見出し画像

どこかにマイルで山口県一人旅 後編

前回のあらすじ

どこかにマイルでガチャしたら山口宇部が出たので一人旅することにした。
寿司食べたり神社行ったり温泉行ったりした。

3日目

夜の飛行機で帰る

俵山温泉

昨日早く寝すぎたから深夜に目覚めちゃって、スマホで調べながら今日の予定を考えてた。
結局二度寝して起きたら9時くらいだった😪

昨日行かなかった方の日帰り温泉である町の湯に行った。

宿から歩いてすぐ

温泉飲んだ。うーん、おいしくはないかな😑

町の湯には1号と2号と書かれた2つの湯船があって、ねるねるねるねみたいだなって思った。

https://www.kracie.co.jp/foods/okashi/chiiku/product/introduction_01.html

2つの湯船の違いは正直あんまりわからなかったけど、朝から浸かる温泉は最高だった♨
湯治場としても良いみたい。


別府弁天池

俵山温泉を後にして別府弁天池に来た。着いたのはちょうど正午くらい。

青く透き通った水が綺麗で絵みたいだった。

奥には神社もある
桜も咲き始めてた

すぐそばにあるBenten Blueでアイスコーヒーを購入。
いい水を使っているからか、めっちゃおいしかった🌸

朝ごはんが遅めだったから今回はスルーしたけど、ニジマスを使ったマスバーガーというのがあって気になった。


秋芳洞

今日のメインである秋芳洞に来た。
いいかんじの鍾乳洞らしく、友達が絶賛してたので結構楽しみにしてた。

駐車場に車2台しかないし店は閉まってるしで、「もしかして休みか?」と焦った。。
入り口が複数あって、今回車を停めた黒谷口がたまたま空いてただけっぽい。

チケットを買って中に入る。

オタクみたいな言い回し

トンネルの左右には時代を表すイラストが並んでいる。
下るにつれて現代から過去に戻っていくような展示になっていた。

トンネルを抜けると最初は狭い道が続く。
ひんやりしていて涼しい。

中腹まで進むと大きく開けたエリアがあり、すごく幻想的だった😭

ゲームみたい⭕️

様々な形状の岩が見られたが、中でも百枚皿 (↓) はまるでCGみたいで不思議だった。

タツベイ出てきそう

反対側の出口に出てみる。
ちょこちょこ立ち止まって写真撮ったりしてたため、トンネルに入ってからここまで40分くらいかかった。

自然豊かな道もまた良い。

こちら側が正面入口らしく、参道のようにお店が並んでいて、黒谷口よりも賑わっていた。

ソフトクリーム屋ではミスチルが流れていた

駐車場まで戻るために来た道を引き返す。

せっかくなのでこちらの入口付近にあった冒険コースにチャレンジした。
懐中電灯を片手に、岩に打ち付けられているはしごを登っていく。

正面入口から洞窟に入ってすぐ

写真だと伝わりづらいと思うけど結構高いところまで登れる。

はしご登った先は暗いし「これ正規ルートなの?」と思うようなところも通るのでちょっと危ないけど、楽しかった。
水たまりに足首まで突っ込んで、靴も靴下もびしょぬれになったのを差し引いても良かった😇


洞窟の中腹あたりにもう一つの入り口があって、エレベーターで上まで登れるみたい。

想像以上にいいところだったため、ゆっくり周りすぎて時間がなかったのでエレベーター側には行かなかった。

(エレベーター上った先の展望台から見えるカルスト台地が絶景であることを帰ってから知って、行かなかったことを後悔しています😢😢)


トンネルまで戻ってきた。
帰りは上りなのでちょっときつい。

過去から現代に進んでいく

大体1時間45分くらい見て回ってた。
見どころいっぱいあるので、これから行こうと思っている方はもっと長い時間見積もっておいたほうがいいと思います🙏


琴崎八幡宮

車で山を下って琴崎八幡宮に向かった。
本日の神社ノルマ。

縁むすびなんとか


宇部新川

エヴァの舞台になっているということで、宇部新川駅の近くに車を駐めて辺りを散策する。

入場券を買ってホームへ入ってみた。
ネタバレにならないよう詳細は伏せるけど、確かにこんなかんじのシーンあったな〜って思った。

黄色い電車かわいい


もう16時を過ぎた頃だったけど、昼ごはんを食べるタイミングを逃して流石にお腹が空いた。

一久というラーメン屋に入った。
山口県のみのチェーン店で、一日目に別店舗に行こうと思ったら閉まってたのでリベンジ。

半ラーメン・チャーハン・餃子のセットを注文した。
見た目ほど濃くはない風味の豚骨スープで、味はそこそこ。


駅周辺を散策する。

前回記事に引き続き、寂れたアーケード商店街。好き。

ほとんどシャッターだったけど、e-sportsバーなるものがひっそりとあって、面白そうだなと思った。開いてたら覗いてみてもよかったかも。

商業施設か何かの跡地で子どもたちがドッジボールをしていて、風情を感じた。

シャッター絵

錆びたシャッターが並ぶ中、なぜか髭男のSubtitleが流れていて、これまた風情を感じた(?)

駅方面に戻る途中、シン・エヴァンゲリオンのビジュアルになったスポットがあったので、同じ構図で撮ってみた。

最近のスマホは望遠もまあまあ撮れてえらい

ちょっと角度ずれてるけど、踏切内でゆっくり写真撮るの危ないから妥協。
元絵はこんなかんじ↓


帰る

山口宇部空港まで戻ってきた。
レンタカーを返す頃には日が沈みかけていた。

行きは気づかなかったけど、空港内はエヴァアピールがすごかった。

エヴァ、実はシン・エヴァンゲリオンが公開された頃に新劇場版だけ一気見しただけで、テレビアニメ版や旧劇は見てないから、めちゃくちゃにわかです😥
小さい頃に従兄弟がやっていたスパロボFを見て、ゼルエルのHPがやたら高くて強そうだったのが最初の印象。

帰りのフライトは寝てたら一瞬だった。

まとめ

どこかにマイルのガチャでたまたま引いた山口県を一人旅した。
なかなか楽しかった😊
飛行機+レンタカーだったけど、飛行機代が実質ゼロだったからコストも抑えめ。 

特に良かったこと👍

  • 角島や元乃隅神社の景色がよかった

  • 俵山温泉の雰囲気や温泉がよかった

  • 秋芳洞が想像以上に見応えがあった

  • 御朱印5つ

  • どこかにマイルのおかげで実質飛行機代ゼロ

もったいなかったこと😥

  • カルスト見逃した

  • もっとローカルなお店とかに行けばよかった

  • 睡眠不足


カルスト見なかったの後悔してるし、他にも行きたいスポットや食べたいものもあるので、また行きたい🐡

ガチャで旅行先決まるの面白かったので、マイル余ってる人はどこかにマイルおすすめです。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?