マガジンのカバー画像

”国際系” note まとめ

3,080
This magazine curates notes relating to stuffs between globalness and localness.
運営しているクリエイター

#留学

世界の多様さに目をみはること。それが外国語学習の一番に楽しいことではないでしょうか。

この文章は自分が大学に入学して第二外国語を選ぶ際の手引きに載っていました。後々分かることなのですが、この文章は私の大学時代の恩師である先生が書かれていたものでした。 自分の大学では、第一外国語として「英語」、第二外国語として、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」の中から1つを選択しなければなりませんでした。 個人的には小中とサッカーをやっていたこともあり、「サッカーはドイツが強い」という印象を持っていました。また、当時はスポーツ関係の仕事に就きたいと考えて

北京──34年目の初夏

 北京、天安門広場。中国の歴史の栄枯盛衰を見守ってきたこの広場は34年前の6月4日、中国史にとって一番のタブーとなる殺戮の舞台になった。  発端は胡耀邦総書記の急死に伴う名誉回復運動だった。名誉回復運動は多くの学生運動家に火を付け、学生内部での対立を産み出しながら、中国の民主化を求める大きな潮流へと変容していく(この辺りは安田峰俊氏の『八九六四』に詳しい)。  中国の中央指導部はこの運動を、天安門広場とその周辺に対する人民解放軍の投入という形で幕引きを図った。中国はこれを

【ロシア留学】世界中に友達できたら世界は平和になる説

Q.海外に行って得られる1番素敵なものは?留学に行って、1番よかったと思ったことってなんだろう? と、考えることがたまにある。 よく言われるのは視野が広がるとか、 外国語が堪能になるとかだろう。 異国の地でいろんな経験を乗り越えてメンタルも強くなっているだろうし、 そんな自分に自信がついたり…! 「知り合いゼロのロシアで10ヶ月暮らせたんだから、今回のこれも絶対なんとかなるだろ!」って、何かあれば今でも必ずどこかで思ってる(笑) 自分自身が変わることができたのは間違いな

留学や海外移住を検討する中国人が増えているように感じてるお話し

中国から脱出したいというお話しをよく聞くようになりました。 もしかすると、今までも海外へ移住したいという気持ちがあったのかもしれません。今までは、いつか海外で暮らしたいなぐらいの気持ちだけだったのが、費用を調べてみようとか、ビザのことを確認したりとか、日本語教師であるわたしに方法を尋ねたりします。留学や移住への憧れは、強い気持ちに変化しているようです。 たいていの人は、子どもの将来を考えて海外への移住を考えます。 今の中国の教育方針は自分の子どもに合わないと感じていたり

4年生、一人でスイスに置き去れにされた話

どうも、今年で留学7年目になる高校2年生です。今はアメリカのコネチカット州に留学しています。僕は最初の4年間をスイスの学校で過ごし、その後アメリカに転校しました。今回は英語を喋れなかった小4の僕がどうやってスイスのボーディングスクールで生き残ったのかを話せればなと思います。 まずタイトルにもある通り、僕は日本の小学校を4年生半ばで中退してスイスに一人で留学しました。実は、スイスは寮制の学校(ボーディングスクール)のメッカで優秀な学校が揃っています。少し高い学費は否めないです

【ドイツを想う】第1回 どこでドイツを感じるか ~ドイツの空気~

宍戸里佳  私がドイツに住んでいたのは、1歳から小1までの5年半と、小5から中3までの4年間、それに大学卒業後の6年半です。合計すると、16年。つまり32歳の誕生日までは、「人生の半分以上がドイツ生活」という状態だったわけです。(それ以前、中3の途中で帰国してから19歳の誕生日を迎えるまでも、同様です。)  そんな私が「ドイツ」と聞いて思い起こすことは、まず第一に「ドイツの空気」です。ドイツの写真を見たり、テレビでドイツの景色を見たりすると、肌が反応し、かつて自分が包まれ

留学最初の3ヶ月を終えて

前回は初めてのNote投稿で、自己紹介をしてみました。Neurotechという言葉を入れたこともあり、それまで繋がりのなかった方にも読んでいただけたようで、大変ありがたいです。ただし、今回はあまりNeurotechには触れないので、Neurotech関連でフォローしてくださった方は、次回の記事に期待してください。 最近ようやく、こちらにきてから3ヶ月が経ったので、今回はここまでの留学生活の振り返りを書いてみようと思います。 今回の留学について前回の自己紹介記事でも書いた通

