見出し画像

ニーファイ第二書2章:人は肉においては自由である(質問を尋ねる)

わたしの個人の聖文研究のプロセスを紹介しようと実際に記事を公開し始めて2週目になります。第1週目には4本の記事を公開しましたが、思っていた以上に多くの人がこれらの記事にアクセスしてくださっているようです。いろいろなリアクションをいただいていることは大変励みになります。
今週も皆さんのお役に立てばと思っています。

さて、今週は「わたしに従ってきなさい」の進度に沿うとニーファイ第二書1-2章を学ぶことになります。

大海原の航海を無事に終えて約束の地に到着し、リーハイの家族の物語が新たな章に入ることになります。これまで家族を導いてきた父リーハイは、このニーファイ第二書の冒頭で子供たちへの最後の言葉を語り始めます。この場面について想像すると、わたしも父親としての自分の立場とどうしても照らし合わせてモルモン書を読むように促されます。

我が家には今4人の子供たちがいますが、長男は今年の春には高校3年生となります。早ければ、この子がこの家で一緒に生活する時間はあと1年ほどしかないのかもしれないということに気づきます。

親元を離れて彼自身の人生を歩み始める前に、親としてどのようなものを子供に受け継いでいくことができるのかを考えます。もちろん、自分の人生を生きる立派な大人になろうとしている彼には親から受け継いだもののうち何を自分の人生という旅の荷物に加えるか、何を実家に置いたまま旅立つのかを選ぶことができます。彼の選びは彼に任せるとして、わたしはわたしとして最善を尽くしたいと思います。

リーハイも老いにより自分の死期が近づいていることを意識せざるを得ない状況になり、改めて残された機会の中で子供たち、孫たちに何を残していくのかを考えていたはずです。この1章と2章は、彼が子供たちに受け取ってほしいと願い渡そうとした大切な言葉だったのだと想像できます。そう考えると、約束の地に着いた後も続いていく家族の人生の旅で、彼らのリュックに詰めて持って行ってほしいとリーハイが感じていただろう大切なテーマがいくつかあることに気づきました。

見つけた大切なテーマ:「聖約/約束」

これ(約束の地)はほかのあらゆる地に勝ったえり抜きの地であって、主なる神がわたしの子孫の受け継ぎの地としてわたしに聖約してくださった地である。まことに主はこの地を、わたしやわたしの子孫にとこしえに下さると聖約され、また主の御手によってほかの国々から導かれてくるすべての人にも与えると聖約された

モルモン書ニーファイ第二書1章5節

わたしリーハイは約束を受けている。すなわち…

モルモン書ニーファイ第二書1章9節

見つけた大切なテーマ:戒めに従う/従順

もしこの人々が主から与えられた戒めに従って主に仕えるなら、ここは彼らにとって自由の地となり、彼らは決して囚われの身に陥ることがないであろう。

モルモン書ニーファイ第二書1章7節

わたしリーハイは約束を受けている。すなわち、主なる神によってエルサレムの地から連れて来られる人々は、主の命令を守るかぎりこの地の面で栄え…

モルモン書ニーファイ第二書1章9節

わたしは、あなたがたが主の掟と裁決を忘れずに守ることを願っている。

モルモン書ニーファイ第二書1章16節

主は「あなたがたはわたしの命令を守るかぎり地に栄える。しかし、わたしの命令を守らなければ、わたしの前から絶たれる」と言われた。

モルモン書ニーファイ第二書1章20節

あなたがたが主の命令に従うならば、主はこの地を聖別し、あなたの子孫をわたしの息子の子孫と共に、安全に守ってくださるであろう。

モルモン書ニーファイ第二書1章32節

見つけた大切なテーマ:メシヤ/贖い主

しかし見よ、主はわたしを地獄から贖ってくださった。わたしは主の栄光を見た。そして、主の愛の御腕に永遠に抱かれている。

モルモン書ニーファイ第二書1章15節

それでわたしは、あなたが贖い主の義によって贖われていることを知っている。それは、時が満ちると人に救いをもたらすために贖い主が来られることを、あなたが見たからである。

モルモン書ニーファイ第二書2章3節

したがって、贖いは聖なるメシヤによって、またメシヤを通じてもたらされる。それは、メシヤが恵みと真理に満ちておられるからである。……
したがって、これらのことを地に住む者に知らせて、聖なるメシヤの功徳と憐みと恵みによらなければ、だれも神の御前に住める者がいないことに気づかせるのは、なんと大切なことであろうか。…

