見出し画像

「行けたら行く」は来るの? 来ないの?

こんにちは。
「難しい」を「易しい」に変える伝え方ナビゲーター 深谷百合子です。

先日こんな記事を見かけました
行けたら行くって、来るの来ないの?
「ふざけんな、待ってたのに」

いやー、これ、私も言ったことあるかも。
特に家族に対して言ってたような……。
あなたはいかがですか。

記事を読むと、地域によってとらえ方も違うというから、余計にやっかいですよね。

記事でも賛否がわかれているようですが、待たされる側になってみたら、来るのか来ないのか、はっきりしてもらった方がありがたいですよね。

ギリギリまで「行ける可能性」を探していたという場合でも、「◎時までに前の用事が終われば行く」のように、タイムリミットを決めておいて、時間がきたら、「行く・行かない」の連絡をするのがスマートかも。

断るのも気が引けるし、自分も行きたい気持ちはあるけれど……

「行けたら行く」には、そんな気持ちも含まれていそうです。

その気持ちを素直に言葉にすれば済むことじゃないかなと、私は思います。

同じようなことに、「少し遅れます」というのもあります。

「少し」ってどれくらい?
2、3分?
それとも10分くらい?

これも人によって感覚が違うから、気持ちのすれ違いが起きやすいところです。

時間の予測ができるなら
「あと〇分くらいで着きます」
というように具体的に伝えた方が待たされる側もやきもきせずに済みます。

予測ができないときには
「今○○という場所にいる」
というように、その時点でわかる「事実」を伝えるのがおススメです。

いずれにしても
相手の欲しい情報は何かを考えるのが、行き違いや勘違いを防ぐために必要なことではないでしょうか。

それでは、また。


■新刊『賢い人のとにかく伝わる説明100式』のご購入はこちら

■ノートを使って思考を整理し、欲しい結果を得る方法はこちら

■ホームページはこちら

■未来のお客様から選ばれる
「想いの伝え方」7日間無料メール講座

◆豪華3大プレゼント!
特典1:あなたの強みが120%伝わる「テーマ発掘シート」
特典2:つい欲しくなる!「人を動かす伝え方3ステップ解説動画」
特典3:思わず本音を話したくなる!「コーチング式インタビューのコツ10選」

◆メール講座の詳細とご登録はこちらからどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?