メルカリアンバサダーに登録しました

メルカリに超便利機能が追加された。
メルカリアンバサダーである。
メルカリ内のバナーから説明の特設ページを見ることができるが、まるでアメーバブログのアフィリエイトのようなことを書いてある。
しかし、本当のメルカリアンバサダーのうまみはここではないと思っている。

そもそも、アフィリエイトが廃れた原因とも言えるのはその報酬の低さである。
チャットGTPもなかった時代に一度アフィリエイトは副収入としてアツい!と話題にはなったのだ。
だがそんなに流行るとも言える程ではなく、しかも話題になっていた期間もそんなに長くはなかったように思える。
明らかに稼げなかったのである。
今でこそチャットGTPが自動で書いた文章を多少手直しするだけでブログ記事を量産できるようになり、ブログを1日に何回も更新することができる環境が整っているが、当時は1記事ずつ人力作成である。
構成、執筆、校正、アップロードの全てを人間が行うとなると、よほどの文才の持ち主でなければ1日1記事が限度である。
1記事作って、読んでもらってそのうちの一握りがリンクを載せた商品を購入してくれると、1件につき数円の報酬である。
なんと途方もない作業!
それと同じことをするのだから、メルカリアンバサダーも報酬を目当てに登録するのはよほど夢を持っていないとできないだろう。
残念ながら私は現実主義である。

ではなぜ登録しようと思ったのか。
私はnoteではハンドメイド作家としての活動を記録している。
活動にあたっての考え方や、今後をどのように考えた上での行動なのか・・・
ノウハウのようなものになり得ることではあるが、共有したい気持ちと、自分の行動や思考をブレさせたくないがために記録したくて執筆している。
(それを有料記事にしているところは自分でもセコイとは思う)
その中で、今後執筆することになるであろう「仕入れ」の話について悩んでいたのだ。
括弧書きで申した通り、有料記事にしている以上は他人の役に立つ記事であるべきだと私は思う。
仕入れについて話す上で他人の役に立つとなると、仕入れの方法や自分が利用する仕入れ先を共有するのが一番簡単で役に立つ情報を掲載した記事になるのではないかと思うのだ。
仕入れには特定の資材屋さんと、メルカリを使用しているが、「特定の資材屋さんとメルカリで仕入れしてます」という記載だけでは有料記事として不十分な気がする。
しかし、一度購入した商品でも勝手に紹介するわけにも・・・とここでメルカリアンバサダーである。
アンバサダー登録をしないと商品の紹介等をできない代わりに、要はメルカリの広報をするアカウントとしてメルカリ運営が把握してくれる。
つまり、メルカリに投稿されている商品を勝手に合法的に紹介し放題。
追加料金なし、たまにアフィリエイト的な報酬はあるかも。
良い話じゃないか。
私は執筆が楽になる、メルカリは広報される、紹介された人は商品が宣伝されている、まさに三方良しである。
これからはメルカリを利用して記事を書こう、とまたセコイことを考えているしゃろなのであった。

おこがましいこととは思いますが、サポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはハンドメイドの活動資金にしようと思っております。