マガジンのカバー画像

"教育系" note まとめ

2,791
"教育系" noteのまとめです。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

学費クラファンで30万円集めたら高校3ヶ月で退学になった話

推薦で入った私立高校を1ヶ月で辞めて、N高に入るための学費。 30万円が必要という事でクラウドファンディングをしました。 わずか12時間ほどで達成しました。ありがとうございます。 三者懇談で「学校を辞めたい」との意思を伝えると、クラウドファンディングのPolcaが『許可を取らずに金品を募集してはならない』という項目に引っかかり、校則違反で2週間停学。 停学期間が終わって学校に戻ると自分のツイートが印刷されていて、『うちでは扱えないので退学。』と言われて退学になった話。 約

知ってます?「サードプレイス」の本当の意味。8つの条件をクリアして、社会的・経済的価値を、より高める。次の時代のカギはココ!

「サードプレイス」って言葉、聞いたことあります? 巷では「家と職場・学校との間の第三の居場所」のような意味合いで、カジュアルに使われるようになっているようです。けど、改めて調べてみたら、実はほとんどの人が、その意味を把握せずに使っていることがわかったんです。というわけで、今回は、一緒に「サードプレイス」とは何かを学び、考えましょう。 なぜ今、サードプレイスを考えたくなったのか?そもそも、どうして今さら「サードプレイス」という言葉が気になったのか。「喫茶ランドリー」をオープン

【保存版】プログラミングで何を学べばどんなアプリを作れるのかまとめてみました。

追記) プログラミング教育・就活などについてツイッターでも発信しています。この記事を読んで興味を持っていただけた方がぜひフォローよろしくお願いします! ------------------------------------------------------------------------- プログラミングで「これ創りたい!」というときに何を学んだらいいのか創りたいもの別にまとめてみました。 主にAidemy, Progate, noteのチュートリアルの教材を

有料
1,980

主権者教育としての理科

理科を学ぶ目的日頃、私は個人的な目的で物理を勉強している。それはわからなかったことをそのままにしたくない、というものである。 何かを学ぶ目的はなんでもいいと思っている。しかし、なんだかやっぱり考えてしまう。そこで最近思うのが、理科は主権者教育の一端を担えるのではないか、ということである。 科学と民主主義科学では自然現象について考えて議論して、それぞれが納得できる理論や説明を選ぶ、または自ら構築する。そうして人間から見た自然像を明らかにしていく。 一方政治では、社会や自分

社会課題の現場から教育を担っていく

「これからの時代は、AIも出てきて、これまで人間がしてきた仕事がなくなってしまうのかもしれません。そんな中で、みんなには、好きなものを見つけて、好きなものに熱中して、好きなものを掘り下げて、自分にしかできないことができるようになる。そんな子たちに育って欲しいと思っています。わたしたちはその手伝いをしていきます」 4月初旬、息子の幼稚園の入園式で園長先生から冒頭のスピーチが語られて、ぼくは心底驚いたというか、嬉しかった。園長先生が話した内容が、息子・謙人の子育ての唯一(?)の

【経験談】社内勉強会をやってみよう【UIデザイン研修】

先月頭にStudio Optの ふうとさんの記事を参考に、社内勉強会を初めて開催してみました! https://note.mu/fvt0/n/nfd6bf7cf5b51 https://note.mu/fvt0/n/n4319b530fbf7 勉強会開くのって結構考えること多かったなーと実感したので、今後に活かせるように備忘録として、「発端から進め方、良かった点、難しかった点」をまとめてみようと思います。 ■ 発端唐突にnoteで見つけた記事を共有しやってみたい発言 やっ