6周年記念ワンマン


やっほー。


なんと二連投。

あのね、ステージデビュー6周年のワンマンのブログを書いてないのが後ろめたいので書きます😢笑 思い出しながら。



もう2ヶ月も前のことですね。

5月20日

川崎芹奈6thANNVERSARYのワンマンライブがVUENOSでありました!!!


まずは、来てくれたみなさんありがとうっ!



今見ても、ほんとに豪華なスタンドフラワー!

嬉しなあ。ありがたいよ〜(T_T)!


セットリスト

SE
癒しのアイテム
渋谷セレナーデ
グッバイ、ブルー
MC
小指(ULTRAGIRLの時のカバー)
サイボーグ
雨の道玄坂
映像(重大発表)
↓ここからアコースティックパート
22世紀
青い春
MC
流星に乗って
二人
ウルトラ応援歌(ULTRAGIRL)
あの丘の上まで(ULTRAGIRL)
I'll pray for you
-アンコール-
サイボーグ
-END-



でした。
今回、はじめはカバー曲を歌うつもりだったんだけど、セトリを考えてるうちにアコースティックと合わせれば意外とオリジナル曲あるじゃん!って思ったのと、お店でお客さんと話してる時に、オリジナル曲のがいいよって言ってくれたのが嬉しくて、ULTRAGIRLの時と合わせてこんな感じのセットリストにしてみました。


今回歌を伸ばしたくて、ワンマンライブの1ヶ月前くらいから、ボイスレッスンに通い始めてまだ全然、上達しました!と言えるほどではなかったんだけど、ライブが終わってから歌うまくなったねと成長を感じてくれた人がたくさんいて、すごく嬉しかった〜。

いままだトレーニング中なので、今後の歌にも注目してほしいなぁ。うまくなりたいというよりは、感情をちゃんと歌で伝えられるようになりたいの。
こうみえて、わたし歌を歌うの結構好きだからね〜。昔からずっと変わらない大好きなことです。


22世紀はわたしがいまアコースティックのオリジナル曲で一番お気に入りの曲なんだけど、みんなにも聞いてほしいなあ〜

YouTubeあとで貼っとくね。


それからそれから、ULTRAGIRLの時の楽曲から「ウルトラ応援歌」と「あの丘の上まで」をアコースティックバージョンでお披露目しました!!!!

これさ、どうだった??

アレンジにもこだわって練習してた曲なんだ〜
またどこかでできたらいいなって思ってる🙂


ラストは、はじめてもらったオリジナル曲「I'll pray for you」で締めたよ。

アンコールもありがとうっ!


ソロでライブ活動をスタートさせたのは3月だったから、一年と少し。その期間でたくさんのオリジナル曲ができた。


ライブ活動じたいはなかなか人が集まらない時もあって、ソロの厳しさを肌でかんじたな〜
いっぱい泣いたし、失敗もしたし。


だけどこの日は今までライブしてきた中で一番!あ、ライブしてるな〜!!!って思えた瞬間があった。

すっごく楽しかったの〜
だからみんなにめっちゃ感謝してる。

あと、こんな全然やばいわたしにワンマンライブをさせてくれた事務所にも感謝してる!


このライブでした重大発表は、
夏にユニット活動をスタートさせます。

ということ。

いまそのユニット活動に向けて準備中だよ!


どうしてそうなったのかっていうのも少し話すね!


ULTRAGIRLを卒業するとき、卒業理由は前のブログとかにもたくさん書いてるから(ダイヤモンドブログだけど)気になったらそっちを見てほしいんだけど、ざっくりいうとリーダーのともろんとサブリーダーのわたしで中心になって作り上げてきたグループでそのグループのオリジナルメンバーがみんな居なくなってしまう時に、一からまたグループを立て直すのか、本来の夢に近いソロ活動をはじめるのか、どっちかを選ぶなら一度ソロで活動してみたいなって思って出した答えでした。


そして一年間、ソロアイドルとして活動してみて一人でやるならアイドルじゃなくてもいいなって思ってしまったの。

今後ソロアイドルとして売れる自分がイメージできなかったし、アイドルじゃなきゃだめなのかって言われたらうーんってなるところもあって。

歌を歌いたいだけだったらアイドルじゃなくってもできるでしょ?

でもね、今しかできないことをまだ諦めたくなくて、だからもう一度だけグループで活動することを決意しました。


歌って踊るだけじゃなくて、エンターテイメントをみんなで届けたい。
どうにか応援してもらえるようにがんばります!

というわけでこれからもちょくちょくブログを書いていくね。

あらためて七年目のわたしもよろしくお願いします!

あ、22世紀の映像→こちら


またね!


#ワンマンライブ #川崎芹奈 #アイドル #ソロアイドル #弾き語り #6周年 #VUENOS #ライブ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?