モルモン書ニーファイ第二書2章6-8節

見つけた大切なテーマ:束縛からの解放/自由

おお、あなたがたは目を覚ましなさいていてもらいたい。深い眠りから、すなわち地獄の眠りから目覚めて、あなたがたを縛っている恐ろしい鎖を振り払いなさい。その鎖は人の子らを縛って、不幸と災いの永遠の淵に連れ去る鎖である。

モルモン書ニーファイ第二書1章13節

息子たちよ、地から立ち上がって、男らしくありなさい。そして、思いを一つにし、心を一つにして決意を固め、あらゆることに結束しなさい。これはあなたがたが囚われの身に陥らないためである。

モルモン書ニーファイ第二書1章21節

目を覚ましなさい。息子たちよ、義の武具を身に着けなさい。あなたがたを縛っている鎖を振り払い、暗闇を抜け出て、地から立ち上がりなさい。

モルモン書ニーファイ第二書1章24節

見つけた大切なテーマ:選択する自由

それは、すべての事物には反対のものがなければならないからである。荒れ野で最初に生まれた息子よ、もし事物に反対のものがなければ、義は生じ得ないし、邪悪も、聖さも惨めな状態も、善も悪も生じ得ない。……
……神が実在し、すべての事物を、すなわち天地とその中にある万物を、作用されるものも作用されるものも創造されたからである。

モルモン書ニーファイ第二書2章11-14節

そのようにして、主なる神は思いのままに行動することを人に許された。しかし人は、一方に誘われるか他方に誘われるかでなければ、思いのままに行動することはできなかった。

モルモン書ニーファイ第二書2章16節

すべてのテーマが結びついたリーハイからのメッセージ

それぞれのテーマに関連していると思われるリーハイの言葉をいくつか抜き出してみました。そして、2章の最後の言葉を読むと、これまで見つけた大切なテーマがどのように関連しており、リーハイのメッセージの焦点となっていたかがおぼろげに浮かび上がってきたような気がしました。

そのため、人は肉においては自由であり、人のために必要なものはすべて与えられている。そして人は、すべての人の偉大な仲保者を通じて自由と永遠の命を選ぶことも、あるいは悪魔の束縛と力に応じて束縛と死を選ぶことも自由である。悪魔は、すべての人が自分のように惨めになることを求めているからである。
ところで、息子たちよ、わたしはあなたがたが偉大な仲保者に頼り、主の大いなる戒めに聞き従い、主の御言葉に忠実であって、主の聖なる御霊の御心に沿って永遠の命を選んでほしいと思っている。
肉の思いとその中に潜む悪に従って、永遠の死を選んではならない。

モルモン書ニーファイ第二書2章27-30節

質問

ここまで一通り聖句を読み、重要なテーマを見つけたところでさらに深く研究するための質問を問うてみます。例えばそのきっかけとして次のような質問は、わたしが実際に今回の聖文研究で問いかけたものです。


  • 「聖約」「従順」「贖い主」「解放/自由」「選択の自由」などの各テーマはどんな意味なのだろう?それぞれのテーマについてさらに理解を深める助けとなる関連聖句はあるだろうか?

  • それぞれのテーマは互いにどのように関連しているだろうか?

  • なぜ、リーハイは子供たちへの最後の言葉としてこれらのことを伝えたい、伝えなければらならないと感じたのだろう?


「選択の自由」というテーマ

これらの質問について考えながら、更に調べていくと次のような質問が思いに浮かび、今回の聖文研究では特に「選択の自由」というテーマにさらに自分の心が向かっていくのを感じました。


  • なぜ、選択の自由は大切なのだろう?

  • たとえ自分の子供であっても他の人の持つ選択の自由と彼らが選ぶことを尊重しなければならないのはなぜだろう?

  • どうすれば、子供たちの選択する力をもっと引き出せるよう助けられるだろう?

  • リーハイは子供たちの持つ自分で選択する力が発揮できるように、どのようなアプローチをとっていただろう?

  • リーハイは、どのように子供たちの選択を尊重しただろう?

  • 家族や周りの人の選択がどのようなものであれ、それらに左右されずに自分の選択の自由を行使するにはどうすればよいだろう?


さて、今日はここまでです。皆さんは、ニーファイ第二書1-2章を学びながらどのような質問を問いたいと思いましたか?次回は、これらの質問に導かれてどのように理解の目が開かれていったかを分かち合います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?