見出し画像

EVO JAPAN 2024と青春

東京 有明GYM-EX
2024年4月27日~29日の計3日間行われたEVO JAPAN 2024
僕はこの日、メイントーナメントプレイヤーとして参加していた。

日本最大級の格闘ゲームのイベントというだけあって、全てのスケールがデカくて最高に楽しかったので、その時感じた事を熱が冷めないうちに書き残しておこう。

これはせんじゅのEVO日記。


日本最大級の格ゲー大会

EVO JAPAN 2024の入場ゲート

まず初めにEVO JAPAN 2024について簡単に説明したいと思う。
EVO JAPAN 2024(以下EVOJ)は格闘ゲームで誰が1番強いのかを決めるイベントだ。そして一番の目玉がメイントーナメントと呼ばれる種目だ。

試合方式はダブルエリミネーションで行われる。
要約すると2人に負けたら敗退。
つまり最後まで残れば勝ち! うーん。シンプル。


クッソ広い会場

他にも、サイドトーナメントが参加者有志によって開催されたり
企業ブースではグッズを買ったり未発表ゲームでも遊べる
コスプレ大会
もあったりして、プレイヤーだけではなく参加者としても沢山楽しめるイベントばかりだ。ジュリと麗奈コスが多かったの最高でした。

ただ楽しすぎたせいか色んなイベントに目移りした結果、
えなこの双葉ほたるコスイベントを見逃したのがかなり心残りだ。

マジでもう一回そのコスしてくれ、、、。

そんなEVOJに出場するにあたり、僕はメイントーナメントに2種目エントリーしていた。
TEKKEN8ストリートファイター6
どちらもプレイヤー人口の多いタイトルだが、
ストリートファイター6のエントリー数がスゴかった。

その数なんと5,000人。
2番目にエントリー数が多いTEKKEN8の約4倍の数だ。
そら僕の最初の試合が20:30とかになるわな、、、。


最初の試合は鉄拳から

そんなメイントーナメントの試合結果も書いておく。
【TEKKEN8】3勝2敗  2日目敗退
【ストリートファイター6】2勝2敗  初日敗退

出場前目標にしていた初日突破は達成できたが、正直目標の事をすっかり忘れていた。
なんかめちゃくちゃ楽しかったからだ。


出場者用の名札

当日の対戦相手には、全国各地更には海外から遠征してきている方もいた。そんな方々と試合後に内容について会話したり、後ろで見ていた方が優しく声をかけてくれたり。
え、なんかめちゃくちゃ素敵な空間じゃない???

古のゲーセンとは全く違うピリピリ感の少ない感じ。
多くの参加者がこのイベントを良くしようとしているのが感じられて、めちゃくちゃ良かった。
灰皿も飛ばないし、格ゲー上手いだけのやべぇヤツも居ない。

試合や大会という面が強いイベントと知ってはいたけど、
体感的にはフェスに近かった気がする。
EVOJすげぇや。

オリンピック施設綺麗〜!



有名人がいっぱいいる!

たぬかなさんありがとうございました!

EVOJで感動したもう一つの事として
YouTube等で拝見するプロやストリーマーの方々との距離が近かった事もある。

僕が何度も見返した闘劇05のDVDで良く知る古参プレイヤーや、YouTube等で活躍しているストリーマーの方々も参加していて、その方々普通にその辺りを歩いている。誇張抜きで本当に有名人だらけだ。
釈迦さんが普通に外の芝生で談笑してるんやで???どんな空間???


