ベテラン左腕のレベルの違い

 今年2人のベテラン左腕投手が新しいチームに活路を求め現役を続けている。1人目は阪神タイガースからオリックスバファローズに移った能見篤史投手、2人目は北海道日本ハムファイターズから埼玉西武ライオンズに移った吉川光夫投手だ。2人とも経験のあるベテランとしてチームから重宝されていると思う、そしてそのベテラン左腕の働き如何でチームの勢いも変わってくるとさえ感じている。
しかしこの2人には決定的なレベルの違いが(今のところ)ある。似たようなケースが早速出てきたのでその違いを書きたいと思う。
まず能見投手、開幕の埼玉西武ライオンズ戦8回裏に山本由伸投手の後を継いで2番手としてマウンドに上がった。その前の表の回にオリックスは吉田正尚選手の遊ゴロの間に1点を返しスコアを3対4にし、実は流れはオリックスの方にいきかけていた。
そんな中登板した能見投手は先ず先頭の山川選手に中前安打を打たれてしまう、そして岡田選手の犠打で山川選手の代走山野辺選手が2塁に進み外崎選手をバットをへし折り、ニ死2塁までこぎつけた。そして次の中村選手の時に無理に勝負をせず申告敬遠で歩かせ次の木村選手をキッチリ三振に切ってみせた。
味方が小刻みに点を返し詰めよった場面で投手が何を1番に気をつけなければならないかというと一発を打たれない事が野球のセオリーなのだ。点差を詰めてさぁ、もうひと押しというところで一発をもらうとせっかくの追い上げムードに水を差してしまう。そういう意味でも一発のある中村選手と勝負をせず次の木村選手との勝負に出たオリックスバッテリーは試合結果は負けたが理にかなった行動だった。
対して吉川投手の場合、6日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦、1対2の5回表にマウンドに送り込まれた。が先頭の左の辰己選手に左安打、小深田選手が犠打で二塁に走者を送った次の左の島内選手に2球目の内角高目のストライクゾーンのストレートを右翼席に運ばれてしまった。これで完全に追い上げムードに水を差し敗戦確実となってしまった。
走者が2塁にいた時の島内選手の打撃成績は昨年リードしている状態では15打数6安打、打率.400打点4と得意なケースであり、それを少なくとも捕手の森選手が頭に入っていれば不用意にストライクを取りにいく配球などしなかったはずだ。
今年から違うユニフォームに袖を通したベテラン左腕、ここまでは起用法結果全てにおいて差が出ている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?