見出し画像

【産業能率大学・通信㊴】今年の振り返り。成績のこと、そして学歴(大卒)について思うこと

2023年も残りわずかですね。

2022年10月にスタートした私の大学生活。
スケジュール通り、コンスタントに単位取得をしました。


1年2ヶ月目の現在、残り8単位まできました


これまでの大学生活を振り返ってみて思ったことは、まあ兎にも角にも、本当にたくさん論述してきたなぁ…という感想です。

とあるスクーリングから、論述の文章の構成を意識するようになったこともあり、最近ではアカデミックな感じ…結論や目的から物事を考えられる頭になってきいるな~と実感しています。


論述の仕方が慣れていなかったころは、課題や最終試験では夜中まで鼻血をふき出しながら頑張って論述をしていたっけな。

(このnoteで綴る文章は未だ下手くそですが)



⇩私の大学生活の成績の推移(2022.12ー2023.12)

論述に慣れてきたこと、そして4年次からは自分に興味のある科目を履修していることもあり、だんだんとA以上の評価が増えてきました。


入学当初のころは、FP科目のスクーリング以外は、すべて科目修得試験で単位を取得してこうと思っていました。

しかし、あの60分の時間制限という縛りは、私はとてつもなく焦るみたいです。

全身から冷や汗→頭の中が真っ白になる→それによって問題の意図がなかなか理解できない…

そして試験結果もよくわからない…

頑張って解答していい感じ♬って思っていた科目が不合格になったこともあるし、時間がなくてところどころ空白&てきとうに解答したのにもかかわらず、A評価で単位が取れていた科目もあったり。

こんな感じで科目修得試験は、私にとっては苦痛でした( ;  ; )

毎度毎度、この苦痛と戦うことはちょっとストレスだな…と悩んだ結果、スクーリングならいけそうかな?!っとスクーリングメインで単位取得していくことに方向転換をしました。



青天の霹靂


方向転換後も、スクーリングでもまだ慣れていなかったため、いろいろ失敗もあり、当分の間は「こ、こんなんでええんかな??」とフワッとした、あまり手応えのない大学生活を送っていました。

それでもなんとか単位が取得できている状況であったため、半ば納得しつつ、さらにフワッとした日々を過ごしていました。

そして、ある日。


そんなフワフワ~な日々に、衝撃の変化が訪れるスクーリングに出会いました。


それは【人材マネジメント論】のスクーリングです。

このときの先生である竹元先生から『最近は論述ができている人が減ってきた。せっかく大学で学んでいるのだから、もっと学術的にいきましょう』という厳しいご指摘があり、フワフワな大学生活を送っていた私の魂に、大きくて鋭い釘がぶっ刺さりました。

青天の霹靂ですね。

これまでの私は、論述の仕方があることさえわかっておらず、普通に思ったことや考えたこと、テキストから抜き出した文をただただ羅列していく始末でした。

竹元先生は、ご指摘だけではなく、しっかりと論述の仕方を詳しく教えていただきました。

(大学のルールで授業の内容を詳しく書くことはできません、ごめんなさい。もし機会がありましたら、竹元先生の授業を受けてみてほしいです)

ちなみに竹元先生は、文系一筋の学者さんですので、見た目も話し方も、おっしゃっている内容も、THE・大学の先生っていう感じです。


⇩竹元先生の授業、そのときの感想などもよければ


まとめ、そして大卒について思うこと


“大卒”や“FP知識の向上”が目的で産業能率大学(通信)を選択しましたが、実際に入学してからは、思わなぬところで雷を受けて、新たに“吾輩は大学生である”という意識も加わりました。

今では、世の中の出来事をはじめ、何でもかんでも、いちいち自分の考えを述べたくなっています(汗)

そして「大卒の人はやっぱりすごいわ」と改めて思いました。

昨今、“学歴(大卒)なんて関係ない”や“(社会人で)今更、大学に行ってどうするの?”や“偏差値の低い大学なんて行く意味ないよ”などなど…大学へ行く意味を問われたりしていて、よく耳にします。


うん、たしかに。これらの意見は、間違っていないと思います。


しかし、上記の私の経験上からは大卒の意味は十分にあるよー!と言いたいです。

極論ですが、大学に限らず、どんな行動にもそこに価値を見出せるかどうかかな。

既に行動を起こしているだけでもすごいと思うし、さらにそこで価値を見出せたらラッキー。儲けもん ♪って思うのです。

理由なんて、後付けでOK。

あくまでこれは私の人生観です。よって異論は認めません^^


以上、今年を成績に着目して振り返ってみました。

他にも今年は3つの資格を取得したし、心理学という新たな分野にも挑戦してきたし、いろいろ頑張った1年だったかな!

そして今年もこんな下手くそな記事を読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

ちょっと早い挨拶ですが…
良いお年をおすごしくださいませ(^^)/~~~

来年、またお会いいたしましょう。