見出し画像

日々の日記 2023/11/27

深夜にどうも青龍です。

タイトルにもありますが…ココ最近色々考えなければならないことな増えてきたので日記がてら記録に残そうと思います。

14時からの面接

家からJRの在来線と私鉄(埼玉新都市交通ニューシャトル)を乗り継いで今羽駅という所まで行き、徒歩10分圏内にある企業へ面接を受けに行っていました。

JRの在来線は都内やそれ以外の場所へ行く際に乗ることが多いのである程度慣れてはいますがニューシャトルに関しては今回が初めての乗車になりました🚃

下の画像にある駅の数しかなく停車駅~次の駅へ2-3分ほどで運行している路線です。

ニューシャトル路線図

路線図を見て貰うとわかる通り、JRや新幹線の発着のある大宮を始めとして13駅しかありませんが沿線上に住んでいるとなると重要な交通機関になり得る路線です。

面接を受けに行った場所は先述しましたが大宮駅から4駅目の今羽駅から10分圏内の場所でした。
大宮駅から今羽駅までは9分程で着いてしまう位で、近いなぁと錯覚してしまうレベルでした🤣
14時から始めて家に着いたのが夕方の17時過ぎ会社説明と面接を含めて3時間程で終わった感じですね
ちなみに乗り場は以下の画像を見てもらうとすぐ分かります。

大宮駅構内の右上ニューシャトルと書いてある場所が乗り場です!

日々進めているITパスポートの資格取得に向けての勉強

これに関しては先月の中旬くらいから実は始めてました。
まだ企業から入社と言われた訳ではなく内定段階なので給与が出ず交通費のみ支給という点は生活にモロ直結するので冷や汗が…😅

こちらは先月に面接?をして数日後に初回講習をするからオフィスまで来て欲しいとの事でめちゃくちゃハイスピードで物事が進んで行った位🤔
ちなみにオフィスは渋谷駅から渋谷マークシティを経由して徒歩20分圏内辺りにあります。

渋谷自体は、2015年のバケモノの子の作中で出てきているので思い入れは深い場所ではありますね…(正直渋谷109とか初めて見たくらいw)
とは言え時間があればセンター街方面にも足を運びたいなぁと思ってたりします…(家から往復で1540円なので交通費が痛い😭)

じゃあオフィスに行って研修を受けているのは分かったけども、家で何してるのかと言うと配布されたテキスト(1-10章迄章別に纏めてあるもの)を読んで重要な単語のピックアップをしたりテキストに書いてある情報だけで理解が追いつかないものに関しては、追加で調べてみたりと…地道に努力してます😩
試験範囲が広く浅くと初回講習の時に聞いてはいるものの、最新のトレンド(今年話題になったAIの分野)を取り入れるのも早いんだとか😂
流石にAIに関しては軽くしか触ったことが無いので詳しくは無いですが本当に大丈夫なのだろうか…(ChatGPTとか有名になりましたよね)

それ以外での現状報告(自分の事に関して)

去年の2月に退職するまで在籍してた職場や転職サイトなどを渡り歩いてどうにか生活する為の費用(食費とか家賃とか)と必要経費(ライフラインとかスマホの利用代金とか)を貯めるために、がむしゃらに動き回ってるような感じです。
こんなことを書いて投稿したら炎上待ったナシ位の内容になってるし、長すぎて読む気にならんとか思う人もいると思うし… 
あーあとカードの利用代金の支払いもしなきゃなぁ…
とまぁ色々やらなきゃならないタスクばかり抱えて残り僅かの11月を過しております。

最後にちょっとした定期配達サービスについて

nosh(ナッシュ)って知ってますか?(以下サイトより引用)

  • Webサイトからご注文

    1. お届けする食数・間隔・メニューをお客さまのライフスタイルに合わせてお選びください。

  • 自社で調理後冷凍でお届け

    1. ご希望の食事を指定の場所までお届けするので、冷凍庫で保管ください。

  • レンジで温めてお召し上がり

    1. 食べたいときに電子レンジで温めるだけで、お召しあがりいただけます。

しかも安全な食材を使用していて
全てのメニューが糖質と塩分に配慮されてて健康に配慮して設けた独自の糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養価基準で製造されてる事と紙素材の容器だから食べ終わったら容器はそのままゴミ箱に捨てることが出来るし新しいメニューが継続的に出るくらい活発な企業なんですよね✨

下のリンクから飛んでどんなメニューがあるのか見ることが出来るので気になったら初回購入してみて下さい

ちなみに定期購入なので1~3週間毎の配達間隔が選べますよ

https://inv.nosh.jp?ambassador_code=e9d54a20-f0da-4fb9-8145-abfc13552723


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?