2023上期TOEIC 英語の学習の記録(abceed)

ひさびさにTOEICを受験しました。
業務に余裕ができたので、改めて、リスキリング的な発想で、スキを見て勉強をしようと思い。

使用したアプリは、abceed.
3ヶ月で6,600円。
無料の英語アプリはあまり使えないことが多いので、有料のアプリを使わざるを得ないですが、結構いいと思います。
23/10/12までまだ残っているので、もうちょっと使おうか悩み中。

さて、今回の学習の履歴を記載しておきます。
過去の最高点は、695点。750年は超えたいと思って学習を開始しました。

23/6/29にアプリのオンラインテストを受けたところ、予測スコア750点。
本当だろうかと半分疑いながら、以後この点数を上げるべく、アプリで学習を続けました。

abceed オンライン模試予測スコア @23/6/29

学習を続けて23/8/20のTOEIC受験当日の予測スコアは以下の通り。
予測スコアがどこまで正確で、今回の結果で何点なのか非常に興味がありますが、結果当日までの学習で、予測スコアは810点になりました。

abceed 23/8/20 予測スコア
abceed 23/8/20 Part別評価
abceed 23/8/20 語彙レベル

Listeningは学習開始時点とそこまでかわらず、Readingの点数がアップしました。
TOEICの学習、英語の勉強って考えると、つい英語を聞くとかListeningをやり勝ちですが、点数アップのコツはReadingにあると思います。
地道に文法復習したり、単語覚えたりして、基礎力をつけないといけない。
そういう意味でPart5をたくさん勉強したのがよかった。
一方で、語彙レベルE+と語彙レベルの低さが絶望的。
かつ、40代のおじさんで英単語を覚えるのはけっこうしんどい。
でも、改めて、基礎が大事、逃げずに基礎的な能力をあげないといけないと思った。

有料アプリを継続的に使用している訳ではなく、
コスパ優先で、目的に対して、期間限定で使用しています。
今回でいうとTOEIC受験のために、3ヶ月間使用(まだちょっと残っている)。
なので、アプリの使い方を熟知している訳ではなく、こんな使い方かを途中で学びながら、使ってます。
そういう意味では、最後の最後のアプリの使い方として理解して復習昨日はよかった。
やっぱり、もうおじさんなので、復習して同じ問題を解かないと定着しない。

最終的には、問題は2036問解いて、
復習して、Part1-7, 単語まで、当日の会場までのギリギリで復習は全部終えた状態で、テストに臨みました。

abceed総復習

今まで英語の学習ってなんとなく本買って、なんとなく勉強して当日TOEICを受けてきました。
今回は、短期間でしたがabceedで学習し、当日の試験に臨めたので、よかった。
あとは結果は待つのみ。
試験から17日後にインターネットでスコア表示ということで、23/9/6にわかりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?