経東北」4月号(2024年)

    2024年4月5日(金)発売! ▽猪苗代スキー場「観光施設計画」の光と影 事業者は複数企業を率いる地元出身・遠藤昭二氏 ▽風力発電基地と化す会津若松背炙山 イヌワシ目撃情報で〝追認ムード〞一変 ▽会津若松市県立病院跡地に熱視線 市民は映画館、商業施設を期待 ▽県内自民「裏金議員」の言い分 個別質問をはぐらかした森、吉野、亀岡の3氏 ▽【衆院新1区】亀岡氏と金子氏「県北・安達で〝因縁対決〞」 「どちらも反省が足りない」と批判されるワケ ▽いわき・コンクリ撲殺男の虚しい「正当防衛」主張 借金癖と虚言癖が招いた惨劇 ▽南東北病院「新病院計画」に資材高騰の余波 未だに見えない事業の全容 ▽郡山の特養施設に虐待・パワハラ疑惑 相次ぐ告発メールに他人事の理事長 ▽誰も責任を取らないレゾナック喜多方の周辺汚染 ▽猪苗代町議選・〝よそ者〟が上位当選のワケ ▽学法石川が甲子園に刻んだ足跡 ▽二本松・唯一無二の24時間ドライブイン ▽ハッキリしない郡山逢瀬ワイナリーの移管先 ▽矢祭町「議員報酬日当制」は何をもたらしたのか ▽医療・介護業界2つのウワサ ▽相馬地方森林組合で内部抗争 ▽ニセ東大教授が白状した献上桃の行方 ▽落日のヨーカドー ▽原発「汚染水」呼称を問う2つの出来事 ▽汚染処理水海洋放出の賠償は半年で41億円 ▽燃料デブリ取り出しを中止せよ ▽「浪江町ADR訴訟」で和解が成立 ▽理想のラーメン追い求める 白河市・とら食堂 竹井和之さん 【巻頭言】 トカゲの尾っぽ切り 【グラビア】 2024せいけい観光ガイド 【今月のわだい】 過去最多を記録した昨年の外国人宿泊者数 違法薬物で有罪の元俳優 福島県警が逮捕のナゼ 伊達バイオマス発電所で運転要員が次々退職 議会で「周辺首長との不仲説」に言及した石川町長 無投票、投票率過去最低が多い県内議員選挙 人気ゲーム「ウマ娘」効果で注目高まる相馬野馬追 【インフォメーション】 お菓子のみよし 【首長訪問】 引地真・国見町長 藤原一二・川俣町長 高橋廣志・西郷村長 宗田雅之・鮫川村長 古川庄平・会津坂下町長 吉田栄光・浪江町長 【企画特集】 泉崎村「住み良い村づくり」の成果 福島県が「医療費適正化計画」策定 【連載】 横田一の政界ウオッチ 耳寄り健康講座(ときわ会グループ) ふくしま歴史再発見(岡田峰幸) 熟年離婚 男の言い分(橋本比呂) 東邦見聞録 高橋ユキのこちら傍聴席 選挙古今東西(畠山理仁) 【編集後記】
    700円
    月刊『政経東北』

マガジン

  • 【春橋哲史】フクイチ核災害は継続中(フクイチ事故は継続中)

    春橋哲史 1976年7月、東京都出身。2005年と10年にSF小説を出版(文芸社)。12年から金曜官邸前行動に参加。13年以降は原子力規制委員会や経産省の会議、原発関連の訴訟等を傍聴。福島第一原発を含む「核施設のリスク」を一市民として追い続けている。 月刊『政経東北』|株式会社東邦出版(福島県福島市)が発行|東北圏と中央を結ぶユニークな政治経済情報誌|1972(昭和47)年7月1日に第一号を発行|

