見出し画像

奈良 秋篠寺の技芸天を訪ねて〜堀辰雄「ミュウズの微笑み」

こんばんは!本日もおつかれさまです。

ベリーダンサーのShala(シャーラ)です。

小さい頃から、奈良が大好きで、今回のハイライトは、法隆寺の伽藍巡りと、何度目になるか分からない、秋篠寺詣で〜技芸天様へのお参りです。

ちょうど七夕の日、朝から雨です。

画像1

平城宮跡、大極殿そばを通って

雨がいよいよ激しくなり、秋篠の里の小さな路地を車で入っていくと、勢いよく水が流れているのが見えました。

到着すると、やはりなんとも言えない風情があります。ああ、懐かしい。また来ることができた。

画像2

画像3

画像4

技芸天像の安置されているお堂までの道が、素敵なんですよね。ましてや、雨。

美しい苔の庭を眺めながら、そこへ辿り着くまでに、心を洗うという。では、行ってみましょう!

画像5

画像6

画像7

画像8

くちなしの季節

画像9

技芸天像のおわしますお堂が!

画像10

画像11

画像12

大きなお堂です

早速、ドキドキしながらお堂に足を踏み入れ、雨音を聞きながら、技芸天のお姿を飽かず眺めました。この上ない至福のひとときです。

技芸天に会いに〜天平に生まれた芸能の女神

こちらで、その写真を見ることができます。

ミュウズの微笑み

「いま、秋篠寺という寺の、秋草のなかに寝そべって、これを書いている。いましがた、ここのすこし荒れた御堂にある伎芸天女の像をしみじみと見てきたばかりのところだ。このミュウズの像はなんだか僕たちのもののような気がせられて、わけても慕わしい」
 作家の堀辰雄が随筆『大和路』のなかで「なんだか僕たちのもの」と語る、秋篠寺の伎芸天。ひやりとした本堂の諸尊が立ち並ぶ須弥壇の左端で迎えてくれる、2メートルを超える大きな像。それでも威圧感はなく、伏し目がちに首をすこし左に傾けて、見上げる私たちに視線を合わせてくれようとしている。くちびるが少しほどけて、「今日はどうしたの?」と語りかけるような表情は、私たちの手の及びがたい仏の世界の人というより、「なんだか僕たちのもの」だ。

同サイトより抜粋

一体何年前のことなのか、好きな作家である堀辰雄も来ていたことに、奇妙な懐かしさを覚えながら、「わけても慕わしい」お姿を、いつまでも眺めてしまいます。

最初に技芸天を知ったのは、女子校の修学旅行でした。仏像好きを公言し、毎回仏像の話から授業を始める、日本史の名物先生が、ここを訪ねる場所の一つに定めてくださったこと。メジャーな観光スポットからは、少し離れているため、きっとがんばってくださったのだと。感謝しかありません。

芸能の神様とは知っていたけれど、当時は、のちにダンサーになるなんて、夢にも思いませんでした。

とにかく、そうして初めて技芸天のお顔を見上げた時の、雷に打たれたような衝撃が忘れられず、以来何度も!忙しい時には、東京から日帰りで来たこともありました。

このお堂のそばに来ると、透けて見えるのは、秋篠寺を建立した光仁天皇の御心。醜い政争が絶えず、気づけば天武天皇嫡流の血を引く者が、自分以外に残っていなかったという。

8歳で父、志貴皇子を亡くして以来、54年間苦労を重ねた末、御年62歳での即位。血で血を洗い、数多くの親王が次々と粛清されてゆく、まさに暗黒時代をなんとか生き抜いて。

即位の際に便宜を図った貴族たちの急死後、祟りを恐れて建立を勅願とあり、実際のお気持ちは、はかりしれませんが。

こんなに長く生きてしまった。命を落とした人たちのことを思うと、今さら天皇になってもと、ほとんど悟りの境地で、平和が一番尊いということを、骨身に染みてお知りなっていたと。そう思いたいです。。

そんなことを思いながら、奇跡的に首から上だけが、創建当時のものとして残っている技芸天像のお姿を見上げていると、こうしてご縁があったことも、奇跡のように感じられます。

毎回、知らぬ間に溜まった心の垢を落とすように、何かしら大きく心を洗われ、この度は、七夕でもあり、天からは雨が降り注ぎ、そのためほとんど人もなく、心ゆくまで対峙する幸せを噛み締めました。

そうして1時間近く過ごしたあと、また来なければと、お堂を後にすると、塀のところで、カタツムリがたくさんいるのに気づきました。

画像13

大小たくさん!カタツムリエンパイアみたい

画像14

画像15

ちっちゃーい!

画像16

さあ、来た道を戻りましょう

帰り道にも、素晴らしい苔を堪能しながら!

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

石の間から逞しく枝を伸ばすようす

奈良の旅は、以上です。

どうもありがとうございました。

それではまた!

堀辰雄「大和路・信濃路」

秋篠寺 奈良市観光サイト

この度はサポートありがとうございます。とても励みになります。今後もSha-Labyrinthの世界を楽しんでいただけたら嬉しいです。