見出し画像

証券投資の日

いま、あなたの心の中には、どの様な音楽が流れていますか。
 
10月4日は、「証券投資の日」となります。
「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せであることは、明らかだと思います。日本証券業協会が1996年に制定しています。
その目的は、「株式や投資信託などへの投資活動に関する知識を、広く一般に普及・啓蒙すること」となります。
日本証券業協会を始め、様々な団体により証券知識普及のための活動が行われています。
ひとつご紹介すると、日本証券業協会主催のセミナー「今こそ知りたい!NISAってなに?」が、10月4日の午後8時からオンラインで開催されます。ご興味があれば、参加してみていください。アンケート回答者の中から抽選で「QUOカードPay」をプレゼントしているそうです。

ちなみにキャラクターとして「とうしくん」がいます

「とうしくんのお部屋」には、たくさんのコンテンツが掲載されていますので、こちらも覗いてみていください。

「投資イコール儲ける」ではありません。まして、「お金に働いて貰おう」、「おカネがお金を生む」なんてこともありません。投資は社会貢献のひとつだと思っています。
ワタシがお薦めしたいのは、藤野英人さんの著書『投資家が「お金」よりも大切にしていること』 (星海社新書) です。
藤野さんは、<ひふみシリーズ>で有名なレオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役会長兼社長 CEO&CIOをされています。その他にも様々な活動をされていますが、叡啓大学で客員教授もされています。
 この本は、20代までの若い世代の方に読んでいただければと思います。人生で大切な「お金」と「生き方」についての考え方が詰まっています。

本日の1曲は、スキマスイッチで「全力少年」です。
「積み上げたものぶっ壊して 身に着けたもの取っ払って 幾重に重なり合う描いた夢への放物線 紛れるもなく僕らずっと全力で少年なんだ セカイを開くのは僕だ 視界はもう澄み切ってる」

積み上げたものぶっ壊して、「投資」、考えてみませんか。

本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?