  • 耳寄り健康講座

    政経東北から健康をテーマにお届け。

  • 【尾松亮】廃炉の流儀

    おまつ・りょう 1978年生まれ。東大大学院人文社会系研究科修士課程修了。文科省長期留学生派遣制度でモスクワ大大学院留学。その後は通信社、シンクタンクでロシア・CIS地域、北東アジアのエネルギー問題を中心に経済調査・政策提言に従事。震災後は子ども被災者支援法の政府WGに参加。現在、「廃炉制度研究会」主催。 月刊『政経東北』|株式会社東邦出版(福島県福島市)が発行|東北圏と中央を結ぶユニークな政治経済情報誌|1972(昭和47)年7月1日に第一号を発行|

  • 商品の画像

    月刊『政経東北』 定期購読

    月刊『政経東北』の定期購読 定期縛りはありません。いつでも定期便を解除できます。 ※販売サイクルが1か月で、発売日が毎月5日前後のため、毎月、月刊「政経東北」をいち早くお読みになりたい方は5日付近にご契約いただければ幸いです(決済が完了してからの発送となります)。 毎月1日発行の月刊『政経東北』を発売日に発送する定期便です。 是非ご利用ください。 ご契約いただいた月号からお届けしています。 2023年1月号 1月5日発売 2023年2月号 2月4日発売 2023年3月号 3月4日発売 2023年4月号 4月5日発売 2023年5月号 5月2日発売 2023年6月号 6月3日発売 2023年7月号 7月5日発売 2023年8月号 8月5日発売 2023年9月号 9月5日発売 2023年10月号 10月5日発売 2023年11月号 11月4日発売 2023年12月号 12月5日発売
    700円
    月刊『政経東北』
  • 商品の画像

    月刊「政経東北」4月号(2024年)

    2024年4月5日(金)発売! ▽猪苗代スキー場「観光施設計画」の光と影 事業者は複数企業を率いる地元出身・遠藤昭二氏 ▽風力発電基地と化す会津若松背炙山 イヌワシ目撃情報で〝追認ムード〞一変 ▽会津若松市県立病院跡地に熱視線 市民は映画館、商業施設を期待 ▽県内自民「裏金議員」の言い分 個別質問をはぐらかした森、吉野、亀岡の3氏 ▽【衆院新1区】亀岡氏と金子氏「県北・安達で〝因縁対決〞」 「どちらも反省が足りない」と批判されるワケ ▽いわき・コンクリ撲殺男の虚しい「正当防衛」主張 借金癖と虚言癖が招いた惨劇 ▽南東北病院「新病院計画」に資材高騰の余波 未だに見えない事業の全容 ▽郡山の特養施設に虐待・パワハラ疑惑 相次ぐ告発メールに他人事の理事長 ▽誰も責任を取らないレゾナック喜多方の周辺汚染 ▽猪苗代町議選・〝よそ者〟が上位当選のワケ ▽学法石川が甲子園に刻んだ足跡 ▽二本松・唯一無二の24時間ドライブイン ▽ハッキリしない郡山逢瀬ワイナリーの移管先 ▽矢祭町「議員報酬日当制」は何をもたらしたのか ▽医療・介護業界2つのウワサ ▽相馬地方森林組合で内部抗争 ▽ニセ東大教授が白状した献上桃の行方 ▽落日のヨーカドー ▽原発「汚染水」呼称を問う2つの出来事 ▽汚染処理水海洋放出の賠償は半年で41億円 ▽燃料デブリ取り出しを中止せよ ▽「浪江町ADR訴訟」で和解が成立 ▽理想のラーメン追い求める 白河市・とら食堂 竹井和之さん 【巻頭言】 トカゲの尾っぽ切り 【グラビア】 2024せいけい観光ガイド 【今月のわだい】 過去最多を記録した昨年の外国人宿泊者数 違法薬物で有罪の元俳優 福島県警が逮捕のナゼ 伊達バイオマス発電所で運転要員が次々退職 議会で「周辺首長との不仲説」に言及した石川町長 無投票、投票率過去最低が多い県内議員選挙 人気ゲーム「ウマ娘」効果で注目高まる相馬野馬追 【インフォメーション】 お菓子のみよし 【首長訪問】 引地真・国見町長 藤原一二・川俣町長 高橋廣志・西郷村長 宗田雅之・鮫川村長 古川庄平・会津坂下町長 吉田栄光・浪江町長 【企画特集】 泉崎村「住み良い村づくり」の成果 福島県が「医療費適正化計画」策定 【連載】 横田一の政界ウオッチ 耳寄り健康講座(ときわ会グループ) ふくしま歴史再発見(岡田峰幸) 熟年離婚 男の言い分(橋本比呂) 東邦見聞録 高橋ユキのこちら傍聴席 選挙古今東西(畠山理仁) 【編集後記】
    700円
    月刊『政経東北』
  • 商品の画像

