フォロワーが増えない時の乗り越え方【アカウントが伸びている2つの特徴】

3月から続いている凍結祭りのせいなのか、フォロワーさんが増えては減るというメンタルに響く日々が続いているわ。

それに加えてツイートが伸びず、モチベーションもやや下がっているし。


いったい、どうしたらいいのか。

アタシは単純に踏ん張り時だと思ってる。


急に増えることはないから、まいにちコツコツ続けるしかないわ。


実際、凍結祭りがあろうがなかろうが伸びている人は伸びているし。

ツイッターはそもそもフォローしたい人だけフォローすればいいSNS。


つまり、必要ないと思われれば切り捨てられてしまう過酷な世界なのよ。

一度フォローしてもらったからとあぐらをかいていてはいけないの。


自分にできることでコツコツと続けていくしかないわ。


そんな過酷な今、伸びているアカウントの特性は2つあると思ってる。

アタシが思うアカウントが伸びる2つの特性を紹介していくわ。


1)お役立ちツイートをしているアカウント

いわゆる特化アカウント。

すぐに使えてしかも簡単なテクニックをツイートしているアカウントが強いわね。


これはツイッターに限らず、SNSやブログでも同じ。

人は自分が困っていることをなるべく簡単に解決したいと思っているもの。


抱えている悩みを簡単に解決する方法をツイートしているアカウントがフォローされるのはごく当たり前のことなのよ。


自分にはできるけど人にはできないっていう方法が多めのアタシのアカウントが伸びにくいのはそのせいね。


とはいえ、現状を打破するには大きな決断と大胆な行動は必要だと考えているアタシ。

多分、ツイートのスタンスは変わらないわ。

独身女が強く生きることでしあわせになるには、それなりの覚悟が必要だしさ。


アタシはアタシにできるお役立ちツイートをし続けていくわよ。


2)笑えるツイート

人は笑いに飢えている(笑

ツイッターは流し読みされるSNSでもあるから、読んだときくすっと笑えるツイートが多めのアカウントはどんなときにも強いわね。


アタシも自分からフォローするときは、おもしろいツイートをしている人が多いわ。


正直、お役立ちツイートは誰がしても同じというデメリットがあるから、すごく目新しいものをツイートしているアカウントではないとフォローしないわね。


その点、おもしろいって感じるツイートをしているアカウントは、ごく当たり前のことでもおもしろい言い回しをしていたりしてくすっと笑える。

頭いいんだなーって感じるのよね。

アタシもそんな風になりたい。


どちらのタイプのアカウントも共通しているのは「まいにちツイートを続けていること」

ツラい時ほど、継続しか勝たんのよ。


続けることができる方法を探すしかないわ。


続けていることが停滞してしまっているときは、気分を変えるために新しいことにチャレンジしてみるのもいいわよね。

忙しくはなるけど突破口が見つかるかもしれないわ。


ということで、せろとにんもれこはYouTubeをはじめることにしました。


質問に回答していく形で考えているので質問を募集中。

匿名希望の場合は、マシュマロへ。

匿名でなくても良いなら固定ツイートに質問をどうぞ。



YouTube開始は6月予定なので、回答は少し待ってね。

チャンネルを開設したらツイートでお知らせするわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?