近畿地方の石造物㉑:正暦寺宝篋印塔

画像1

画像2

画像3

画像4

名称:正暦寺宝篋印塔

伝承など:なし

所在地:奈良県奈良市菩提山町 正暦寺


奈良市と天理市の境の山間にある正暦寺は、紅葉の名所、あるいは日本で最初に清酒が造られたと言う伝承のある地として知られるが、境内には奈良県内でも最古の部類の属する宝篋印塔がある。

宝篋印塔は全部で三基並んでいるが、中央塔(二枚目)が最も大きく、また最も古いと思われ、鎌倉時代中期の文応元年の銘文を持つ額安寺の宝篋印塔に形式がよく似ていることから、同時期かあるいはやや下る時期の作と推測される。

惜しくも相輪を欠くものの、宝篋印塔の名品であり貴重な石塔である。

なお、両脇の宝篋印塔(三枚目、四枚目)も鎌倉時代後期の作である。


#奈良 #正暦寺 #宝篋印塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?