    月刊「政経東北」3月号(2024年)

    2024年3月5日(火)発売! ▽県内元信者が明かす旧統一教会の手口 新法では救われない「宗教2世」 ▽【衆院選新3区】未知の県南で奮闘する会津の与野党現職 上杉支持者に敬遠される菅家氏、玄葉票取り込みが課題の小熊氏 ▽【白河】旧鹿島ガーデンヴィラ「奇妙なM&A」の顛末 不動産を市内外の4社が競売で取得 ▽【棚倉町議会】議長2年交代めぐるガチンコ対決 議員グループ分裂で9月町長選への影響必至!? ▽問われるあぶくま高原道路の意義 利用促進を妨げる有料区間 ▽【センバツ出場】学法石川の軌跡 佐々木順一朗監督のチームづくりに迫る ▽【スポーツインタビュー】安田秀一いわきFCオーナーに聞く 「君が来れば、スタジアムができる」 ▽過渡期を迎えた公設温浴施設【会津編】 会津美里町は民間譲渡で存続 ▽【特集・原発事故から13年】 ①県内復興公営住宅・仮設住宅のいま ②復興事業で変わる双葉郡の居住者構成 ③追加原発賠償の課題 ④復興イノベーションは実現できるのか ⑤原発集団訴訟 6・17最高裁判決は絶対なのか(牧内昇平) ⑥フクイチ核災害は継続中(春橋哲史) ⑦廃炉の流儀 拡大版(尾松亮) ▽県職員・教員の不祥事が減らないワケ ▽横領金回収が絶望的な会津若松市と楢葉町 ▽国見町議会には荷が重い救急車事業検証 ▽福島駅東口再開発に暗雲 ▽福島駅「東西口再編」に必要な本音の議論 【巻頭言】 復興まちづくりの在り方 【グラビア】 旧避難区域の〝いま〟 【今月のわだい】 維新の会県総支部「郡山移転」の狙い 南相馬木刀傷害男の被害者が心境吐露 矢吹町「ホテルニュー日活」破産の背景 桐島聡に影響与えた⁉福島医大の爆弾魔 【特別インタビュー】 小櫻輝・県交通安全協会長 管野啓二・JA福島五連会長 【企画特集】 地域資源を生かした田村市のまちづくり 挑戦とシン化を続けるいわき商工会議所 【市長インタビュー】 木幡浩・福島市長 須田博行・伊達市長 高松義行・本宮市長 【首長新任期の抱負】 星學・下郷町長 【インフォメーション】 新常磐交通 福島観光自動車 陽日の郷あづま館 矢祭町・矢祭町教育委員会 【連載】 横田一の政界ウオッチ 耳寄り健康講座(ときわ会グループ) ふくしま歴史再発見(岡田峰幸) 熟年離婚 男の言い分(橋本比呂) 東邦見聞録 高橋ユキのこちら傍聴席 選挙古今東西(畠山理仁) ふくしまに生きる 【編集後記】
    700円
    月刊『政経東北』
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【政経東北】トカゲの尾っぽ切り|巻頭言2024.04

