見出し画像

【ミシンの練習】ロックミシン「パイピング押えの使い方」

こんにちは!ソーイングスクエア管理人です😉

先日受けたbabylockさんの講習会、忘れないうちに復習していきたいと思います♪

「パイピング」って聞いたことがありますか?
お洋服の切り替え部分やクッションの縁によく使われている飾りのことです。
パイピングコードはさまざまな色があり、手芸屋さんなどで販売されていますよ。
以前、市販のパイピングコードを家庭用ミシンを使って縫ったことがあるのですが、あまりうまく縫えなくて、今回は久々のパイピングです😅💦

今日はロックミシンの「パイピング押え」を使用して縫っていきますよ~!!!

まずは押さえの紹介。
3mmと5mmがあります。

パイピング押えは押さえの裏側に溝があり、その溝にパイピングのコードの部分(芯)がはまるようになっています。パイピングのサイズによって3mmと5mmのものがあります。

このような感じで溝にコードの芯がはまる形になります

今回は、かがり幅は7.5、送り目は2.5に設定してます。

縫い始めは、まずパイピングのみをセットして、何針分か縫って固定します。
それから布をはさんで縫うと、ずれにくいです👍
ちなみに市販のパイピングコードは、表は普通のミシン目になっていて、裏の縫い目はチェーンステッチになっています。

縫い終わりました~

表に返すと、こんなふうにとってもきれいに縫えています💕😍

次は挟み込んで縫うバージョン!!!

こんな感じで縫います


折り曲げて~

できあがり~♪

すごくきれいに挟み込んで縫えました!
やっぱり、押えの裏に溝があるので、ズレることなくきれいに縫えますよね~


パイピングコードって市販のものしか使ったことがなかったのですが、パイピング押えを使えば、自分で好きな生地で作ることもできます。
芯の部分のコードも市販されているとのことです。
はぎれで作れるので、いろいろな柄を作っておくと、お洋服や小物などデザインに合わせて選んで組み合わせるのも楽しいですよね~♪

クッションカバーなど、角に縫い付ける時はこのように角に切り込みをいれて縫うときれいに仕上がりますよ~

パイピングコード押え、とっても便利でした😉
こんなに簡単に手軽に使えるなら、以前購入して、未使用のままになっていたパイピングコードを引っ張り出して色々と使ってみよう~っと楽しみになりましたよ❣

今までやってみたことのない方もこれを機に是非やってみてくださいね~❤

*********************************

ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考にして頂けるとうれしいです。
それでは次回もまたお楽しみに~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?