滋賀県内の石造物⑧:田中神社の石塔群

名称:田中神社の石塔群

伝承など:なし

所在地:滋賀県高島市安曇川町


安曇川の田中にある田中神社は、小さな集落の鎮守と言った趣の社であるが、境内には大型の中世石造物が多く残っている。

この田中神社の石塔群は、宝塔三基と宝篋印塔一基、そして宝篋印塔の残欠からなり、いづれも鎌倉時代後期の作である。

小さな境内に鎌倉時代の石塔が一列に建ち並ぶ様は壮観で、鎌倉時代の大型の石塔がこれだけ集中しているのは貴重である。

このうち北端の宝篋印塔(七枚目)は、塔身が後補であるが、永仁二年の銘がある。

田中の集落には中世の石造物が多くあり、田中神社の他に近くの玉泉寺にも多くの石塔や石仏が残されている。

玉泉寺の石塔群は鎌倉時代後期から南北朝時代にかけてのもので、中央にある層塔(下の写真二枚目)は鎌倉時代後期、向かって右側の宝塔(下の写真三枚目)が鎌倉時代後期、左側の宝塔(下の写真四枚目)が南北朝時代の作である。



#滋賀 #高島市 #安曇川 #田中神社 #玉泉寺 #宝篋印塔 #宝塔 #層塔 #鎌倉時代 #南北朝時代 #石塔 #歴史 #日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?