 自民党派閥の裏金問題は昨年11月に世間の注目を集めてから4カ月以上経つのに、関係者の処分は一切行われていない(3月20日現在)。岸田文雄首相は指導力不足を非難され、内閣支持率は20%台前半と危険水域に入っている。  言いたいことはいろいろあるが、ここで指摘したいのは秘書に責任を押し付け、議員自身は知らなかったで済まそうとする姿勢だ。会見で謝罪した議員や政倫審で野党の追及を受けた議員は、軒並み「秘書のせい」とシラを切っている。  国会議員とは、自分の事務所に入ってくるお金

    • 政府・東電の説明は「壮大な言い訳」ではないのか|【春橋哲史】フクイチ核災害は継続中㊽

       フクイチ(東京電力・福島第一原子力発電所)核災害の発生から、約13年が経過しようとしています。  今も続いているフクイチへの対処とは即ち、膨大な量の放射性廃棄物への対処であり、政府・東電は、その一環として、昨年8月に「処理水」(※1)の海洋への希釈投棄を開始しました。  11月までに3回実施され、約2・3万㌧が投棄(放出)されました。2024年3月上旬には4回目が実施されていると思われます。  2022年まで、フクイチ構内の汚染水(放射性液体廃棄物)の貯留量は増える一

      • 「春の花粉症」対策|耳寄り健康講座24

         常磐病院の新村です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では3月はもう春ですね。この時期は「花粉症」でお困りの方も多いかと思います。今回は、そんな花粉症について取り上げていきたいと思います。  【花粉症とは?】  花粉症は、「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれ、植物の花粉が原因でアレルギー反応を引き起こす病気です。一般的に、鼻や目などから花粉が体内に侵入し、その結果、免疫の過剰反応が現れ、くしゃみ・鼻水・鼻詰まりなどの症状が引き起こされます。花粉は春や秋に増加し、今の時期

        • 太平洋でも汚染水海洋放出「規制条約」を定めるべき|【尾松亮】廃炉の流儀 連載47

           1月30日、国際原子力機関(IAEA)は福島第一原発の汚染水海洋放出後初めてのレビュー報告書を公表した。「国際安全基準の要求と合致しない点は確認されなかった」と改めて海洋放出にお墨付きを与えたかのように報じられている。  日本のある大臣は「『汚染水』と呼び反対するのは中国だけ」と述べた(9月25日IAEA年次総会)が、これは事実と異なる。  韓国政府は公式リリースにおいて「Contaminated Water(汚染された水)」と呼び「放出に賛成するものではない」と述べて

        • 固定された記事

        【政経東北】トカゲの尾っぽ切り|巻頭言2024.04

        マガジン

        • 【春橋哲史】フクイチ核災害は継続中(フクイチ事故は継続中)
          47本
        • 耳寄り健康講座
          22本
        • 【尾松亮】廃炉の流儀
          46本
        • 【歴史】【岡田峰幸】のふくしま歴史再発見
          55本
        • 横田一の政界ウォッチ
          26本
        • 男の言い分
          65本

        記事

          宇津峰の決戦|岡田峰幸のふくしま歴史再発見 連載123

           南北朝時代の西暦1352年(南朝・正平7/北朝・文和2)3月24日、奥州の南朝大将・北畠顕信が南朝皇子の守永王を伴って宇津峰に入城した。宇津峰は郡山市と須賀川市にまたがる標高677㍍の独立峰である。この時点ですでに奥州で南朝に味方するのは、宇津峰を含む田村地方の領主・田村氏のみ。しかし田村氏は孤立無援ながら、居城の守山(郡山市)のほか四方八方に10カ所以上の城を構築し守りを強化する。さらに阿武隈川を越え、西岸の佐々河城(郡山市笹川)も確保した。佐々河には宇津峰へ直通する道と

          宇津峰の決戦|岡田峰幸のふくしま歴史再発見 連載123

          高市早苗氏のスタンドプレー|横田一の政界ウォッチ27

           高市早苗・経済安保担当大臣が1月27日、一気に時の人となった。この日の長野講演や自身のネット番組で、1月16日に岸田文雄首相と面談して大阪・関西万博縮小や延期を提言したことを公表。「資材不足や人手不足も起きている中で能登半島地震からの復旧復興と万博が両立できるのかどうか」「延期や縮小は総理決断でしかできない」と訴えたのだ。  しかし、万博を所管する齋藤健・経産大臣は「万博関連の資材調達などによって能登の復興に具体的な支障が生じるという情報に接していない」と延期の必要性を否

