マガジンのカバー画像

家づくりコラム

46
家の性能や資金計画、営業マンが考えていること…など、展示場では絶対に教えてくれない事を、タブー無しでズバっとお話しているコラムです。
運営しているクリエイター

#新築住宅

経済的に考えたら中古戸建!今はやむなく新築戸建…

経済的に考えたら中古戸建!今はやむなく新築戸建…

中古戸建か新築戸建か?で悩む人が多いと思いますが、経済的に見たら中古戸建の圧勝。でも、今はやむなく新築!の理由についてお話していきます。

中古戸建は家がタダ!古家付きの土地情報などを見ると、物件価格=土地価格です。つまり、建物はタダ(無価値)という事。中古戸建は、タダで買えるので、経済的に見たら絶対的に有利だよ、というそれだけの話です。

もちろん、古家の状況によってはメンテナンスが必要になるの

もっとみる
「ちょうどいい塩梅」の家が、施主にとって一番お得な理由

「ちょうどいい塩梅」の家が、施主にとって一番お得な理由

施主のメリットを最大化するには、業者都合を徹底的に排除することです。

「ちょうどいい塩梅」の家とは?詳しくは、ちょうどいい塩梅の考え方とは?に書いていますが、やりすぎずやらなさすぎず、全ての要素において80点を目指した家のことです。

よく言えばバランスの良い家ですが、悪く言うと「全部まーまー良い家」。住宅会社からすると、中途半端で売りにくい家とも言えるので、「ちょうどいい塩梅」の家を建てている

もっとみる
「全館空調」は必須!「全館空調システム」は不要!

「全館空調」は必須!「全館空調システム」は不要!

全館空調という言葉をよく聞くけど、どういうこと?実際どうなん?導入すべきなん?という疑問にお答えしていきます。

全館空調とは?全館空調という言葉には、2つ意味があります。

1つ目は、「全ての部屋の温度を一定にする」という意味での『全館空調』。仕組みではなく、考え方という感じですね。

2つ目は、「温度調整された空気をダクト経由で各部屋に供給するシステム」という意味での全館空調。『全館空調システ

もっとみる
不誠実な会社の見積ほど誠実に見える|見積比較(相見積もり)をする前に知っておいてほしい事

不誠実な会社の見積ほど誠実に見える|見積比較(相見積もり)をする前に知っておいてほしい事

「最終的には、複数社の見積を比較して決めよう!」と思っている人は多いですが、ほとんどの人が正しく比較できていないように感じます。

なんとなく比較して決めると、不誠実な住宅会社の見積が安く見え、誠実な住宅会社の見積が高く見えるので、不誠実な住宅会社の思うつぼ。注意点をまとめてみます。

①性能どんな性能の家なのか?を理解できる知識を。

知識がないと、軽自動車とレクサス比較して、「こっち(軽自動車

もっとみる
変動金利か固定金利か悩む暇があるなら|現実的なリスクヘッジ方法

変動金利か固定金利か悩む暇があるなら|現実的なリスクヘッジ方法

前回、変動金利と固定金利の基礎知識を解説しました。

で、結局どっちがいいの?どうやって選べばいいの?という疑問は尽きないと思いますが、どこまで考えても「どっちが得かは誰にも分からない」が答えなので、悩みすぎるより、もっと自分で出来る事を考えた方がよくない?という話をしてみます。

住宅ローンだけで考えすぎず、もう少し視野を広げると気持ちが楽になりますよ。

家計改善した方が早くない?「固定金利に

もっとみる
『変動金利と固定金利、どっちが得?』を考える前に知っておきたい「最低限の知識」と「結論」

『変動金利と固定金利、どっちが得?』を考える前に知っておきたい「最低限の知識」と「結論」

変動金利が得か?固定金利が得か?というよくある議論について、お話します。

今日は、基本知識。金利の基本知識なしに悩んでる人が結構多いので、まずは最低限の知識をゲットしようという話。

で、金利変動の仕組みを一通り勉強したら、それ以上悩むのはマジで意味ないから、これやっとけば?という話は、次回したいと思います。

変動金利の仕組み①:「金利が下がっているから、そろそろ上がるだろう」という考え方は間

もっとみる
夏の最適なエアコン計画は?|せやま家で毎年行っている空調実験について

夏の最適なエアコン計画は?|せやま家で毎年行っている空調実験について

夏の暑さ対策として、どこにエアコンをつけるのが理想なのか?について、お話していきます。(結論、これだぁ!という答えがまだ見つかってないから今年も実験するねって話です)

※表題画像出典:バルミューダ株式会社

エアコン1台で、家中「暖かい」は楽勝・家中「涼しい」が難しい冬暖かい家をエアコン1台で実現するのは、楽勝です。1階エアコン1台で、1階→2階の換気計画を組めば、暖気が勝手に上がって家中暖かく

もっとみる
住宅ローン 実益主義の王道パターン|得する組み方のポイント

住宅ローン 実益主義の王道パターン|得する組み方のポイント

住宅ローンは怖い~という声が多いですが、確かに何も知らなかったら怖いかもね。借金だから。

でもちゃんと知れば、美味しいツールでもあるので、うまく活用する方法を知っておいて損はないでしょう。今回紹介するのはあくまで王道パターンなので、万人にあてはまるものではありませんよ。

本記事の内容は、YouTube動画でも分かりやすく解説していますので、こちらもご覧ください!

