マガジンのカバー画像

旧公衆衛生院研究

31
内田ゴシック建築の私的な解釈
運営しているクリエイター

#東京

空想対話11〜建築余談

空想対話11〜建築余談

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話11〜建築余談

ロックフェラー財団は関東大震災後、復興援助の一環として公衆衛生専門家の育成・訓練機関の設立について打診、日本政府がそれを受け公衆衛生院を設立に至る。
社会情勢が不安定になる中、軍需資材が優先され鉄部材も統制が行われながらも、資材調達及び施工は特例的に行われる。(商工省令 鉄鋼工作物築造許可規則 :通例では1棟50t未満)

旧公

もっとみる
空想対話10〜外観デザイン

空想対話10〜外観デザイン

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話10〜外観デザイン

「内田先生、ゴシック建築の観点からすると安田講堂(1925)は色濃く残っているように見受けられますが、旧公衆衛生院(1938)は多くの経験を重ねられた後の作品、いわば"内田ゴシックの最高峰"と言っても良いのではないでしょうか?(ちなみに竣工時、先生は51歳)」

「我が家からもよく見えました。」

「最も脂が乗った頃です

もっとみる
空想対話9〜基本構想

空想対話9〜基本構想

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話9〜基本構想

「内田先生が手がけられた建造物全ての建築思想は何よりも安心、安全かと考えますが、やはり関東大震災(1923)を経験されたことが大きいのでしょうか?」

「関東大震災を経験したのは38歳の時でしたでしょうか。」

当時、先生は安田講堂をはじめとする東京帝国大学内の建造物数棟を手がけられており、設計思想へ大きく影響を及ぼしたことと

もっとみる
空想対話8〜空間デザインの基軸

空想対話8〜空間デザインの基軸

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話8〜空間デザインの基軸

「前回、ゴシック建築と内田ゴシックの根本的な違いは、思想の違いにあり、研究、教育への情熱から空間創造につながっている。ディテール云々ではないと生意気にも述べましたが、しかしながらデザインの基軸は天に広がるイメージなのでしょうか?(うらはら)」

「想像することは自由です。」

「とすると、旧公衆衛生院のデザインはドーム

もっとみる
空想対話7〜大自然の中の旧講堂

空想対話7〜大自然の中の旧講堂

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話7〜自然の中の旧講堂

「内田先生、旧講堂ですが私も1999年に何度か災害リスクの研修会で机に座らせていただきました。」

「そうなのですね。」

「当時は申し訳ないですが古いなあ、との印象しかありませんでした。しかし今回、時間をかけて空間の勉強をさせていただくと教育に対する壮大なメッセージを盛り込まれているのですね?」

「これも詳しく聞かせて

もっとみる
空想対話6〜気配りの内装仕様・細やかな施工・徹底したデザイン監理

空想対話6〜気配りの内装仕様・細やかな施工・徹底したデザイン監理

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話6〜気配りの内装仕様・細やかな施工・徹底したデザイン監理

「内田先生は防災、構造設計が専門と認識していたのですが、旧公衆衛生院を拝見していると、気配りの内装仕様、細やかな施工に驚きました。失礼しました。
そして、徹底したデザイン監理。やはり現場には厳しかったのでしょうね?」

「さて、どうでしたでしょうか。」

■気配りの内装仕様
全ての居

もっとみる
空想対話5〜象徴的な中央ホール

空想対話5〜象徴的な中央ホール

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話5〜象徴的な中央ホール

「内田先生、この建物の象徴的な空間 中央ホールについてですが、天空(未来)光(導き)地上(今)が時間軸、空間軸に編み込まれた"生き方"につながる哲学的な構成のように推察されるのですが」

「ふむ、もう少し詳しく聞かせてくださるかな?」

■中央ホール
空間を作るにあたってのイメージは、「宇宙と地球」或いは「天空に開か

もっとみる
空想対話4〜△◯◇の構成その3

空想対話4〜△◯◇の構成その3

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話4〜△◯◇の構成その3

「次に◇についてなのですが、天へ突き刺すためにも土台がしっかりさせておくことからなのでしょうか?」

「三角、丸、四角が並んでいますね」

② ◇のデザイン
四角は大地を象徴し、どっしりと揺るがないことが表現される。また学問を表すものでもあり、研究施設、学校として建てられた旧公衆衛生院に相応しいデザインである。

もっとみる
空想対話3〜△◯◇の構成その2

空想対話3〜△◯◇の構成その2

旧公衆衛生院をとおして建築家・内田祥三との空想対話3〜△◯◇の構成その2

「次に◯についてなのですが、先生はどんな場所で、どんな時で、どんな方にも優しいくて、ジェントルマンでいらっしゃるのですね?」

「どういうことかな?」

② ◯のデザイン
◯と言うとすぐに頭に浮かぶのは中央ホールだが、ここはゴシック建築の全ての文脈につながる空間なので、後で述べることとする。

一部の空間を除いて室内

もっとみる
空想対話2〜△◯◇の構成その1

空想対話2〜△◯◇の構成その1

旧公衆衛生院をとおしての建築家・内田祥三との空想対話2〜△◯◇の構成その1

ゴシック建築の技術で代表的な、リブ・ヴォールト、フライング・バットレス、尖塔アーチは、旧公衆衛生院には見かけられない。
しかし、よく見ていくと、その考え方、意匠デザインのエッセンスが散りばめられている。これこそが内田ゴシックと言われる所以と思われる。

基本となる空間構成は、△◯◇でできている。

「内田先生、おでんはお

もっとみる
空想対話1

空想対話1

建築家 内田祥三との空想対話を続けている。

築81年の歴史的建造物は、ついついディテール、デザインに気をとられてしまうが、何日も空間の中で過ごしていると、
「先生、どうしてこのような構成なのですか?」と、無意識に聞いているような気持ちになる。
もちろん、天国から答えてくださるわけがないのだが、
「きみはどう思う?」
「△◯◇の構成がベーシックにあるのではないでしょうか?」
「うーむ、ではこれはど

もっとみる