マガジンのカバー画像

中部地方の石造物

50
運営しているクリエイター

#宝篋印塔

中部地方の石造物㊾:林泉寺五輪塔(堀秀政一族の墓)

名称:林泉寺五輪塔 伝承など:堀秀政、秀治、秀重の墓 所在地:新潟県上越市中門前 林泉寺…

綾
8か月前
5

中部地方の石造物㊻:若穂川田宝篋印塔

名称:若穂川田宝篋印塔 伝承など:なし 所在地:長野県長野市若穂川田 長野市の松代地区の…

綾
10か月前
1

中部地方の石造物㊸:善光寺宝篋印塔(伝・佐藤継信・忠信の墓)

名称:善光寺の宝篋印塔 伝承など:佐藤継信・忠信の墓 所在地:長野県長野市元善町 善光寺…

綾
1年前

中部地方の石造物㊲:野田宝篋印塔(髪の塚)

名称:野田宝篋印塔 伝承など:虎御前の供養塔 所在地:静岡県島田市野田 髪の塚 静岡県島…

綾
2年前
3

中部地方の石造物㊱:西伝寺宝篋印塔(伝・足利義教供養塔)

名称:西伝寺宝篋印塔 伝承など:足利義教供養塔 所在地:静岡県浜松市南区西伝寺町 西伝寺…

綾
3年前
2

中部地方の石造物㉜:大年神社宝篋印塔

名称:大年神社宝篋印塔 伝承など:なし 所在地:福井県丹生郡越前町織田 大年神社 越前町…

綾
4年前
1

中部地方の石造物㉛:華報寺宝篋印塔(大見氏の墓)

名称:華報寺宝篋印塔 伝承など:大見氏(水原氏?)の墓 所在地:新潟県阿賀野市出湯 華報寺 現在は阿賀野市になっている旧水原町出湯の華報寺は、行基によって開かれたと伝承される古刹で、その地名の通り温泉が湧き出ていて境内に共同浴場のある珍しい寺院である。 境内の墓地には鎌倉時代後期と推定される大型の宝篋印塔があり、この地を領した水原氏、あるいはその祖である大見氏(元来は伊豆の豪族であるが、鎌倉時代に一族が地頭職を得て越後の土着したもので、水原氏の他に安田氏や柿崎氏も大見

中部地方の石造物㉖:永昌院五輪塔、宝篋印塔(武田信昌の墓)

名称:永昌院五輪塔、宝篋印塔 伝承など:武田信昌の墓 所在地:山梨県山梨市矢坪 永昌院 …

綾
4年前
1

中部地方の石造物㉔:大善寺五輪塔(伝・佐藤信重の墓)

名称:大善寺五輪塔 伝承など:佐藤信重の墓 所在地:山梨県甲州市勝沼 大善寺 葡萄の名産…

綾
4年前
2

中部地方の石造物㉓:大安寺宝篋印塔(土岐頼益、斎藤利永の墓)

名称:大安寺宝篋印塔 伝承など:土岐頼益、斎藤利永の墓 所在地:岐阜県各務原市鵜沼 大安…

綾
4年前

中部地方の石造物㉒:円光院宝篋印塔(三条夫人の墓)

名称:円光院宝篋印塔 伝承など:三条夫人の墓 所在地:山梨県甲府市岩窪町 円光院 甲府市…

綾
4年前

中部地方の石造物⑱:藤枝市の石造物(徧照寺五輪塔、長慶寺五輪塔、鬼岩寺石塔群)

名称:①徧照寺五輪塔 ②長慶寺五輪塔 ③鬼岩寺石塔群 伝承など:①今川範氏、氏家の墓 ②…

綾
4年前

中部地方の石造物⑯:瑞巌寺宝篋印塔(土岐頼清・頼康の墓)

名称:瑞巌寺宝篋印塔(二基) 伝承など:土岐頼清・頼康の墓 所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川市…

綾
4年前

中部地方の石造物⑭:長谷寺宝篋印塔(真田一徳斎、昌幸の墓)

名称:長谷寺宝篋印塔 伝承など:真田一徳斎(幸綱)、昌幸の墓 所在地:長野県上田市真田町 長谷寺 現在は上田市と合併した旧真田町は、戦国武将として著名な真田一族を輩出した地で、長谷寺はその菩提寺である。 本堂裏の墓地には、真田家の墓所があり、戦国時代の当主で武田信玄に仕えた真田一徳斎(幸綱)とその夫人、そして幸綱の子で知将として知られる真田昌幸の墓とされる宝篋印塔がある(現在宝篋印塔は玉垣で囲まれ、正面には格子状の門があるため、三基の全景は側面からしか撮影出来ない)。