          高市早苗氏のスタンドプレー|横田一の政界ウォッチ27

          【熟年離婚】〈男の言い分67〉

          あの大震災から避難して、知らない街で暮らしたが、ふるさとの潮風の匂いが恋しい。ただ、それだけだよ。  K氏、73歳。元・農業。4歳下の妻と昨年末、離婚。  あの津波と原発事故から、ずいぶんと時がたったんだなぁ。はぁ、ひと昔前の話になっちまった。浜の者、みんな大変な目に遭って、命からがら避難して来たのが、悪い夢みてぇだ。  俺の家は代々、農家でな、高台で米作っていたんだ。あの津波が来た時、ここは大丈夫だべ、とみんなで海を見ていて―初めの波は高台まで上がって来なかったが、次の

          【熟年離婚】〈男の言い分67〉

          ロシア大統領選挙|【畠山理仁】選挙古今東西㊽

           3月17日にロシア大統領選挙が行われる。今のところ通算5選を目指す現職、プーチン大統領の他に有力な候補者は出そうにない。2月16日には反体制派指導者であるアレクセイ・ナワリヌイ氏が北極圏の刑務所で死亡したというニュースも報じられた。おそらく選挙戦としてのロシア大統領選挙は、今回もあまり盛り上がらないのではないか。  私はロシア大統領選挙を現地で取材したことがある。今から24年前、2000年のことだ。ロシア訪問前から現地の通訳さんと連絡を取って準備したが、訪問前から不穏な空

          ロシア大統領選挙|【畠山理仁】選挙古今東西㊽

          東海再処理施設でのガラス固化完了は2030年代後半?|【春橋哲史】フクイチ核災害は継続中㊼

           冒頭、令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族に哀悼の意を表します。  報道・SNSを通じ、暖房や温かい食料などが十分に行き届かないとの情報も伝えられています。一刻も早く、復旧・復興の道筋が見えることを願っています。  この地震による地殻変動や被害、更に志賀原発(北陸電力)との関係など、特にオフサイト(敷地外)の対応について多くの教訓と示唆が与えられたと思われますが、論点が多くなるので、本稿で取り上げるのは

          東海再処理施設でのガラス固化完了は2030年代後半?|【春橋哲史】フクイチ核災害は継続中㊼

          冬に多発する「ヒートショック」|耳寄り健康講座23

           常磐病院の新村です。寒さも本格化してきましたね。皆さん寒さ対策はしっかり取られているでしょうか。日中だけでなく、「お風呂場での寒さ対策」にも注意が必要です。今回は、冬の浴室で多発する「ヒートショック」についてお話していきます。  【ヒートショックとは】  ヒートショックは、気温・室温等の変化によって血圧が乱高下し、血管疾患等が発生してしまうことを言います。  特に冬の浴室で発生することが多いです。暖かい部屋から寒い浴室に移動した際、急激な室温の変化に身体が対応できず、

          冬に多発する「ヒートショック」|耳寄り健康講座23

          「燃料デブリ880㌧」の嘘|【尾松亮】廃炉の流儀 連載46

           福島第一原発の事故で溶け落ちた核燃料と内部の構造物が混じり合った「核燃料デブリ」は、1号機から3号機であわせておよそ880㌧に上ると推定されている。この燃料デブリの取り出し(及びその後取り出したデブリの管理や処分)という困難極まりない作業があることが、事故原発廃炉特有の難題である。  当初は2021年中の「デブリ取り出し開始」目標が設定されていた。しかしロボットアームの開発や内部調査に時間が掛かり、繰り返し「開始時期」が延期されてきた。最近の各紙・各局の報道によれば、本年

