見出し画像

ワッフルの堀跡〜山中城跡へ箱根関所から歩く


ワッフル状の障子掘で有名な静岡県三島市の
山中城跡
必見と思います✨
広大な敷地は美しく復元整備され、
かつての戦いの場は、癒しの場になっていました

神奈川県側、箱根関所跡から旧東海道を歩きます
2024年4月27日(土)

山中城

小田原北条氏により築城された土の城。
西からの攻めに備えて東海道上に築城されました。
1590年3月29日豊臣秀吉による小田原征伐で
豊臣方40,000を迎え撃つ北条方は4,000…
圧倒的兵力差により、わずか半日で落城してしまうのです この戦いにより土の城より石垣の城となっていったようです


朝から小雨で気が進まないなぁ🥺と思いながら
東海道線に乗り、集合場所の小田原へ🚃

8:05  3番線から元箱根行き
ちなみに箱根湯本からは大勢乗ってくるので、芦ノ湖方面へは始発の小田原からバスがおすすめです。約1時間


バスで箱根関所跡まで。まだ小雨…🥺
曇り予報なんだけどなぁ

関所跡を通過

9:20みなさん雨具装備。わたしは傘☂️😅
ゲイターは着けました。寒くはない


雨、いったいいつまで降ってるつもりなんだ?🥺
など思いながら歩いていました

旧街道へ入る

石畳、見えてきました


旧街道を歩いているとだんだん気分もよくなってきました。東海道を歩いた昔の旅人の気持ちになってみる。箱根関所、無事抜けられてよかったね😊など話していたのかな〜?

箱根街道と言えば、杉並木に石畳。
濡れてるから、すべること😣💦


国道1号へ出る。箱根峠846m。静岡県との県境だ😊


峠越えて、雨、止みましたね🙂

かの2019年の台風19号で旧街道は通行止め🥺

早く復旧しないかな〜

あらっ、沼津アルプスが見えてるかな?


函南町。こんもり見えるのは箱根八里一里塚


石畳


車道 三島市に入る
箱根街道っぽい杉に石畳


さて、着きましたよ😊


まず本丸側ではなく、岱崎出丸(だいさきでまる)

山中城攻めの最前線でした😢

しかし今は、広々としてとても癒される

11:40

景色もどうでしょう
曇天でもなかなかですよね😊

駿河湾が見える
畝堀 形状が美しい


東屋があり、こちらでランチにしました🍙

どの曲輪も美しく土塁で囲まれています
衛兵の気分になって土塁の上を歩いてみたりして楽しむ(あまり乗ってはいけないように思う😣)

お次は、道路をわたり、本丸方面へ。
いよいよ障子掘です✨

期待が高まる
奥、うねうねが見えますね
もうちょっと高い所へ
わぁ😊 きれいだなぁ障子掘
つつじ🌺もいい感じです💕


今は畝の幅が広く人が歩けるほどですが、
本来はもっと狭く、堀も深かった。
さらにこんな芝はないので、土は滑り、落ちたら登って来られず、撃たれてしまう😱

三島市が綺麗に整備して美しい城跡となっていますが、ここで多くの兵士が犠牲になったのですね…


晴れていれば正面に富士山🗻でした😭

曇天で富士山が見えず残念でしたが、
悪天候の分、人が少なくてよかったかもしれないな

畝堀 木橋


本丸の周り

天守櫓跡、584m最も高いところからの眺め

天守はもちろんなかったです


広く深い堀でなく、くぎり(畝)を入れたのは
どうしてでしょう?
その方が作るにも、戦うにも効率的だったの
でしょうか?
用水池としても活用できたとの解説もありました

まさか築城時は、美しい形状を楽しめる癒しの場になるとは夢にも思いませんでしたよね💦

さて、名残惜しいですが帰路に着きます

箱根関所からは少しの登りと後はずっと下りなので楽でした。三島までも下りだけなので歩いてもよいですが、本日はグループ行動ですので、計画に従いバスで三島駅まで行きました🚌
14:40山中バス停
乗ったのは私たちだけ。経由した三島スカイウォークからはかなりの人が乗り込んできました。
高いお金払って渡るだけの橋に行くより、山中城跡公園の方が楽しいのに…まぁ好みですが😅

詳しくは↓

いつかまた、富士山が見える晴れの日に行きたいな😣



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?