社員 古比元

社員 古比元

最近の記事

【BPRシステム】① 人間の能力は才能ではない  人間の能力は…

人間の能力は才能ではない 人間の能力はシステムである この世の中は全部システムで成り立っている ビジネスも健康も全ては採用したシステム次第でどうにでもなる 人間はもっとシステムを理解しなければならない 今、良い結果を出していないのであれば、もっと良いシステムを採用しなければならない 人間が今まで、才能だと思っていたのは、ただ単に良いシステムを採用していただけ スポーツでもビジネスでも素晴らしい人間は、素晴らしいシステムを採用している 多くの著名人が才能ではなく努力であると語っ

    • 選手と組織の権力

      世の中は時に理不尽なもので、自分の都合のいい様に出来ていません。スポーツで成功したい場合は、当たり前の事ですが、まずは自分の実力が最も大事です。そして、どんなスポーツでも、自分を使ってくれる組織や監督が必要です。自分に実力があって、監督に試合に出してもらって、試合で実力を発揮して初めて優秀と言われます。無所属で優秀な選手はあまりいないと思いますし、優秀な選手はどこかの組織に所属しています。つまりどんなに実力があっても、監督が使ってくれなければ、実力なんて無いのと同じです。自分

      • 働き方改革のスタートライン

        ただの会社員だしとか平社員だからと言っても、組織に属している以上、自分の組織の達成したい目的は何なのか知る必要があります。組織で目指す山はみんなで共有出来ていないと、その山の頂上には辿り着けません。働き方改革も、まず目的を明確にして、みんながその目的を達成したいと思ってくれて、スタートラインに立ってくれないと、どんな小さな山の頂上にも辿り着けません。富士山の頂上に一緒に行きませんか?と尋ねて、一緒に行きたいと言ったくれる人達でないと、富士山の頂上には絶対に辿り着けません。富士

        • 働き方改革の難しさ

          会社組織には、自分を中心として、いくつかの関係性があります。まず自分と会社(法人)があって、その会社との関係性の中で、自分と会社と同僚、自分と会社と上司(リーダー)、自分と会社とお客様、自分と会社と部下の順番に人間関係が出てきます。常に三角関係で組織が成り立っています。働き方改革を進める時に重要なのが、2つあります。まず自分の会社の就業規則を正しく理解する事、そして次に労働に関係する法律を知る事。この2つが理解出来ていないと、働き方改革はできません。なぜなら働き方改革はルール

        【BPRシステム】① 人間の能力は才能ではない  人間の能力は…

          働き方改革2

          結局働き方改革は個人の意識が大きく影響するんだよね。自分自身がどういう人間であって、どういう働き方をする必要があるのか、人任せ、会社任せにしてたら、改革の速度はかなり遅れるだろうね。でも殆どの会社員はそれでいいんだろうね。会社に任せて、上司に任せて、流れに任せて定年まで働ければいいんだろうね。会社員だからね。義務を果たして、権利は程々に、YESだけ言ってれば大抵の波は超えられるからね。嫁や子供を守るため、自分と家族を守るために。悪くないよね。否定できないよね。 でもコンプラ

          働き方改革2

          働き方改革(平社員の私が思うこと)

          働き方改革は会社全体で行うものなのか、配属先の事業所単位で行うものなのか、それとも個人的に行うものなのか、未だにこの葛藤と戦い続けているリーダーが多くいます。会社の役員はコンプライアンスが大事ですよと伝えています。配属先の事業所の所長はコンプライアンスも業務も大事ですよと伝えて来ます。事業所のリーダーは業務が大事ですよと伝えて来ます。さて個人はどう考えるのかって事になりますが、やはり会社員ですから、直の上司であるリーダーの言う事を聞く以外に評価される見込みはないだろうと考えて

          働き方改革(平社員の私が思うこと)

          30年後の未来

          今から30年後は、今より平和な世の中になっているといいですね。人は平和を求めて生きているはずなのに、どこかで平和とは無縁の現実に引き込まれて、気がつけばトラブルを避ける為、隣に住む人とも仲良くできない。そんな世の中じゃない方がいいですね。テクノロジーの進化と共にアナログな物は無くなっていくでしょうね。車の自動運転なんかは、人のマニュアル操作が自動運転の完成を邪魔してますよね。全ての自動車が自動運転になれば事故はもっと減ると思いますね。今あるほとんどの職業はAIに取られるって話

          30年後の未来

          新年明けましておめでとう御座います

          2019年は会社の誰にも理解されなかった自分の思考を、形にしようと思い1月1日に登録しました。これから自分の考えを整理して、noteを通じて、会社員として10年間否定され続けた考えをまとめたいと思います。会社の在り方、リーダーシップ、働き方改革、技術革新、会社とテクノロジーの繋がりなどさまざまな分野で、その都度興味のある話題をnoteに残したいと思います。

          新年明けましておめでとう御座います