鉄拳の生みの親、原田さんとナカツさん

そんな有名人だらけの会場内だったが、せっかく来たんだからなるべく多くの人と話そう!と意気込んでプロやストリーマーの方々にも積極的に話しかけに行った。でも、プロの方々にはほとんど話しかけられなかった。

対戦前には昔のゲーセンのようなピリっとした緊張感が伝わってきたし、何よりその人の迫力にビビってしまった。
でもその緊張感に対して決してネガティブな感情はなくて、むしろその姿に僕は感動していた。

うおお。ほんまにちゃんと大会なんや。

恐らくプロの方々がいらっしゃる事で、参加者の間に良い緊張感が生まれてEVOJが大会だという事をしっかりと思い出せたのかもしれない。


使用キャラに囲まれてニヤけるせんじゅ氏

どう振舞えば良いか、どうすれば盛り上がるか、どうすれば良いコミュニティを作り上げられるか。
そんな事がプロプレイヤーの方々から伝わってきて、どれだけ長くこの格闘ゲームの世界を愛し続けてきたかが少し分かった気がする。
プロプレイヤーやストリーマーの方々ってやっぱりすげぇ!
そんな事を感じたEVOJ

そして、どうしてもお会いしたかった甜々さんにもご挨拶できたのでこの時点でEVOJは大勝利でした。

甜々さん認知うれし、、、



おっさんの青春

ForestPalace勢

今回のEVOJ、実は4~5人で参加していた。
関西アニソンコピバン界隈の格ゲー好きが集まるグループ【ForestPalace】のメンバー達だ。
大層な名前っぽいが、森ノ宮の直訳だ。

僕は今回一人だと恐らくEVOJに参加しなかったし、このメンバーと一緒に行けて本当に良かったと思う。EVOJ一緒に行ける方行きませんか?というお誘いからの承諾がマジで早かった。


がすいさん人生初飛行機

そのForestPalaceのメンバーとEVOJに参加するため、東京で3日間(厳密には4日間)一緒に寝泊まりして過ごしたのだが、これが合宿感があってめちゃくちゃ楽しかった。

僕は大学にも行ってないし、合宿らしい合宿もほぼ経験していない。
この時参加メンバーが言ってた『大阪帰ってきたら前より絶対仲良くなってまう』という言葉がめちゃくちゃ理解できた。
こんなん絶対仲良くなるよ。

実際に集まってお互いの試合を応援したり、飯を食いながら感想を語ったり、試合の前日夜中まで部屋でスト6したり。

めっちゃ青春じゃない?????


出陣

絶対仲良くなってまうという言葉が先程出てきたが、僕も聴いた時確信していた。
ForestPalaceの格ゲーに対する熱量がちょうど良いからだ。

熱量に差があれば、大体あまり長く続かない。
コレはきっと音楽も格ゲーも一緒。


企業ブース行くの楽しかった〜

その上熱量もかなり厚みのあるものだったと思う。それはメンバー同士のリスペクトがあった事が大きいと思う。

あっという間に強くなる人も居れば、何度負けても続けられる人もいる。ザンギエフに投げられ続けてもね。

全員が違う強さを持っていて、全員がそれらにリスペクトを持っているという事だ。


終わった後の酒がうめぇ!

ここまで誰かと格ゲーを楽しめるとも思ってなかったし、皆んなとスト6を遊び始めなければEVO JAPANにも出場していないと思う。

改めてForestPalaceの皆には感謝感謝です。
一緒に遊んでくれて本当にありがとうの気持ち。

うえさんと鉄拳続けてて良かったなぁ

地味に好きな写真



次へ向けて

グッズ初日でほとんど売り切れ

結局のところ圧倒的に楽しかったEVO JAPAN 2024だが、トーナメントを終わってみると勝ちたい!強くなりたい!の気持ちが溢れてくる。もっともっと楽しみたいからだ。

そのためにも来年に向けて届きそうな目標を立ててみた。

TEKKEN8 麗奈 鉄拳王到達
・置き最風を8割成功させる。
・攻めの選択肢を増やす

ストリートファイター6 ジュリ MR1500到達
・SA1とSA2を積極的に使う
・EVOJ両方ラシードに負けたので、ラシード練習してみる


初戦

次回のEVO JAPANにも参加しようと思うので、もっともっと楽しめるように来年に向けて頑張るぞぃ!

あと咳喘息はどうにか治しておこう、、、。

コーラを飲ませてください!