          「燃料デブリ880㌧」の嘘|【尾松亮】廃炉の流儀 連載46

          宇津峰の決戦|岡田峰幸のふくしま歴史再発見 連載122

           南北朝時代の西暦1351年(南朝・正平6/北朝・観応2)12月、奥州の南朝大将・北畠顕信は陸奥国府(多賀城)を奪還。しかし1352年(南朝・正平7/北朝・観応3)閏2月になると北朝の奥州管領・吉良貞家の逆襲が始まり、同年3月11日に南朝はまたも国府を奪われてしまった。  北畠顕信は南朝皇子の守永王を伴って伊達氏の領内にあった大波城(福島市)へ避難。だが伊達氏はこのころ力が衰えており「ここでは北朝の攻勢をしのげない」と顕信は判断。そこで3月24日までに宇津峰へ入城した。宇津

          宇津峰の決戦|岡田峰幸のふくしま歴史再発見 連載122

          能登半島地震で浮上した万博中止論|横田一の政界ウォッチ26

           能登半島地震で再び大阪・関西万博中止や延期、縮小の声が強まっている。1月5、6日に被災地入りしたれいわ新選組の山本太郎代表は翌7日のX(旧ツイッター)で、国と石川県への緊急提言を発信、次のような提案をした。  「能登半島を含む石川県全域が豪雪地帯である。(中略)降雪、積雪の中、道路の修復や復旧作業は困難。加えて、通常時、除雪作業は地元建設業者なども請け負うという除雪作業と復旧作業の両輪を廻せると考えるのは現実を見ているとは言えない。(もちろん全国の建設業者を大々的に雇って

          能登半島地震で浮上した万博中止論|横田一の政界ウォッチ26

          【熟年離婚】〈男の言い分66〉

          三十過ぎの娘、息子がすねかじり、妻は無関心。どこで子育てを間違えたのか、どこで夫婦の平行線がずれたのかーだね。  K氏、61歳。元・会社員。昨年8月、2歳下の妻と離婚。  私の家族は、街で美容院をやっている妻と、34歳の娘、32歳の息子は無職で親のすねかじりでした。  私が結婚したのは26歳の時。2歳下の妻は美容師でした。私は当時、印刷会社の制作部でデザインを担当していたんですが、今の「働き方改革」なんて無かった時代ですから、毎日毎日、夜遅くまで働いていましたよ。そんな時

          【熟年離婚】〈男の言い分66〉

          台湾総統選挙に行ってきた|【畠山理仁】選挙古今東西㊼

           爆音に次ぐ爆音。台湾総統選挙は、やはり民主主義のお祭りだった。  今年1月10〜14日にかけて、台湾総統選挙を現地取材してきた。筆者が総統選挙を現地で見るのは2000年以来2回目だ。24年前は選挙事務所にアドバルーンが上がり、集会ではスクーターなどの豪華景品が当たる抽選会が行われていた。集会後には豪華な料理が振る舞われる大宴会もあった。さすがに今回はそこまで直接的な利益供与を目にすることはなかったが、現地は大いに盛り上がっていた。  なにしろ投票日前に行われる選挙集会が

          台湾総統選挙に行ってきた|【畠山理仁】選挙古今東西㊼

          【政経東北】復興まちづくりの在り方|巻頭言2024.03

           震災・原発事故から丸13年を迎える。  原発被災地の中でも放射線量が高く「帰還困難区域」と呼ばれたエリアは、一部を「特定復興再生拠点区域」に指定・除染する形で避難指示解除が行われた。さらには、同拠点区域以外の帰還困難区域で住民の帰還意向があれば「特定帰還居住区域」として避難指示を解除していく方針だ。  原発被災自治体では国からの多額の交付金を基に復興まちづくりが進められ、中心部や同拠点区域には公共施設や商業施設、公営住宅などが整備されている。浪江町では福島国際研究教育機

          【政経東北】復興まちづくりの在り方|巻頭言2024.03