見出し画像

パーティかと思いきや・・・

こんばんは。

昨日ちらっと書いたかと思いますが、今日はチーズとワインを嗜む会があり、いつも私が仕事を手伝っているRandyの知り合いが開催するパーティに行く予定でした。



ちょっとお出かけ用の服を着て、車に乗って、発進して、場所の確認のために広告というかチラシを見てみたら・・・


3月12日の開催でした。いや、単なる見間違いじゃないんですよ、見間違いですけど。


広告の下部の地図の隣りには3月10日と書いてあったのですが、

一番上のデカデカときらびやかに書いてあったのは3月12日でした。

チクショウ!!ということで

(日本は今日は11日だと思いますが、日本とは今現在時差は−15時間です。)

そのまま車好きのRandyと一緒にアウディを見てきました。彼はアウディが好きだからです。(アウディは○○○○←この丸が少しづつ重なったマークの車です)こういうちょっとした空き時間に自分の好きなものを見に行ける趣味を持っている男はかっこいいなあと思いました。私は車は興味なかったのですが、最近はRandyがかっこいいフォルムとか色々教えてくれるので少しづつ興味が湧いてきています。

画像1

スポーツカーかっこいいですね。RS5はレーシングスポーツの略らしいです。

いつか自分の家のガレージに入れたいです・・・。

そのあとは

画像2

ハンバーガーです。

私は思いました。日本人でいうラーメンがカナディアンでいうハンバーガーなんだな、と。

これをどうしても伝えたくてしばらく時間をもらってカタコトも甚だしい英語で話しました。。。

なんとなく伝わっているのかな。それにしてもなんて伝えれば良いのだろうか。

今日もまた、そんな歯がゆい思いをしました。

毎日毎日、この言葉がわかったらな−とか、こんなふうに注文できたらな−とか色々思います。

ですが・・・

私はまさにこれを感じるためにここに来ているのです・・・!!!!


毎日の出来事にセンチメンタルに考えてしまうことは簡単です。

「やっぱり・・・」「どうせ・・・」とかそんなふうに考えるとすぐにBADに入ります。

どよーんとします。何もする気が起きなくなります。

それで酒のんで寝ちゃってたらいけません!!!

そんな人生なんかにしたくない!


そんなときにここカルガリーに来るときの飛行機の中で、隣りに座った日本人女性が教えてくれた言葉が私を時々支えてくれています。

最初は話せないからどこにいっても何言ってもわからないし、絶対に苦労すると思う。でもどっちみち避けて通れない道だし、仕方ない。なんでわからないんだろうとか、自分を責めちゃいがちだけど、わかるわけないんだって開き直るくらいがいいよって教えてくれました。

言葉がわからない自分を責めてしまうことが正直、あります。

なので、もし最初に語学留学する際は、最初の3ヶ月くらいでは絶対にわからないので、焦らずにいきましょう!

明日はも作業です!暇より稼いで動き続けたほうが体にも心にも良い気がしますね!

最近は毎日更新なるべく頑張っています、みんなの良いねが力になります!

いつもみてくれてありがとうございます!

また明日!