中部地方の石造物⑲:今井神社五輪塔(伝・今井四郎兼平の墓)

画像1

名称:今井神社五輪塔

伝承など:今井四郎兼平の墓

所在地:長野県長野市川中島町今井 今井神社


木曽義仲四天王の一人・今井四郎兼平は、義仲の乳兄弟であり、また『平家物語』では義仲の討死にを見届けた後で壮絶な自害を遂げるエピソードで知られる武将であるが、この今井四郎兼平の名字である今井の地には諸説あり、そのうちの一つが長野県長野市川中島町の今井であると言う。

現在今井に今井神社がその館の跡地と伝わり、境内の一角には今井四郎兼平の墓と伝承される五輪塔がある。

五輪塔は鎌倉時代後期の作と推定され、兼平の時代よりもだいぶ下る時期のものであるが、今井と言う地名からそのような伝承が生じたのであろう。

いづれにせよ、川中島地域では貴重な鎌倉時代の石造物である。

なお、現在五輪塔は破損が激しいが、これは五輪塔に生じた苔が百日咳に効果があると言う俗信があり、近隣の住民が苔とともに石を削り取ってしまったためと言う。


#長野 #川中島 #今井神社 #今井四郎兼平 #木曽義仲 #五輪塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?