見出し画像

【Vol.11】SEOに必要な文章力とは #SEOJapanNewsletter

※この記事は、8/1 12:30に配信したメールマガジンのバックナンバーです。

こんにちは、SEO Japan編集部です。

当メルマガでは毎週木曜日に、SEO Japan編集部が集めたSEO/CROを中心としたWebマーケティング全般のニュースを、コラムとまとめて配信しております。

※メールマガジンは以下のURLから登録できます。
http://www.seojapan.com/mail-magazine/

■SEOに必要な文章力とは

SEOを行う上では、テキストコンテンツによる施策が中心となります。

特にユーザーの「知りたい」という需要を満たすKnowクエリでは、情報提供型のコンテンツが評価されやすいです。

テキストコンテンツを作るためには文章を書く必要があり、その際にはある程度の文章力が求められます。

そこで、今回は「SEOに必要な文章力」の特徴について、簡単にまとめてみたいと思います。

01.SEOに必要な文章力4つ

SEOに必要な文章力は、以下の4つです。

1.理由や背景を省略せずに書くこと
2.簡潔に書くこと
3.結論から書くこと
4.指示語を極力使わずに書くこと

上から順に解説していきます。

1.理由や背景を省略せずに書くこと

検索エンジンに評価されるコンテンツは、「ユーザーの検索意図を満たしているコンテンツ」です。

検索意図は、単純なQ&Aで満たせるものもありますが、ユーザーが検索するに至った背景やニーズを含めると、複雑なものが多いです。

複雑な検索意図を満たすためには、その答えに至った理由や背景も含めて、丁寧に説明すべきでしょう。

SEOに限ったことではないですが、文章を書く際には、「AだからB、BだからC」のように論理的な文章展開にすることを心がけます。

2.簡潔に書くこと

SEOコンテンツで重要なのは、「ユーザーの検索意図を満たすこと」です。

理由や背景を省略せずに書くことは重要ですが、余分な情報を書く必要はありません。

たとえば、「どら焼きの味」を知りたい人に対し、「ケーキの味」や「ハンバーグの味」といった情報を提供するのはNGです。余計な情報を盛り込むと、記事の本筋がわからなくなってしまいます。

理想は「ユーザーの検索意図を過不足なく満たすこと」です。情報は少なすぎても多すぎてもいけません。

3.結論から書くこと

検索ユーザーは疑問に対する答えをいち早く知りたいと考えているため、まずは結論から書き始めるようにしましょう。

小説ではオチが最後に来るものですが、情報提供型のコンテンツでは、結論は最初に持ってくる必要があります。

理由や背景や関連情報といった核の周りにある情報は、ユーザーが必要としていれば記事の後ろの方でも読まれます。

あくまでも評価されるのは「ユーザーの検索意図を満たすコンテンツ」であり、「製作者が読ませたいコンテンツ」ではないことに注意してください。

また、「日焼け とは」のようなシンプルなキーワードでは、検索結果上に強調スニペットで答えが表示されます。

この際に引用されるサイトは、コンテンツの冒頭に結論が書いてあるケースが多いです。つまり、結論ファーストのサイトは、強調スニペットとしてGoogleに答えが引用される可能性が高いのです。

4.指示語を極力使わずに書くこと

Webサイトのテキストは、基本的に読み飛ばされる傾向にあります。

そのため、文章の中で指示語が使われていても、ユーザーはその指示語の表す内容がわからなくなってしまうのです。

また、Googleのクローラーがコンテンツの内容を読み解く上で、指示語は解釈しにくいものであるため、なるべく指示語は使わず書くようにします。

ただし、指示語がまったくない文章もそれはそれで不自然なので、「第三者が読んだ時に内容がわかる程度」の使用であれば問題ありません。

02.ポイントは「過不足なく、シンプルに」

SEOにおいて必要な文章力について書いてきましたが、ポイントは以下の3つです。

・情報に過不足がないよう書く
・シンプルに書く
・ユーザーの検索意図を満たせるように書く

SEOで評価されるのは「ユーザーの検索意図を満たすコンテンツ」です。

記事を最後まで読まないと、答えがわからないように仕上げるのではなく、優先度の高い情報から提示していくように心がけましょう。

■今週ピックアップした本【4冊】

普段はWebメディアの記事をピックアップしているのですが、今週は趣向を変えて、「文章力」に関する本を4冊ピックアップしました。

興味の湧いた本があれば、ぜひ読んでみてください。

01.新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

ニュースメディア「ナタリー」の編集長である唐木元さんによる、文章力の磨き方に関する本です。

文章を書く前の準備から文章の体裁まで、この1冊を読むことで、文章力を磨く第一歩が踏み出せます。
綺麗な文章を書くことは直接的なSEOにはつながりませんが、「人に伝えるスキル」という意味では、持っておいて損のないスキルでしょう。

02.伝わっているか?

「伝える伝える」と表現してきましたが、Webにおいて、ユーザーは自ら情報を取捨選択するものです。

であれば、本当に伝えたい情報はユーザーに”伝える”のではなく、ユーザーが自然とその意図を汲み取れるように”伝わる”ように設置しておく必要があります。

この本は、イルカのキャラクターが言葉や仕事の意図が”伝わる”ようにするにはどうすべきか、をわかりやすくするという内容です。とても読みやすく、楽しい本なので、ぜひ読んでみてください。

03.ここらで広告コピーの本当の話をします。 宣伝会議

コピーライティングについての本です。
コピーライティング自体はSEOに直接関係するわけではないのですが、広くマーケティングという視点で考えると必要になる知識です。

あの短いコピーに詰まっている労力や、その背景を知ることのできる興味深い本です。

04.沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘-〈SEOのためのライティング教本〉

前回のメルマガでもご紹介しましたが、SEOを行う上では必読といっても良い本です。

「ユーザーに向けたライティングとは何か」が、マンガ調で読みやすく解説されています。
「ユーザーの検索意図を満たす」という視点についても触れられているので、最初に読む本としてはうってつけの内容です。

Webマーケティングについて気になることはありませんか?

SEO Japan編集部では、皆様からのSEOやCRO(コンバージョン率最適化)をはじめとした、Webマーケティングに関する疑問やトピックを受け付けています。

当メールマガジンで取り上げてほしいトピックなどがございましたら、ぜひseo-magazine@ioix.comにご連絡ください。

次回以降のマガジン内にて、取り上げさせていただきます。

SEOJapan編集部(中の人)より

この1年で4kgほど体重が増えてしまったので、ダイエットアプリを入れて、体重や食事量を管理しています。

そこで気づいたことですが、朝昼夜の3食のうち、2回を外食にすると、やせるのは難しいことがわかりました。飽食の時代をこの身で感じています。

目標は9月半ばまでに67kg⇒63kgに持っていくことです。強い意志を持ってがんばります。

アイオイクスでは、新たなメンバーを募集しています

アイオイクス株式会社では、一緒にWebコンサルティング事業を担っていただけるメンバーを募集しています。
SEOやCRO(コンバージョン率最適化)を中心としたWebマーケティングについて、深く学べる環境です。

SEOやWebマーケティングに興味のある方はぜひご応募ください!

https://www.seojapan.com/recruit/

今後も週1回、SEOやWebマーケティングに関するニュースを配信して参ります。
もし、よろしければ当noteをフォローしていただくか、以下のURLよりメールマガジンを購読いただければ幸いです。

https://www.seojapan.com/mail-magazine/