見出し画像

急に暑くなり涼が欲しいとき"ラバンディン''

急に暑くなり、少し戸惑っている私です。

ダルい。

ということで、今回は日頃ラベンダーに押されて陽の目浴びないラバンディンを使ってみました。

(ラバンディン)
ラバンディンは、真性ラベンダーとスパイクラベンダーの交配種で、真性ラベンダーより1,8-シネオールとカンファーが多く含まれています。

今日はアロマスプレーのご紹介。

(用意するもの)
アロマスプレー10ml
エタノール(お好みでとうもろこし由来の植物性のものを)
精油
 ラバンディン
 おんしゅうみかん(オレンジ可)
 薄荷

(作り方)
アロマスプレー瓶にエタノールを10mlを入れます。

ラバンディン10滴、おんしゅうみかん5滴、薄荷5滴を入れ、軽く混ぜて出来上がり。

1滴0.05mlで計算してますので、賦香率約10%になります。

ラバンディン、あまり使うことがなかったのですが、ラベンダーとローズマリーの良さを同時に持ち合わせているという素晴らしさを改めて発見。

ラバンディン、なんといっても真性ラベンダーより安価。

血流や冷え性改善に効果が期待できますので、マッサージにおススメです。

私は現在毎日ヘッドマッサージと、お腹周りのマッサージに使用しています。

ラベンダーは少し飽きたな、ラベンダーより毎日気軽に使えるものを探しているという方、

ぜひラバンディン使ってみてください。

では、また。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?