「あえて」多く借りる
頭金に

もっとみる
換気不足で起きる8つの健康問題|コロナウイルス対策だけじゃない換気の重要性

換気不足で起きる8つの健康問題|コロナウイルス対策だけじゃない換気の重要性

新型コロナウイルスのおかげ?で、換気が注目されてますが、改めて、換気ってなぜ大切なのか?を考えていきましょう。

換気不足で起きる8つの健康問題家の中の換気が不足すると、こんな問題が起きます。結構あるでしょ?

①カビ発生
②窓の結露発生
③料理の臭いが残る
④室内干しの生乾き
⑤二酸化炭素濃度上昇で睡眠の質が下がる
⑥ウイルス滞留で感染リスクがUP
⑦ハウスダスト滞留でアレルギー症状
⑧有機化合

もっとみる
5つの新築住宅 夏の暑さ対策|夏涼しい家にするのは案外難しい

5つの新築住宅 夏の暑さ対策|夏涼しい家にするのは案外難しい

夏涼しい家にする方法(新築住宅の夏の暑さ対策)を、具体的に紹介します。

住宅会社が良く使う「冬暖かく夏涼しい家!」のうち、冬暖かい家は結構簡単。夏が難しいんです。住宅会社が言うほど、日本の家は涼しくないです。年々暑くなってますし。

で、残念ながら、これだけやっとけば大丈夫!っていうウルトラCはなくて、最低でも5つの要素をクリアしないと難しいです。

本記事の内容は、YouTube動画でも分かり

もっとみる
注文住宅の適正な価格とは?|質を担保したら最低いくらかかる?

注文住宅の適正な価格とは?|質を担保したら最低いくらかかる?

前回までの振り返り。「家なんかにお金をかけるな。質は担保しろ。」が基本スタンス。

家の価値は0になる、むしろ固定資産税・修繕費を考えると負の資産なので、なるべくお金をかけるべきではない。でも、家は健康の土台なので、質は担保すべき。質を担保しない家なら、建てない方がまし。という事です。

そして、この相反したテーマを実現可能にするのが、「ちょうどいい塩梅」の考え方。過不足なく偏りなく仕様を決定し、

もっとみる
「ちょうどいい塩梅」の家づくり|やりすぎずやらなさすぎないのがベスト

「ちょうどいい塩梅」の家づくり|やりすぎずやらなさすぎないのがベスト

前回は、「家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!」について、お話しました。まーこれ、思いっきり矛盾してるのはお気づきの通り。今日は、じゃ、どうすれば?について、お話していきます。

「ちょうどいい塩梅」の精神は古代より論語に出てくる「中庸の徳たるや、それ至れるかな」という一説の「中庸(ちゅうよう)」という言葉が、ちょうどいい塩梅を指します。

古代ギリシャでも、アリストテレスが「メソテース」とい

もっとみる
家なんかにお金をかけるな!の理由|賃貸VS持ち家の考え方

家なんかにお金をかけるな!の理由|賃貸VS持ち家の考え方

賃貸VS持ち家論争にも触れながら、家にお金をかけるべきではない理由について、お話していきます。

本記事の内容は、YouTube動画でも分かりやすく解説していますので、こちらもご覧ください!

結論家はトイレットペーパーと同じ消費財。資産価値など残りません。いにしえの営業トーク「家は資産になる!」は大嘘。固定資産税や修繕費を考えると、むしろ負の資産。

なので、なるべく家にお金をかけるべきではない

もっとみる
住宅業界にはプリウスが存在しない!?

住宅業界にはプリウスが存在しない!?

日本の住宅会社の、「価格と断熱/気密のスペック」の組み合わせをざっくり分類すると、こんな感じ。(当然、全ての会社にあてはまるわけじゃないので、そうじゃない場合もある!って指摘はなしで)

①高価格&超ハイスペック
スーパー工務店、性能特化型ハウスメーカー
→レクサス

②高価格&スペック不足
大手ハウスメーカー
→ハイブランドだけど性能いまいちな外車

③手の届く価格&スペック不足
新興系/FC系

もっとみる