【エッセイ】私たち在外邦人は無残にも見捨てられました: 日本到着の国際線の新規予約停止要請で、私は危うく殺されるところでした

はじめに: 政府は航空会社に日本到着の国際線の新規予約停止を要請報道によると、国土交通省は航空会社に「日本到着の国際線の新規予約停止」を要請しました。この対象には在外邦人(外国に滞在している日本人)も含まれているものの、国土交通省は「緊急避難的な予防措置だ」としています。この要請を受けて、ANAとJALは国内線の予約受付を取りやめている対応を取っているようです。 日本国内で初めて確認された「オミクロン株」感染者はワクチンを2回とも接種済みで、さらには疫学的な情報も不十分とい

有料
500

ガンジス川に人生を変えられた話

インド渡航回数15回、トータル滞在期間4年以上の私。初対面の人にそう言うと、よっぽどのカレー好きかインドに魂奪われた人間のどちらかにしか思われない。 インドに惹かれた要因は色々あるけど、全てのきっかけはガンジス川かもしれない。インドといえばガンジス川、といっても過言じゃないくらい、私の中でガンジス川の存在はでかい。 今日は、私が「インド」を語るうえでに欠かせないガンジス川についてお話ししたい。 私が初めてガンジス川に出会ったのは10年前。 フリーターだった19歳の冬、1

タンザニアのエアコンスタートアップはどんな人がやっているのか?

今回の記事は自己紹介です。 「自己紹介するなんて恥ずかしすぎるやないか」 と避けてきたテーマですが、スタートアップの社長として「自分がどんな人か」を出していくのも大事だと思い、重い腰を上げて書くことにしました。 弊社には、将来有望な学生インターンが3名働いてくれていますし、ありがたいことに「働きたい」と言ってくださる方も増えています。これから仲間になっていく方々に向けても、何かしら伝わるものが書けたらいいなと思います。 私はタンザニアでエアコンのサブスクリプションサービ

Belgium  ベルギーの旅

こんばんわ。 今回は、私の好きなこと”旅”について 書いていきます。 AKB在籍の時から 一人旅やら友達との旅行が好きで 色々な所によく行ってました。 今回は、Belgium  ベルギーについてです。 学校で仲良くなった子に 今度の4連休にBelgiumに行かない? と誘われBelgiumという単語がよくわからず とりあえず、行く行くー!! と言ったのが始まりでした笑 毎年3月22日〜4月25日の間で変動する ”Easter(イースター)" は必ず

可愛い子には「不自由な旅」を〜子連れ南インド(Part①)

「旅 x 子育て」マガジン、いよいよ実際に訪れた旅の様子に入っていきますよ〜! 2014年8月に旅した南インド🇮🇳の様子、ブログ記事からのリライトです。 もう6年も前かぁ...当時、娘は12歳、息子は5歳でした。 タイトルの「不自由な旅」は、実はわたしの子育てで重要なキーワード。 それは「日常からかけ離れた不自由な体験が、他者への想像力を育むのに有効」だと考えているからです。 写真たっぷりで数回に分けてお届けします♪(画質が悪いのはお許しを!) ●南インド最大の都市

留学生のファッション事情(ハイブランドを身に付ける学生だらけ!?)

1, 高校留学の費用は年間400万円以上! 留学をするためには多額の費用がかかります。 海外の公立高校に留学すれば授業料、ホームステイ代などで年間300万円かかります。さらに生活費やお小遣いを合わせれば年間400万以上はかかります。 高校3年間を海外の高校に在籍すれば、卒業するために計1200万円かかる計算になります。 日本の高校に行けばたとえ私立学校でも年間100万円もかかりませんよね? 正直高校を卒業するために1200万円は多額と言えるでしょう。 2, 留学生

ペナン南東部ロックダウン、各校への影響

昨夜発表された「ペナン州南部のCMCO(部分ロックダウン)」のニュース。このエリアは市中感染が増えていたので、もう仕方ないかなという感じ。 該当エリア内の学校は全て閉鎖、登校は不可でオンライン授業に。インター校も含まれるので、朝からお客様とサポート中の寮生へ連絡、と対応に追われた1日でした。 ●CMCOは空港と工業エリア今回CMCOが施行されるのは、ペナン国際空港と南部工業エリアを含む地域。その影響は少なくありません。ただ、市中感染のクラスターもこの工業エリアが主なので、

有料
100