コンテンツの価値について

最近、僕が個人的に好きで観ていたユーチューブ動画のチャンネルがことごとく収益化剥奪のため配信終了という憂き目にあっている。

その剥奪となった原因の多くが「繰り返しの多い動画」と判定されたからというものが多い。確かに画面だけ見ればほとんど画像は変化はなく、ひたすら会話で内容が進行しているものもある。

だが、だからと言ってその動画に価値がないと決めつけるのはあまりに早計かと思う。いわゆる「ゆっくり動画」等が対象となることが多いが、「ゆっくり動画」でもギリギリで攻めてるネタやキレのいい台詞などで、充分面白いものがある。画像はキャラの表情変化だけだが、それでもちゃんと面白い。

これがもし動画でなく音声だけになったら、面白さはきっと半減するだろう。つまり、動画である理由は充分にあるのだ。

こういうコンテンツに価値があるかないかの判定は、本来非常に難しいというか価値観の相違でしかないので、「この動画は価値がある」「この動画は価値がない」と運営側にバッサリ切り捨てられ、動画が消えていったり、クリエイターがやめてしまうのは本当に残念だ。

今後、クリエイターが生きていく上で、ひとつのプラットホームに依存しきってしまうのは危険だということも今回の件で感じた。

本来クリエイターは作ることのみに専念したいのだが……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?