雑記:今川家当主の墓所(増善寺、臨済寺、大聖寺)

寿桂尼の墓所を紹介したので、戦国時代の今川家の当主の墓所もここに一挙紹介。

まず寿桂尼の夫の今川氏親の墓所、静岡県静岡市慈悲尾の増善寺。

今川氏親の墓は、墓地内の今川家霊廟と書かれた覆屋の中にある。

覆屋の中には三基の五輪塔があり、いづれも戦国時代のもの。

中央の五輪塔が氏親の墓であろうか。

もっとも、地輪・水輪と火輪・空風輪は別物であろう(水輪は上下反転している)。

今川氏輝の菩提寺、静岡県静岡市大岩町の臨済寺。

臨済寺は、今川義元が兄の氏輝の菩提寺として善得院を改めて建立した寺院である。

本堂(大方丈)内には今川氏輝と義元の木像を安置する。

墓地内には今川家の墓所があり、中央にあるのが氏輝の墓。

墓塔の五輪塔の年代は、概ね氏輝の時代と合致する。

なお、周囲にある四基の五輪塔は、近年造られた氏親以前の今川家当主(今川範政、範忠、義忠)の墓である。

今川家歴代当主それぞれの菩提寺は、かつて臨済寺の周辺にあったが、今川家没落後にいづれも廃絶し、現在は臨済寺にそれぞれの当主の位牌がまつられている。

氏輝の弟で寿桂尼の所生である今川義元、桶狭間の戦いで討死したため、首塚や供養塔などいくつか墓所の伝承地があるが、その一つが愛知県豊川市牛久保町の大聖寺。

敗走中に家臣が今川義元の亡骸を埋葬したと言う義元の胴塚。

義元の胴塚は、塔身の欠損した宝篋印塔の上に宝塔の塔身と笠を重ねた乱積み、宝篋印塔は義元の時代よりも古いものか。

ちなみに、牛久保町は山本勘助(菅助)の出生地と言う伝承があり、牛久保駅からほど近い長谷寺には勘助の供養塔とされる五輪塔があるが、これも乱積みで地輪・水輪は一対だが火輪と空風輪は別の五輪塔のパーツである。


#静岡 #豊川市 #増善寺 #臨済寺 #大聖寺 #今川氏親 #今川氏輝 #今川義元 #五輪塔 #宝篋印塔 #長谷寺 #山本勘助 #今川氏 #石塔 #歴史 #日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?